どんなところに住みたいですか?(^。^)
都会、郊外、田舎、海外などなど。
人それぞれですが。
本当は自然豊かな土地に住みたい!と思いながらも仕事や家族との生活のために都会の真ん中に住んでいる人。
その反対の方もおられる事でしょう。(^。^)
私は、ホントは郊外に住み続けたいんです。
緑もあって虫の声や鳥のさえずり♪🦅
あ、それじゃ田舎かな?でも大阪へは1時間以内で行けますよ(^。^)
でも。身体障害者手帳をもらい年齢も来年は還暦を迎える私は便利な土地。
一戸建てからマンションへ変わろうと考えております。
大都会大阪市の中心部でマンションを探してまして、先日も野田阪神にあるマンションサロンへ足を運びました。
これは建築中のマンションです。
ジオ福島野田マークス(^。^)
阪急阪神不動産がデベロッパー。
昨日、たまたまネットをスマホでポチッとしていると?
神戸市灘区にあるJR六甲道駅徒歩4分にマンションが建設されるとの事(^。^)
え?六甲道??ええやん!
かつて神戸市に住んだ事もある私達家族。
六甲道駅は通勤で使ったこともありました(^。^)
妻は駅近くのラーメン店でバイトした事もありますし。当時は『ボテ』という回転寿司にもバイトした事もありました。その回転寿司屋さんは今はありませんが。(>_<)
『六甲道?駅近?よく土地があったね(^。^)』妻は目を輝かせるのでした。
三宮へも快速なら一駅。
大阪へも20分そこそこ。
駅の周りには生活に必要なスーパー、病院、区役所、銀行全てが揃ったエリアです。
隣のJR住吉駅近くにも住んだ事もありますが、どちらかと言えば私達夫婦は六甲道の方が好きなんです。
マンションは地元のデベロッパー。
大手でないので多少の不安があり、このデベロッパーと施工会社が建築したマンションをネットで見ると??
内容はジオ福島野田より良いのです。
スラブ幅もジオより5cm厚く遮音性が高い。
設備もジオより良いものを使っていました。
そして神戸市灘区であること。治安も良く校区も良く便利(^。^)
校区はリセールにプラスするので資産価値維持の条件としては必要です。
早速、デベロッパーのフリーダイヤルへ問い合わせてみました。
若い女性🧕の対応は穏やかで印象は良かった。
資料請求し来週早々には届くように手配してくれるとのこと。
モデルルームは来月上旬にオープン予定。
ここはメジャー7でも無ければジオでもないデベロッパー。
ノーブランドゆえに割安感があれば。と。
阪急六甲駅徒歩5分の場所に野村不動産のプラウドが建築されますが。
高い!のです。
そこと比較しながら検討したいなぁ。(^。^)
神戸は大阪みたくごちゃごちゃ感はありません。
程よく都会(^。^)
北は六甲山、南は瀬戸内海(^。^)
夏は大阪ほど暑くもないし。
来月モデルルームに行く予定です。
いいなぁ。と思う今日この頃です。
都会、郊外、田舎、海外などなど。
人それぞれですが。
本当は自然豊かな土地に住みたい!と思いながらも仕事や家族との生活のために都会の真ん中に住んでいる人。
その反対の方もおられる事でしょう。(^。^)
私は、ホントは郊外に住み続けたいんです。
緑もあって虫の声や鳥のさえずり♪🦅
あ、それじゃ田舎かな?でも大阪へは1時間以内で行けますよ(^。^)
でも。身体障害者手帳をもらい年齢も来年は還暦を迎える私は便利な土地。
一戸建てからマンションへ変わろうと考えております。
大都会大阪市の中心部でマンションを探してまして、先日も野田阪神にあるマンションサロンへ足を運びました。
これは建築中のマンションです。
ジオ福島野田マークス(^。^)
阪急阪神不動産がデベロッパー。
昨日、たまたまネットをスマホでポチッとしていると?
神戸市灘区にあるJR六甲道駅徒歩4分にマンションが建設されるとの事(^。^)
え?六甲道??ええやん!
かつて神戸市に住んだ事もある私達家族。
六甲道駅は通勤で使ったこともありました(^。^)
妻は駅近くのラーメン店でバイトした事もありますし。当時は『ボテ』という回転寿司にもバイトした事もありました。その回転寿司屋さんは今はありませんが。(>_<)
『六甲道?駅近?よく土地があったね(^。^)』妻は目を輝かせるのでした。
三宮へも快速なら一駅。
大阪へも20分そこそこ。
駅の周りには生活に必要なスーパー、病院、区役所、銀行全てが揃ったエリアです。
隣のJR住吉駅近くにも住んだ事もありますが、どちらかと言えば私達夫婦は六甲道の方が好きなんです。
マンションは地元のデベロッパー。
大手でないので多少の不安があり、このデベロッパーと施工会社が建築したマンションをネットで見ると??
内容はジオ福島野田より良いのです。
スラブ幅もジオより5cm厚く遮音性が高い。
設備もジオより良いものを使っていました。
そして神戸市灘区であること。治安も良く校区も良く便利(^。^)
校区はリセールにプラスするので資産価値維持の条件としては必要です。
早速、デベロッパーのフリーダイヤルへ問い合わせてみました。
若い女性🧕の対応は穏やかで印象は良かった。
資料請求し来週早々には届くように手配してくれるとのこと。
モデルルームは来月上旬にオープン予定。
ここはメジャー7でも無ければジオでもないデベロッパー。
ノーブランドゆえに割安感があれば。と。
阪急六甲駅徒歩5分の場所に野村不動産のプラウドが建築されますが。
高い!のです。
そこと比較しながら検討したいなぁ。(^。^)
神戸は大阪みたくごちゃごちゃ感はありません。
程よく都会(^。^)
北は六甲山、南は瀬戸内海(^。^)
夏は大阪ほど暑くもないし。
来月モデルルームに行く予定です。
いいなぁ。と思う今日この頃です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます