熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

初めての織物教室

2025年02月18日 13時38分32秒 | 日記
 2月17日(月)、樅木にある黒木工房さんを訪ね、織物教室を行いました。本校では以前から行われていた教室ですが、在校児童3人は初めての体験でした。今回は、コースター作りに挑戦です。
 まずは6年生からです。実際におり機に座り織り始めました。はじめはやり方を教えてもらいながら、ゆっくり進めていきました。慣れてくると調子も上がり、30分足らずで織り終わりました。
 次は3年生です。6年生の様子を見ていたこともあり、手際よく織り進めることができました。
 最後に5年生です。6年生と3年生がするのを見ていてやり方も分かり、どんどん織り進めていきました。
 最後に、できあがったコースターの端に出ているひもを結んで完成です。ひもを結ぶのは細かい作業で大変でしたが、根気強くがんばり、素敵なコースターができました!


 
 ご指導くださった千穂子さん、ありがとうございました!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんどや&もぐらうちを行い... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事