書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

家臣のレベル。

2012-03-12 20:42:50 | Weblog
「信長の野望Online」で、家臣の能力をしげしげと眺めていたら、ふと気づいた事が。
家臣のレベルが高すぎるのです。
説明だと、訓練施設を3回使用する度にレベルアップすると言う事なのですが、その割にはレベルが高い気が・・・。
1回のレベルアップで2レベル以上上がる事があるのでしょうか。
だんだん、生命力訓練の途中でレベルカンストして成長が止まってしまわないか、不安になって来ました・・・。

家臣。

2012-03-12 18:32:39 | Weblog
「信長の野望Online」で、家臣について改めて調べていたのですが、レベル上限になると訓練できなくなるとの事。
全ての訓練をこなすと言った事はできない様です。
家臣が複数持てる意味が分かった気がします。
それはともかく、そうなると、今の家臣に何を訓練させるかが重要になってきます。
で、考えて、魅力、生命力、土属性にする事にしました。
魅力と生命力はともかく、土属性と言うのは微妙なのですが、ファーストが陰陽道に戻る可能性も0ではない訳で、だとしたら「比和法」の為に土属性を上げておくのも悪くないと考えました。
ちなみに、訓練3回でレベルアップだそうで、場合によっては、もう少し訓練できるかもしれません。
今から何を上げるか、かなり楽しみです。

四維山水・弐。

2012-03-12 01:03:49 | Weblog
「信長の野望Online」の「鳳凰の章」で陰陽師に追加された「四維山水・弐」ですが、かなりの威力です。
正直な所、他の方の「四維山水・弐」もダメージが大きいので、ひょっとしたら潜在能力「修羅」が効いていないのかと思いましたが、良く見てみると差はあるようです。
それは良いのですが、陰陽道の方が、未だに「陰陽道・壱」の技能を使用しているのが気になります。
確かに呪詛は付きますが、ダメージやウェイト等、あらゆる面で「四維山水・弐」の方が勝っているのですが・・・。
「比和法」付きの「四維山水・弐」をもっと見てみたい次第です。