本日10月21日(月)は、本年度4回目の泉小中学校職員乗り入れ授業でした。
園田校長先生、本山先生(美術)、宮田先生(理科)、堀先生(養護)の4名の先生方が来校されました。

宮田先生は、樅木の生き物について子どもたちと会話をされた後、運動場周辺で生き物の観察や虫取りなどの楽しい学習をされました。




本山先生は、杉の木の着色の仕方、生き物のスケッチの仕方などを教えてくださいました。








堀先生は、性に関する内容の授業をしてくださいました。



給食を一緒に食べた後、雨が降ってきたので、体育館でみんなで一緒にかくれんぼをしました。
昼休みが終わり、あいさつをしてお見送りをしました。



今年度最後の乗り入れ授業でした。また、来年度の授業を楽しみにしています。
今日は、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今日の給食は、鰯ハンバーグ、ポテトサラダ、クリームシチュー、ご飯、牛乳でした。



泉小中学校の先生方も、おいしそうに食べられていました。
園田校長先生、本山先生(美術)、宮田先生(理科)、堀先生(養護)の4名の先生方が来校されました。

宮田先生は、樅木の生き物について子どもたちと会話をされた後、運動場周辺で生き物の観察や虫取りなどの楽しい学習をされました。




本山先生は、杉の木の着色の仕方、生き物のスケッチの仕方などを教えてくださいました。








堀先生は、性に関する内容の授業をしてくださいました。



給食を一緒に食べた後、雨が降ってきたので、体育館でみんなで一緒にかくれんぼをしました。
昼休みが終わり、あいさつをしてお見送りをしました。



今年度最後の乗り入れ授業でした。また、来年度の授業を楽しみにしています。
今日は、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今日の給食は、鰯ハンバーグ、ポテトサラダ、クリームシチュー、ご飯、牛乳でした。




泉小中学校の先生方も、おいしそうに食べられていました。