「信長の野望Online」で、ファーストの元へ「黒猫ノア」がやってきました。
今回は「英傑陣法」から入ります。
最初に構築した「英傑陣法」。
皆「洒落者」でした。
因子「猛将」狙いで「井伊直虎」投入。
多少落ち着きましたが、新しい因縁は発現せず。
傾奇者は、「英傑陣法」を単独で組むのが難しい位過疎ですが(涙)、属性値を中心に、光るものはありますね。
ただ、更に因縁を増やすには、「井伊直虎」だけでなく(傾奇者ではありませんが)、とある英傑が必要なのでした。
九州武将~!
「原田宗時」から「晶」に置き換える事で(もちろん、因子が発現している状態で)、「戦場の華」が発現するはずです(多分)。
後衛職寄りですが、魅力と属性値を中心に、相当バランスの良い陣になると思います。
ちなみに、傾奇者の「猛将」持ちも、いる事はいます。
(また)九州武将~!
「英傑陣法」実装後、九州武将が開放された事は無いので、今この二人が覚醒しきっているのは、よほど九州武将が必要だった方か、超能力者くらいなのではないかと思います(涙)。
それで、ある意味最も重要なのは、「黒猫ノア」の実力ではないかと思います。
現在、土属性はトップなので、その面から導入を決めました。
フルチューン。
土属性担当が、代々受け継いできた鬼神石。
で、固有技能のダメージですが、とりあえず先にスクリーンショットを公開します。
パワー重視のドクトリンにはきついです。
いつも通り、「葉隠・極」と「獅子の謡」が有効になっています。
と言うよりも、有効になってこれです。
もちろん、綺羅演舞を良く理解している方は、「綺羅演舞はダメージが全てではない」と言うのは間違いないですが、良く見ると分かりますが、種族が「妖怪」でダメージ5万台ですね。
一般使いには向かないようです。
私の頭では、有効利用が思いつきませんが、中々面白い特性を持っているのも事実です。
「英傑陣法」と合わせて、うまく使えると、面白い英傑なのではないかと思います。
今回は「英傑陣法」から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/c3d81772cbe8669ef219ce2ef68e350d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/2bba8df269b21060ffef4b35f7b6f4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/7de97719a8ce693a4d0ac93a01209dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/64/1eede53e0ebe25ad649296f08a96ba40.jpg)
傾奇者は、「英傑陣法」を単独で組むのが難しい位過疎ですが(涙)、属性値を中心に、光るものはありますね。
ただ、更に因縁を増やすには、「井伊直虎」だけでなく(傾奇者ではありませんが)、とある英傑が必要なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/da14db9ec343c1e88b3f51ef387f1058.jpg)
「原田宗時」から「晶」に置き換える事で(もちろん、因子が発現している状態で)、「戦場の華」が発現するはずです(多分)。
後衛職寄りですが、魅力と属性値を中心に、相当バランスの良い陣になると思います。
ちなみに、傾奇者の「猛将」持ちも、いる事はいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/90eaf74cf5bd30228d41621fedf5afb3.jpg)
「英傑陣法」実装後、九州武将が開放された事は無いので、今この二人が覚醒しきっているのは、よほど九州武将が必要だった方か、超能力者くらいなのではないかと思います(涙)。
それで、ある意味最も重要なのは、「黒猫ノア」の実力ではないかと思います。
現在、土属性はトップなので、その面から導入を決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/2b0224ab9582da0f10dd45b62e356d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/5684a8bc7872e1e64e665541a540b2bd.jpg)
で、固有技能のダメージですが、とりあえず先にスクリーンショットを公開します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/3b9aeb4a2442838a62cb65d23d6cc3a6.jpg)
いつも通り、「葉隠・極」と「獅子の謡」が有効になっています。
と言うよりも、有効になってこれです。
もちろん、綺羅演舞を良く理解している方は、「綺羅演舞はダメージが全てではない」と言うのは間違いないですが、良く見ると分かりますが、種族が「妖怪」でダメージ5万台ですね。
一般使いには向かないようです。
私の頭では、有効利用が思いつきませんが、中々面白い特性を持っているのも事実です。
「英傑陣法」と合わせて、うまく使えると、面白い英傑なのではないかと思います。