書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

今後の国勢スケジュール公開。

2023-12-20 17:49:55 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、今後のスケジュールに関する情報が公開されています。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/news_cms/important/5520.html

長かった戦いも来年3月でひとまず終わる・・・十分に長い気がしますが(涙)、案外すぐかもしれません。
そして、これまでのシーズンと同じく「天下泰平の世」が来て、その翌週にはまた戦国時代が戻ってくるのですね(涙)。

私としては、どちらかと言うとシーズンの終了よりも、新しいシステムが導入される(多分)事の方が楽しみですね。
どう言う分野にやってくるかは分かりませんが、大きな変化のきっかけになるはずです(おそらく)。

それは良いのですが、能力上限の拡張も、変化に含まれているのかが気になります。
流石にこの機会を逃すと、次はいつになるのかなのですが・・・。

色々と、期待と不安が入り交じる期間になりそうです。

現在のファーストの能力。

2023-12-19 23:00:00 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力です。
戦闘中の防御力は8733です。
火属性が目に付きます。

大分知力が上がってきましたが、それに伴って防御力が下がってきています(涙)。
まあ、ある程度は覚悟していたのですが。

いかんせん、最近は防御力を削って知力を上げると言う傾向が続いている為、こう言う状態になっています。
防御力が下がってしまうのは、ある意味仕方が無いのですが、防御力をどれだけ維持できるかが勝負所だと思っています。

高防御力と高火力の両立、何とかして形にしたいです。

「玉藻の前」の神格成長やり直しの結果。

2023-12-18 17:14:01 | 軍神関連
ビフォー。



アフター。



何をしたかったかと、その結果どうなったかが一目瞭然ですね(涙)。

「信長の野望Online」で、一時期はやめておこうと思っていた、「玉藻の前」の神格成長やり直しを行いました。
耐久力と知力は予定通りなのですが、器用さが何ともです。

まさかここまで継承に失敗するとは思いませんでした(涙)。
やはり、神格成長の結果のブレは激しいです・・・。

ただ、今回の神格成長の影響で知力は上がりましたし、土属性も上がっています。
戦闘に影響しやすい能力については、「まあまあ」くらいではないでしょうか。

ちなみに、今回は「奉納物の価値を全て20にする」と言う目標があったのですが、これは達成したものの、結果から見ると価値20にする必要は無かったですね(涙)。
必要な時に限って価値が足りず、価値20にした時に限って価値20は不要・・・。

中々うまく行かないものです(涙)。

ちなみに、神格成長の内容を書いていませんでしたが、使用した神は以下の通りです。
一回目 「天之御中主」に「三貴神」2回、「玉藻の前(ビフォー)」1回使用したもの。
二回目と三回目 「天之御中主」に「三貴神」を3回使用したもの。

中々豪華ですね・・・。

英傑陣法の自習(新しい因縁を使用した、実用的なもの)。

2023-12-18 07:02:17 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」の自習です。

お題は、タイトル通り「新しい因縁を使用した上で、実用できるもの」です。
こんな陣を作成してみました。
一般的な陰陽道に良いと思います。
新しい因縁「技巧伝承」が入っています。

久しぶりのフルスクラッチとなりました。
ちなみに、「名古屋山三郎」は「文化人」としてのみいるので、他の英傑に置き換えても問題はありません(「今川義元」に置き換えると、「陰陽師」がダブって切ないです)。

なお、英傑6人の内、5人はそれなりに良い「鬼神石」を持っているので、陣そのものの伸びしろはあまり残っていないです。
特定の能力突出型では無いですが、全体的にバランスが良いのではないでしょうか。

これから、他の新しい因縁が実用化されてくるのが楽しみです。

「アルテミス」降神。

2023-12-17 15:41:38 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、「アルテミス勾玉」の価格も大分下がってきたので、一応降神する事に。
生命力が10上がりますし(現在振り切っていますが)、「軍神絵巻」にも載りますし。
降神時の台詞。
レベル50時の能力。
耐久力、知力、土属性が壊滅と、ファーストには無縁も良い所。
絵巻。

さあ、これでコスト6の神は全て埋まった・・・と思っていたら、もう一柱いるのですね?
八百万の神探求は続く・・・。

いつ来るか分かりませんが、次に備えてファーストを鍛えるのでした。

久しぶりに「護符」作成。

2023-12-17 11:08:47 | 軍神関連
現在「信長の野望Online」で「狩猟神降臨」イベントが実施されていますが、それに伴い、「軍神」に関連する重要アイテムが手に入りやすくなっています。
と言う事で、ファーストも久しぶりに「護符」を作ってみる事にしました。

ちなみに、元になった神の能力はこうです。

奉納物をやり直したいです。

新しく作ったいくつかの「護符」に、序盤、軽く選別をかけて作成したのですが、こうなりました。
ビフォー。
アフター。

何と耐久力以外(涙)は全てアップです。
どちらを使用するか悩みましたが、新しく作成した方を使用する事にしました。
耐久力の減少は、付与限界域なので5で済みますし(まあ、この5が重要だと言えば重要なのですが)。

と言う事で、久しぶりに「護符」を作成しました。
が、相変わらず「神墨」の使用が面倒です。
このあたりが何とかなると、便利になるのですが・・・。

それはともかく、これまで使用していた「護符」の様に、長く使えればと思います。

コスト8の隙間に入る神は?

2023-12-16 20:05:17 | 軍神関連
見事に一つ空いています。

「信長の野望Online」で「狩猟新降臨イベント」が実施されていますが、「アルテミス」はコスト6で、8ではありませんでした。

そうなると気になるのが、「ではコスト8の隙間には何が入るのか」です。
最近のコスト8の神は極めて強力なので、それこそ知人が言っていたように「ゼウス」等の可能性もありますが・・・。

ただ、ここまで来るとほとんど万能になってしまい、「三貴神」を3回使用しただけで最強の神ができました、と言うのはできれば避けたいです。
ちなみに、ファーストが軍神にしている「玉藻の前」は、「天之御中主」に「三貴神」を3回使用したものを、3回使用した(つまり「三貴神」9回使用)神です。
こんなの。

できれば、何かしらの工夫が無いと、最強には届かないようになっていて欲しいです。

話がそれましたが、「軍神システム」にはまだ伸びしろが残っているので、うまく楽しみに繋げてもらえればと思う次第です。

ファーストの理想像?

2023-12-15 21:19:18 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ファーストの使用する腕貫に「祝祭の加護」を組み込む事に成功しました。
取消札の使用回数が・・・。
戦闘中の防御力は8783です。

ここまでは良いのですが、私はファーストに何を求めているのかです。

当然、高い防御力と知力を両立させると言うのはあるのですが、ではなぜそれを目指しているのかです。
このまま行くと、高い防御力と火力を備えた、戦車の様なキャラクターになってしまいます。

いや、ある意味それは正解なのですが、実はこれだけでは、理想には届かなかったりします。
まだ足りない要素があったりします。
私が知力の増強を急いでいるのは、その為でもあります。

とりあえず、今でも効果はあると言うのは、知人が証明しているのですが・・・。

果たしてファーストが理想像に到達できる日は来るのでしょうか?

ダメージの感覚が狂います。

2023-12-14 14:59:58 | 戦闘関連

「名古屋山三郎」とファーストのフルパワーアタック。ファーストの知力が最大のネック(涙)。

「信長の野望Online」ですが、短期間で与えるダメージが随分と上昇した気がします。

おそらく、長期的にはそう言う計画だったのだと思うのですが、例の付与石の不具合の影響で、そうなるまでの時間が更に短くなってしまった様です。

ファーストの徒党の場合、「鍋島直茂」が陣営技能を維持し続け、「森蘭丸(凶禍)」が敵の物理・術耐性を下げ、「名古屋山三郎」と家臣が敵を攻撃と、役割が(大分)はっきりとしています。
最初のスクリーンショットも、その連携がうまく行ったから出たダメージだと思っています。
ファーストの知力が高ければ、まだまだ伸びる余地があるのですが(涙)。

それで、タイトルの内容に入るのですが、当然、こう言う数値を見続けると、ダメージの感覚が狂ってきます。
今や20万くらいは普通で(当然ながら、鍛えに鍛えてあるキャラクターの場合)、できれば40万は行って欲しいかな、と言う、何が何だかの世界に入っています。
と言うよりも、「こう言うゲームだったかな」と思ったりします。

ただ、逆に言えば、これだけダメージの伸びしろを増やしたのだから、それに関わるアップデートが何かしらあるのではとも思うのです。
キャラクターの能力値も、もっと伸びやすくなるかもしれませんね。

果たして今後、どの様な変化が待っているのでしょうか。

「アルテミス」はまさかの物理攻撃派。

2023-12-13 18:11:56 | 軍神関連
「富くじイベント」は無かった事にして(涙)。

「信長の野望Online」に、「軍神」イベントである「狩猟神降臨イベント」がやってきました。

それに伴って、新しい神「アルテミス」が降臨・・・やたら能力特性が物理攻撃寄りですね?
コストも6ですし。
使うプレイヤーを猛烈に選びそうです。

それはともかく、今回は「鹿」で良いそうです。
毎回、鼻を赤く塗って無理やり「トナカイ」にしようとしていましたが、それが不要になります。
良かったです(?)。

今回の「軍神」イベントは信長コインの消費が過去最小で済みそうです。
良いのか悪いのか・・・。

年末年始に大きいのが来るのが分かっているので、その後は質素に行きたいと思っております・・・。

茶会に最小限必要な物。

2023-12-13 00:36:05 | Weblog
「信長の野望Online」の「茶会」ですが、知人にお願いされて招待側で参加する事が多いです。

それでですが、他の招待側の方だけでなく、主催者側を見ても、結構勘違いされている方が多いです。
「茶会」に必要なアイテムを中心に書いていきます。


主催者側が必要な物
・「珍重度」が判明している(要は鑑定済みの)「茶器」。
・「茶葉」

招待側が必要な物
無し


これだけです。

主催者側が勘違いしやすいのは「茶菓子」ですが、無くても茶会は開けます。
招待側は、実は何も持っていなくてOKです。

順に見ていきます。

「茶菓子」ですが、これは茶器の評価を加速する為に存在します。
大昔は、これらも立派な物を使用しないと、高評価の茶器ができませんでしたが、今は「堺」の「商人街」で「千宗易」が1000貫で販売している茶器(どれでも)を鑑定し、「茶葉」のみで育てても、十二分に結果が出ます。
とは言え、「茶葉」までケチると招待側が可哀想になるので(涙)、せめて高価値の物を使用したい所です。

後は、招待側と合わせて3人以上の徒党を組み、同じ屋敷(赤の他人の屋敷でも全く問題なし)に入って、育てたい「茶器」を使用すれば、茶会と歌会が始まり、茶器が育ちます。

招待側ですが、「茶器」や「茶葉」が必要なのではと勘違いしている方が結構いるのですが、手ぶらで良いです。
その代わり、主催者側の手伝いと言う立場の為、恩恵は何もありません(涙)。

なので、招待側は親しい方に頼むか、みんなで茶器を持ち寄って、仲良くそれぞれの茶器を育成するかになります(主催者側と招待側を交代しながら茶会)。
流石にこれで低価値の「茶葉」を使用すると、やたら時間がかかってストレスが貯まるので、そこそこの「茶菓子」を用意するか、高価値の「茶葉」を使うべきです。

こんな所でしょうか。

茶会も、最近は変更点が無いので、そろそろ新しい刺激ができればと思います。

(私が)大幅に規模縮小予定。

2023-12-12 03:38:04 | 軍神関連
現在のファーストの「軍神」。

「信長の野望Online」で、「軍神キャンペーン」が近いのではないかと思われますが(多分)、以前書いた計画を大幅に縮小しようかと考えています。
ファーストの主力軍神。
以前はこれすらもやり直すつもりでした。

理由は一つ、お金が無いのです(涙)。
しょうがないので、間近で規模縮小できそうな「軍神キャンペーン」を削ります。
増加予定だった知力の割に、減少する耐久度の割合が良いと言う事から、結構期待していたのですが、背に腹は代えられません。

ただ、何もしない訳でも無く、新しい神の強化(いれば)等は行うつもりです。
最低限の予算で(涙)。

やはり、やり直しは出費の割に効果が薄いです。
もっとも、ここで「軍神システム」の大幅見直し等が入ってしまったりすると、困った事になるのですが。

と言う事で、新しい神のテストと、可能であればもう一柱強化を行うつもりです。

毎回、このキャンペーンでは私は暴走していましたが、今回(あれば)は地味になりそうです・・・。

【修正記事】英傑陣法6人の腕力が+1800になるとの事。

2023-12-11 06:55:48 | 英傑関連
2つ前の記事で、とある方が「後1個「上覧武術大会」の鬼神石が手に入れば、腕力+1800になる」と言っていたのを、私が豪快に勘違いし、「英傑陣法で得られる腕力が+1800になる」と書いてしまったのですが、今回のタイトル通り「英傑陣法に参加している英傑6人全員の鬼神石が腕力+1800になる」の間違いでした(涙)。

現在、「英傑陣法」から得られる腕力は、+1300台だそうです(涙)。

いや、「現在、+1800も行けるものなのだろうか」とか、「まだ能力が確定していない陣で得られる能力をよく正確に計算できるなあ」とは思っていたのですが、私の勘違いでした(涙)。

申し訳ありませんでした(涙)。

2023年12月「もののふの日」。

2023-12-11 01:13:23 | Weblog
「サボり上手」入手。

「信長の野望Online」の「もののふの日」です。
今回の「怠惰の使者」は、建物の中にいると言った事はなく、均等に配置されているので(5体しかいませんが)、探し回っても見つからないと言う事は無いはずです(多分)。

が、今回はそれが目的ではなく、みんなでの達成回数によるボーナスです。
「英傑信頼度」にボーナスがかかります。
待っていました。

いかんせん、最近はファーストも「英傑信頼度」がカツカツで(涙)、どうしたものかと思っていました。
ここで、ボーナスがかかるので、大いに利用するのみです。

と言う事で、ボーナスが+100%になったら、「夢幻冥宮」に籠もろうかと思います。
今回も十分にボーナス達成は可能なはずです(多分)。
しっかりと稼ぐ次第です。

話を「もののふの日」に戻しますが、今回、「怠惰の使者」の位置を全部公開してしまおうかとも思いましたが、それでは面白くないので中止しました(間違っても、称号を得るまでそのアイデアが無かった訳ではございません)。
始まってまだ1時間30分も経っていませんし。

先程も書いた通り、今回は難しくないので、安土を走り回ってみると良いと思います。

腕力+1800?

2023-12-10 20:28:30 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、とある方が言っていました。
「「上覧武術大会」の鬼神石があと一つ手に入れば、「英傑陣法」による腕力付与が+1800になる」と。

私が「英傑陣法」で頑張っても、耐久力は+800にも届かなかったのですが(涙)。
ではなくて、やはり耐久力と比べて腕力や知力は上がりやすいですね。

ただし、この方が使用している陣は、因縁6個なので、それが大きく作用していると言うのもあります。
この方を含むトップクラスの方の腕力付与は、相当なものになっている様です。

と言うよりも、文字通りのパワーゲームになってきましたが、果たしてどこまで伸びるのでしょうか?