書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「後藤又兵衛」と「織田信長(周年)」。

2023-12-04 22:41:46 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「家臣闘練」ですが、複数個の腕力鬼神石を鍛えまくっている方なら、武芸伝家臣は腕力8000が当然なのですね(涙)。
とある方から、「装備品無しで腕力7800行った」と聞かされた時は、正直驚きました。

それで、今回はその方の家臣育成の話なのですが、最近は武芸伝家臣でも腕力一辺倒にはせず、生命力を中心に色々と育成英傑を代えてみているそうです。
そこまでは良いのですが、生命力アップ用に入れた育成英傑が「後藤又兵衛」?
「後藤又兵衛」の育成技能。

確かにある意味優秀ではありますが、私が「「織田信長(周年)」の方が良いのでは?」と聞いた所、視野に入っていなかったらしく、「確かに」と言う事になりました。
「織田信長(周年)」の育成技能。

盾役家臣の指南英傑に「織田信長(周年)」を加えると、これでもかと生命力が伸びます。

最近は育成技能を3つ持っている英傑が多くなってきたりと、家臣育成が大分捗るようになってきましたが、育成技能の検索機能が無いのが気になります。
必要な英傑が手元にいるのに、見落としていると言う事が起こりうるのでした。

もう少し、扱いやすくして欲しいです。

「富くじ」で、どの英傑の鈴を貰うか。

2023-12-04 01:46:57 | Weblog
「信長の野望Online」で、「富くじイベント」が実施されています。

現実の「宝くじ」は、特定の団体にお金を集める為に実施されますが(だから許可制です)、オンラインゲーム中の「宝くじ」は、市場に流れる通貨を回収する為に実施されます。
ゲーム中では、通貨が完全に流通と言うのは難しく、イベントなどで通貨を回収する等、調整が必要だったりします。

と言う話はあまり関係が無いまま、知人と「富くじ」について話していたのですが、もっぱら「富くじ引換点」の話となりました。
狙いはもちろん、5等の「等級四喚鈴袋・む」2個です。
必要ポイントが分からないので、果たしてちゃんと貰えるのか分からないのですが、機能としてあるのだから、貰える範囲に設定されているのでしょう(多分)。

それで、どの鈴を貰うかになった訳です。

私としてはほぼ確定で「鍋島直茂」になると思います(多分)。
戦闘には、本人(?)か、家臣が必ず加わっているのですが、本人は何しろ限界突破0なので、攻撃が来るとあっさりと伸びてしまうのでした(涙)。
これをどうにかしたいと。

他にも入手したい鈴は多々ありますが、何しろ貰える鈴が2個なので、今いる「鍋島直茂」が良いかなと思っています。

それは良いのですが、「保証付きの富くじ」と言うのは初めて見ました。
ゲームだからできる事ですが、効果は大きいのではないかと思います。

それはともかく、私には何が当たるのでしょうか。