書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

箱。

2011-10-23 23:44:17 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日の「特級入魂材入れ」が見つからない件ですが、本当に捨ててしまったようです(涙)。
しょうがないので、新しいのを買いました(涙)。
で、今度はちゃんと保護設定しました。
これで捨てる事はないです。
中身は帰ってきませんが・・・。
ちょっとしたミスでも、結構なものを失うと分かった次第です・・・。

加工の結果。

2011-10-23 19:53:38 | Weblog
「信長の野望Online」の知行で、ファーストの村役の加工テストを行いました。
加工したのはレベル9の名物「金糸」で、それぞれ100回、加工を行いました。
「金糸」の基準値が4なので、補正なしだと400個出来る事になります。
何個多く出来るか、改めて見てみました。
なお、村役の仕事の成果は、全員「抜群に期待できそう」です。

難波豊三(レベル50、器用さ199、工房適性3)・・・458個
八津軍太郎(レベル20、器用さ79、工房適性3)・・・435個
上林戸志三(レベル28、器用さ167、工房適性3)・・・439個
摩野妙右衛門(レベル50、器用さ239、工房適性8)・・・457個
船木山奏(レベル50、器用さ241、工房適性18)・・・451個

テスト前は、「船木山奏」の圧勝かと思いましたが、器用さ3位の「難波豊三」が一番多く作りました。
思ったよりも能力的には差が無いです。
逆に、まだレベルが低い2人は、加工数でも遅れを取っています。
村役を育成する手間を考えると、能力面で少し勝っている程度ならば、村役の入れ替えは行わない方が、知行からの利益は多くなるかも知れません。
答えがはっきり出るかと思いましたが、逆に分からない事が増えてしまいました。
今後も、色々と調べてみたいです。

黒田長政。

2011-10-23 03:17:25 | Weblog
「信長の野望Online」の「関ヶ原の陣」で、「黒田長政」と戦っていました。
良い所までは行ったのです、旗頭のファーストが倒れてしまい、失敗でした。
他の方は、何回戦闘を離脱したか分からないくらい離脱しまくっていました・・・。
基本的に、1か2に釣られたら、待機と言う方が多いのですが、ストップ&ゴーの概念で、行けそうな気はします。
怒り蓄積状態になったら、次は発散なので、発散した時に攻撃すれば、速攻までは行かなくても、早期に倒す事はできそうです。
まあ、釣られないのが一番ですが。
また機会があれば行ってみたいです。
ちなみに、最後に戦った際に、「英傑の妖炎剣」の設定を変えて、土属性+15、魅力+55と言う設定にしてみました。
魅力が610になって、土属性が792でしたが、これでも釣られる時は釣られますね。
まだ上を目指さないと行けないようです。

知行。

2011-10-23 02:14:45 | Weblog
「信長の野望Online」の村役の行動力ですが、今日中に1000を超えそうです。
よく考えると、村役がどのくらい加工品を多く作るのか、調べたことがなかったりします。
きっちりと調べられればと思います。