熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

3・4年研究授業

2015年10月01日 13時26分11秒 | 日記
 


今日は3・4年(複式学級)の研究授業でした。この研究授業にあたり、市の教育サポートセンターから2名の先生をお招きして授業の様子を見ていただいたり、授業研究会にも参加していただき助言をいただきました。
 3・4年生ともに先生の指示や質問をしっかりと聞いて反応したり、具体物を用いた算数的活動では、操作活動を通してめあての達成に向けて考えを深め合ったりして真剣に学んでいました。
 授業研究会では、参観の先生から発問や操作活動が子どもたちの学びに有効であったかなど、自分の実践経験を踏まえた意見やアドバイスが出され活発に行われました。市の教育サポート先生からのまとめでは、今回の研究授業を通して、学力の向上を目指した家庭との連携や、新しい教育情勢を踏まえた教科指導のあり方など、大変勉強になるご助言をいただくことができました。また、八小の子ども達に、理科の授業をしていただき、理科の楽しさを教えていただきました。
 遠いところから、本校のために本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする