J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日のケーキ(宇治抹茶シフォンケーキ@スターバックコーヒー)

2019年08月18日 | スイーツ(スタバ)


今日は曇り時々雨。昨夜は目覚まし時計をセットせずに寝たこともあり、気付くと既に外は明るくなっていた。カーテンを開けて、窓の外を眺めると、上空に青空も見えるものの、大きな雲がいくつも浮かんでいるのが見える。
昨夜は再び熱帯夜となった。既に9時を回った頃に、外の気温は30℃を越えている。外は弱い北よりの風が吹いていて、日射しが少ないものの、湿度が高くて、ムシムシとした陽気である。

日中は雲の合間から青空が顔を出す時間帯もあったが、次第に雲の厚さが増してきて、薄暗くなってきた。日中の最高気温は34℃で猛暑日にはならなかったものの、蒸し暑い陽気である。
10月は母校のゼミのOB会が開催される予定になっていて、自分は案内状を送付する担当をしている。今日は朝から自宅でパソコンを使って、今秋に開催される母校のゼミのOB会の案内メールを送信した。前に開催されたOB会から4年が経過し、しかもその間にパソコンを買い換えたりしたこともあり、メール環境がだいぶ変わってしまった。しかも、迷惑メール対策もあって、一斉同報メールを送信すると、かなりのエラーメールを受信してしまう。

一斉同報メールを送信できないメールアドレスには別途、1通毎にメールを送付するのだが、これがかなりの手間である。たしかに郵送費を節減できるには違いないが、これで1日が簡単に潰れてしまう。送信する方も精神的に参ってしまう。メール不達では仕方ないかと思っていると、メールが来ないと苦情を言ってくるOBがいるので、丁寧に対応するしかないのである。午後になって精神的に参ってしまった。
午後になって、気分転換に立川の書店に出かけることにした。本屋で書籍を探した後、店を出ると、雨がパラパラと降っている。雨宿りと気分転換を兼ねてお茶をすることにして駅北口にあるルミネ立川の1階にあるカフェ「スターバックスコーヒー ルミネ立川店」に入店する。


店のカウンター席の1つを確保すると、レジからルミネ側に延びる列の一番最後に立つ。やがて、ショーケースの前まで来ると、ケースの中に並ぶケーキを眺めた。注文することにしたのは「宇治抹茶シフォンケーキ」である。
レジに進み、ケーキと一緒にドリンクも注文する。注文したのは「抹茶 クリーム フラペチーノ」のトールサイズである。店員に「抹茶パウダーを無料で増量することもできますよ。」と言われて、お願いした。代金をスタバカードで支払い、ケーキの載ったトレーを受け取ると、隣のドリンクカウンターに進む。カウンターでフラペチーノを受け取ると、確保したカウンター席に運んだ。


まず「抹茶 クリーム フラペチーノ」を飲むことにする。「抹茶 クリーム フラペチーノ」はミルクと甘みを加えて抹茶パウダーをブレンドした、クリームベースのフラペチーノである。表面にはたっぷりのホイップクリームが浮かべられている。


ストローを挿して勢いよく吸い込む。豊かな風味の「抹茶 クリーム フラペチーノ」は抹茶の風味が濃くて美味しい。見た目も緑が濃くて、リフレッシングなフラペチーノである。冷たいフラペチーノのベースは氷のシャリシャリとした食感が感じられて、汗も少しひいた気分である。フラペチーノを飲みながら表面のホイップクリームをスプーンで掬って口に運ぶ。舌触り滑らかなホイップクリームはミルキーな味わいでおいしい。
フラペチーノをカップの半分くらいまで飲んだところでケーキを食べることにする。「宇治抹茶シフォンケーキ」は宇治抹茶を練り込んだシフォン生地の表面にホイップクリームを塗り、上面に抹茶ソースをマーブル模様にトッピングしたケーキである。


ケーキにフォークを入れて口に運ぶ。ふんわりとした食感のシフォン生地はしっとりとしていながら、もっちりとした食感で、風味豊かな抹茶の生地が美味しい。トッピングしたマーブル模様の抹茶ソースも宇治抹茶を使っていて、見た目も風味も抹茶感を存分に感じられる。ホイップクリームは軽やかな舌触りとミルキーなコクで、優しい甘さが味わえる。抹茶のほどよいほろ苦さと相性がぴったりで美味しかった。
ケーキを食べた後は再びフラペチーノを飲む。ちょっと気分転換が出来た。外は暑いので、少し汗が引いて落ち着くまで店の中で休むことにして、デイパックの中から本を取り出し、ページをめくった。

フラペチーノのカップが空になり、少し落ち着いたところで、食器を返して店を出る。
店を出ると雨は止んでいた。帰りに買い物をしていくことにしており、立川駅から電車に乗って豊田駅に向かう。駅北口にあるイオンモール多摩平の森で買い物をすると、早々に帰宅した。

夜、ゴミ出しをしようと家の外に出ると、東の空に赤い大きな月が浮かんでいるのが見えた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のランチ(鶏つけ蕎麦@B... | トップ | 強力乾燥剤@Kenko Tokina »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。