goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

ああ、「九十九の力」。

2020-05-24 18:30:11 | 九十九の力
「信長の野望Online」で、「九十九の力」に関する話を、偶然にも一日で二人の方から伺う事ができました。
どちらも、「九十九の力」に深く入り込んだ方です。

午前中に伺った方は、特殊黄金効果8個を目指しているが、どうしても最後の一つが汎用効果になってしまうと言う方でした。
特殊黄金効果をメイン武器にもサブ武器にもこれでもかと並べて、九十九レベルも当然しっかりと上げ、三継九十九珠もためらわずに使い、当然九十九の力キャンペーン中に合成を行っているのですが、うまく行かないとの事。
合成の際に発現しなかった特殊黄金効果が、3つも4つも消えていくのが何ともだそうです。
ただ、それでも、時間が経つとまたやってしまうんですよね・・・。

午後に伺った方・・・の内容は、私の予想を超えて壮絶でした(涙)。
「三継九十九珠・四」を使い、予想発現数は7から8。
これなら行けるかと実行した所・・・発現が確定している特殊黄金効果6個のみで終わったそうです(涙)。
流石にこれは声(?)をかけづらいです・・・。

私も近い事をやってしまった事があるので、色々と思うのですが、あまりに特殊黄金効果のみで固めてしまった場合、予想発現数よりも悪い結果が出る事がある様です(あくまで私の経験則です)。
その為、最近の私が合成を実行する場合は、不要な効果を一つ消すたびに、予想発現数と結果予想に目を通すようにしています。
そして、ある程度余裕を持たせた状態で合成を実行すると。
場合によっては、汎用効果が特殊黄金効果の間に残ってしまう事がありますが、背に腹は代えられないです。

こう言う世界なので(涙)、本命の合成には、やれる事はやってから挑んだ方が良いです。
合成は必ずキャンペーン中に行い、合成する武器の九十九の力レベルは30同士、九十九珠もできる限り良い物を使う(これが失敗した時に来る精神ダメージの中でも大きいのですが)・・・。
少なくとも、「こうしておけば良かった」と言う後悔が無いだけでも、精神的に多少楽になります(「合成しなければ良かった」は駄目ですよ?)。

過去の記事でも書きましたが、初めから特殊黄金効果6つのみを狙っている場合、汎用効果を消す必要が無くなるので、リスクはぐっと下がりますし、効果が8つ付く可能性も高くなります。
特殊黄金効果が8つ付いたからと言って、その武器は無敵の存在になるわけではないですし。
特殊黄金効果7つ以上は、コストパフォーマンスが悪いにも程があるので、無理をしないで・・・それでもやってしまうんですよね(涙)。

昔、知人が「「九十九の力」で生命力+3700の人を見た」と言っていました。
おそらく、特殊黄金効果8つの武器だと思います(多分)。

私もいつかは・・・特殊黄金効果8つを目指すのでしょうか?