goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

天地護法具・甲を使用してみました。

2019-02-04 17:04:13 | Weblog
「信長の野望 Online」の「上覧武闘祭」攻略を進めた所、「丙」までクリアでき、「丁」に挑戦できるようになりました。


それで、「大黒天」の報酬の、「丁到達者専用」と言う意味が気になっていたのですが、やはり文面通りで、「丁」に挑戦できるようになれば、入手可能になるのでした。

と言う事で、「天地護法具・甲」の「防」を貰ってみました。


「天地護法具・乙」まで待つと言う方も少なくないのですが、何しろ陰陽師は需要がないので(涙)、まずは土台を固めようと言う事で、入手を決定しました。
ちなみに、2個受け取って、頭装備と胴装備に使おうと言うのが事前の計画でしたが、とりあえず頭装備に使ってみました。

なお、特殊効果が付いていると使用できないので、事前に「土御門法師」に「青の装飾石」の効果を外してもらいました。
少しもったいない気がします(涙)。

ところで、スクリーンショットの編集をした際に、護法具での強化前の状態を収めておくのを忘れていた事に気づきました(涙)。
申し訳ないですが、強化後の性能のみとなります(涙)。

「天地護法具・甲」の「防」を使用すると、こんな流れになります。








何だかんだで結構上がりました。
これに気を良くして、結局胴装備の強化も決心しました。

ただ、「防」で行くか、「術」で行くかでかなり悩んだのですが、結局「防」にしました。
今後、「天地護法具・乙」の「術」が入手できる機会があれば、それで知力の強化を行いたいです。



魅力が若干下がりましたが、これは頭装備の魅力アップで十分に補えると見ていたので、問題なしです。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。




ついにSSS格付が得られました(祝)。
まあ、すぐに基準が変わるような気がしますが。
後は、新しい「青の装飾石」を頭装備と胴装備に付ければ、防御力は更に上がります。
またいつか外すのですが(涙)。

今回の強化は、防御力や魅力が上がったと言うよりも、器用さが上がったと言った方が正解の気もしますが(涙)、まあ少しでも回避率は高いに越した事はないです。
これを元に、もっと上を目指せればと思いました。

称号「腕利き職人」取得。

2019-02-03 05:33:28 | Weblog
「信長の野望 Online」で、称号「腕利き職人」を取得しました。


稼業奥義を合計300回行う事で取得なので、普段から稼業奥義を使っていれば、早かれ遅かれ取得できる称号ではありますが、能力アップ要素はあるに越したことはないと言う事で、取得を急ぎました。
それなりの出費はありましたが、少なくとも「魔導龍の腕貫」を「四つ葉の刺繍糸」で仕立て直した事よりは、有意義なお金の使い方だったと思います(涙)。

「腕利き職人」取得の結果、称号による能力上昇値はこうなりました。


ところで、次に考えるのは、次の称号「名工」をどうするかです。
稼業奥義3000回と言う、中々愉快な数値ですが、既に300回使用している為、実際には後2700回で良いはずです(多分)。

毎日12回稼業奥義を行ったとして、必要な日数は225日(多分)。
もっと急ぐ事はできますが、能力上昇の効果があまり良くないので(生気と器用さのみ)、無理をしてもメリットが少ないのも事実です。
もっとも、称号と言うのはそう言うものだと言う気もしないではないですが・・・。

稼業を極めるのは難しいなと思いました。

称号「知恵者」入手。

2019-02-02 04:11:41 | 築城
「信長の野望 Online」で、1日か2日前に、称号「知恵者」を付けている方を発見しました。

兵士の推奨レベル10の城に攻め込んで、1回勝つともらえる称号なのですが、何しろレベル10です。
どう考えてもこちらの兵士をレベル10にするのは無理があります。

ひょっとして、楽な攻略法があるのかと思っていたのですが、ご一緒した方に教えていただきました。
実は、推奨レベル10の敵はさほど強くないのだそうです。

と言う事で、兵士の編成を見直して攻め込んだ所、本当に勝ててしまいました。
ちなみに、こちらの兵士のレベルは、6か5程度です。



なお、流石に「政宗城」は無理との事です。
それはともかく、「築城」分野での念願の称号「知恵者」が入手できたのでした(祝)。


これにより、称号による能力アップ合計値はこうなりました。


現在のファーストの能力は、こうなりました。
ところで、腕貫が前回から変わっていて、「魔導龍の腕貫」になっています(「四つ葉の刺繍糸」で無理やり仕立てました)。


左手装備評価がSS+に。

それにしても、攻略法を最初に考える方は凄いなと思いました。
私は、そもそも推奨レベル10に攻め込もうと言う考え自体ありませんでした。

私も戦略眼があればと思いました。

腕利き職人の称号が欲しい。

2019-02-01 18:32:23 | Weblog
「信長の野望 Online」で、稼業奥義を300回使用すると入手できる称号「腕利き職人」が欲しくて、普段からこまめに稼業奥義を使用しているのですが、中々先は長いです。

と思っていたら、ご一緒した方がもう「腕利き職人」の称号を持っていました。
凄いです。

もっとも、稼業変更にかかる費用を無視できるならば、それこそ稼業をローテーションして、稼業奥義を使いまくれば、かなりの期間短縮が可能になるのですが、ファーストの場合、稼業変更に7700貫かかるので、さすがにためらいます。
少しでも稼業奥義を使用し続ければ、時間がかかっても必ず取得できると言うのも、悩む要素です。

ちなみに、あくまでファーストが稼業レベル70になっている稼業の範囲内での話になりますが(手を付けていない稼業もありますので)、稼業奥義回数を稼ぐのに良いのは「暗器匠」です。
入魂奥義3回、鍛錬奥義3回、生産奥義3回と、一つの稼業で9回分稼業奥義を使えます。

何か、稼業奥義の使い方が変な方向に行っている気がしますが、「腕利き職人」は全体的に能力が上昇する称号なので、あって損はないと思います。