今日は晴れ。今朝は上空に澄んだ暗い空が広がっていて、星が瞬いていた。今朝の気温は6℃で風はほとんど無く、湿度の高い朝となった。昨日降った雨で濡れた路面はところどころ濡れているものの、ほぼ乾いていて、湿った空気がヒンヤリと感じられる。日の出の時刻が近づいてくると、次第に空が白々と明るくなってきた。
今日は1日テレワークである。朝、いつもと同じ時間に起床するとコーヒーを淹れて、簡単に朝食を摂った。その後、顔を洗い、モーニングコーヒーを飲みながら、朝刊を読んで朝の時間を過ごす。定時よりも少し前の時間になって、職場から持ってきた端末に電源を入れると、業務を開始した。
日中はうっすらと上空の所々に薄い雲が広がっているが、青空が広がっていて、日射しが燦々と降り注ぐ穏やかな空模様となった。昼間の最高気温は18℃で、昼前から南よりの風が吹いてきた。湿度が低く、風がヒンヤリと感じられるものの、日射しがポカポカと暖かく、過ごしやすい陽気となった。
今日は仕事が忙しくて、お昼に外に出る気にならなかったので、自宅にある食材で簡単にお昼を済ませると、午後も仕事を続行する。気が付くと、外は日が傾いてだいぶ暗くなってきた。日が沈むと外は暗くなり、北よりの風が吹いていて、ぐっと気温が下がってきた。
定時を廻って、予定していた仕事を終えたところで、職場に業務終了の連絡メールを送信して業務を終了する。今日は夕食を外で食べることにしている。机上を片付けると、服を着替えて外に出た。暗く澄んだ空に月が明るく輝いているのが見える。
日野駅から中央線の電車に乗って立川駅に出た。駅のコンコースに上がると、グランデュオ改札を抜けてグランデュオ立川に入る。エレベーターで7階に昇り、レストランフロア「ごちそうダイニング」に到着すると、エレベーター乗り場の正面にある韓国家庭料理「草の花 グランデュオ立川店」に入店することにした。
店に入る。店内は奥が厨房になっていて、通路に面して4人掛けのテーブル席が7卓と2人掛けのテーブル席が4卓配されている。店員に案内されて、奥の4人掛けのテーブル席に腰を下ろした。卓上には鉄箸と紙おしぼり、スプーンの入った木の箱が布に包まれて置かれている他、メニューが置かれている。
席に座ると冷コーン茶の入った湯呑みと冷コーン茶のポットが卓上に置かれた。冷コーン茶の入ったポットには氷が浮かべられている。トウモロコシのほのかな甘みが感じられる冷コーン茶は癖が無くて飲みやすいお茶である。
冷コーン茶を飲みながらメニューを開く。
最初の見開きには各種チヂミ、キムチ、サラダ、スープのメニューが並んでいる。
次の見開きは各種ビビンバ、冷麺と温麺、トッポッキである。
更に次の見開きには各種チゲ、一品料理のメニューが並んでいて、スープが再掲されている。
最後のページは各種ドリンクである。
店員を呼んで料理を注文する。注文したのは一品料理の中から「豚三枚肉焼き”サムギョプサル”」「ごはんセット」とした。この「ごはんセット」にはごはん、韓国総菜パンチャン3種が付く。ご飯を大盛りに出来るか聞いたところ、可能とのことだったので、ご飯大盛りで注文した。
料理を注文すると、再びコーン茶を飲んで、喉を潤す。しばらくして料理が一式トレーに載せられて運ばれてきた。トレーの上にはサムギョプサル、生野菜、タレ、コチュジャン、3種の総菜、ご飯、ワカメスープが所狭しと載せられている。ご飯大盛りがご飯のお碗2杯分で来るとは意表を突かれた。
さっそく、木の箱から紙おしぼりと鉄箸、スプーンを取り出す。
紙おしぼりで手を拭き、まずはワカメスープを少し飲む。ワカメスープにはワカメの他に刻みネギが入っていて、白ゴマが浮かんでいる。
中華ダシのスープは空腹の胃袋に染み渡るように美味しい。ふんわりとした食感のワカメがスープにボリューム感を与えている他、白ゴマの粒々とした食感と刻みネギのシャキシャキとした食感がスープにアクセントを与えている。
生野菜の器にはサンチュが3枚とエゴマが1枚載せられていて、その上にキュウリとニンジン、ダイコンのスティックが1本ずつ載せられている。まずは野菜のスティックをコチュジャンに浸けて食べる。
コチュジャンには白ゴマが振りかけられている。
ポリポリとした食感の野菜は、残念ながら水気は少ないものの、その分歯応えがある。3種類のスティック野菜を食べてしまうと、今度はサムギョプサルを食べることにした。
サムギョプサルは木の板に載せられた楕円形の鉄板に8切れの豚バラ肉とキムチ、野菜炒めが盛られている。野菜炒めはニラともやし、ニンジン、タマネギを炒めた物である。キムチは白菜キムチである。
豚バラ肉は一口大の大きさにカットされている。赤身と脂身が交互に6層を成していて、焼き色が美味しそうである。
この豚バラ肉をタレに浸して、エゴマの上に載せた。
タレは塩タレで、ごま油に塩を入れてある。
まずはスマートにエゴマで包んで口に運ぶ。エゴマはほのかにごま油の香りにまったりとした味わいで、塩タレを浸けた豚バラ肉を優しく包み込んでいる。豚バラ肉は厚みがあって、弾力のある歯応えに香ばしい風味が美味しい。塩ダレが豚肉の旨味を引き立てているかのようである。
次はサンチュに塩タレを浸けた豚バラ肉を載せ、更に白菜キムチを載せた。これをサンチュで包んで口に運ぶ。豚バラ肉の旨味とキムチの辛味が口の中で絡み合い、これをサンチュが1つにまとめている。なかなか食べ応えがある。
サンチュで豚バラ肉を1つずつ包むと、豚バラ肉が4枚残る。もしかして、2枚ずつ包んで食べれば良かったか。サンチュを追加で注文することも考えたが、ご飯もあるので、今度は豚バラ肉をご飯で食べることにした。
鉄の器に入ったご飯は雑穀米で、器にぎっしりと入っている。
まずは豚バラ肉を塩ダレに浸けてかぶりつきながらご飯を食べた。肉を噛みしめると肉汁が口の中に染み出す。それが塩ダレと絡み合って、喉の奥に消えていく。ゴマ油の香ばしさと肉の香ばしさが絡み合い、ご飯が進んだ。豚バラ肉を食べていると、あっという間にご飯が減っていく。残ったご飯は野菜炒めで食べることにした。
野菜炒めは味が付いていないので、ご飯の上に野菜炒めを載せると、塩タレを少し垂らして野菜炒めと軽くかき混ぜ、ご飯をかき込むようにして食べる。ほどよく塩味になった野菜炒めはシャキシャキとした食感で美味しい。あっという間にご飯と野菜炒めが無くなった。
さっそく二杯目のご飯に箸を付ける。
今度は鉄板の上に残った白菜キムチを片付けた。続いて3種の総菜を食べる。3種の総菜の内、一番左にあるのはやはり白菜キムチである。
鉄板の上の白菜キムチと総菜の白菜キムチは同じキムチのようだ。それほど辛くなく、少し酸味が感じられて美味しい。白菜の甘みに唐辛子の辛さがほどよく絡み合い、ご飯も進む。
白菜キムチの隣にあるのはタケノコのナムルである。
シャキシャキとした薄切りのタケノコの食感にごま油の香ばしさとほのかな塩の味わいが食欲をそそる。ナムルでご飯をかき込むようにして食べてしまった。
最後の総菜は春雨のチャプチェである。春雨のキャプチェの中には細切りにしたキクラゲとニンジン、キュウリ、アサリが入っている。
ちょっとピリ辛のチャプチェはアサリの旨味が染み出していて美味しい。さまざまな野菜の食感に春雨の弾力のある食感が加わって美味しかった。残ったご飯をチャプチェでかき込むと、ご飯もあっという間に無くなってしまった。
最後にワカメスープを飲み干して完食。美味かった。なかなかのボリュームで、さすがに満腹である。
湯呑みに残ったコーン茶を飲み干すと、伝票を持って入口脇のレジで代金を支払う。代金は先日求めた「Go To Eat キャンペーン Tokyo」食事券で支払う。端数はSuicaで支払った。
ちなみに「Go To Eat キャンペーン Tokyo」のプレミアム付食事券は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う感染防止の観点から、11月27日(金)~12月17日(木)の期間、引換券発行および食事券の販売を一時停止する。このなお、期間は、食事券の利用も控えるよう呼びかけられているので、明日以降は使うのはよした方が良さそうだ。せっかく買ったのに、使えないのは残念である。
精算を済ませると、エレベーターで下に降りた。既にグランデュオ立川は閉館の時間を迎えていて、レストランフロア以外は既に閉鎖されている。駅のコンコースに出ると、改札を抜けて中央線のホームに降りた。ホームに滑り込んできた高尾行きの電車に乗ると帰宅の途につく。
夜、ゴミ出しのために家の外に出た。上空には澄んだ暗い空が広がっていて、月が煌々と輝いている。その周囲を星が瞬いていた。気温もぐっと下がってきて、風が凍えるように寒かった。