goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「不死身か?」と言われました。

2024-11-18 14:31:46 | 戦闘関連
「信長の野望Online」の「賤ヶ岳の戦い」で、「磯野員昌・極」と戦う機会に恵まれました。

過去に、一人で挑戦した所、「お江」と「黒百合」が敵の全体間接攻撃で一撃で伸びたのですが、今回は・・・同じ様な状況からスタートしました(涙)。

ただ、全体間接攻撃は高防御力に極めて弱いです。
旗頭であるファーストはほとんどダメージを受けず、倒れた方も「離脱」からの復帰を繰り返し、勝利する事ができました。
ファースト以外の6人が、何度も「離脱」→「復帰」を繰り返した為、とある徒党員の方から「不死身か? まだ生きている」と言われました。
「物理術封殺ドクトリン」は、実戦でも功を奏した様です。

ちなみに、今回の様に、強烈な防御力を持つキャラクターが旗頭の場合、いわゆる「ゾンビアタック戦術」も可能ではあります(システム制限がない場合)。
ただ、正直な所、一般化はして欲しくないです。

まあそれはともかく。
思い描いていた理想がその通りの形になって良かったです。

もう袋装備完成。(正式に防御力9999達成)

2024-11-17 20:40:11 | 高防御力を目指す
「信長の野望Online」で、もう一つの「付与石・伍」を手に入れようとしていたのですが、ここでふと思いついて、それまで使用していた袋装備を、売りに出す事に。

「新しい付与石が買えればそれで良い」と言う値段で売りに出した所、あっさり売れ、そのお金でもう一つの「付与石・伍」が購入できました。
この結果、新しい袋装備が完成しました(祝)。


これにより、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は10026です(多分)。
やはり防御力と耐久力のSSSは不可能でした。


まだ、ダンジョンの外だと9999を切ってしまう等、気になる点もありますが、これは今後の課題と言う事で。
期待していた物ができて、良かったです。

待て、次週! ではなくて二週間後(多分)。

2024-11-17 19:37:22 | 装備関連
「信長の野望Online」で、耐久力の「付与石・伍」を購入できました(祝)。


これまで、買えそうで買えないと言う状態だったのですが、それまでの相場よりも少し安く売られている物を発見。
お金を振り絞って、買う事ができました。

嬉しかったので、次の土台になる袋装備に、付与以外の強化を施しました。


「これで、次のシリーズの袋装備が出たりしたらどうしよう」と、強化後に思いましたが、多分何とかなるでしょう。

それはともかく、これで二週間後には、開運帳関連でもう一つ「付与石・伍」が手に入るので、袋装備が完成し、ファーストは防御力9999達成となります(実際にはもっと行っているようですが)。
先は意外に長いですが、頑張って待ちます。

こんな手も考えましたが・・・。

2024-11-17 17:37:21 | 高防御力を目指す
防御力を根性で足す。
余る耐久力を他の能力に回す。

「信長の野望Online」で、ファーストの防御力9999が目前となっていますが(多分)、そこで悩むのがお金だったりします。
後二週間で、耐久力+150の「付与石・伍」が買えるかどうか、怪しいです(涙)。

それで考えたのが、「英傑陣法」の変更で、どうにかできないかと言う事でした。
今は、六因縁の陣を使って、どうにかして防御力を増加できないかとしていますが、発想を変えて、五因縁の陣を使って、余る耐久力を他の能力に割り振ったらどうかと考えたのですが・・・。

やはりと言うか、無理がありますね。
五因縁では六因縁にはかないません。

なら、もっと上の七因縁の陣で、根性で耐久力を上げ続けると言う手も考えましたが、これは属性重視の陣で、耐久力からはかけ離れています。
当然ですが、ある程度は方向性が合っていないと無理ですね。
七因縁の陣。

これまでは、特定の能力に特化した成長要素を使う、と言うのも王道でしたが、「英傑陣法」はある程度因縁数が無いと、無理が出てきます。

やはり、六因縁を使って、根性で防御力9999を目指すしか無さそうです・・・。

現在のファーストの能力。

2024-11-16 01:11:04 | ファーストの能力
・英傑陣法

本来後衛職の陣を無理やり耐久力重視に。

・軍神

帰ってきた「黄泉醜女」。

・魔導結晶

格安で購入した物。

・袋装備

耐久力重視の袋装備に変更予定。


「信長の野望Online」で、ファーストの現在の能力です。
防御力9999まで、あと少しです。
戦闘中の防御力は9871です。
防御力SSSは不可能なようです。

新しい袋装備が完成すれば、耐久力+150は確定するので、晴れて防御力9999です。
まあ、内部的には1万も超えるようですが。

楽しみではあるのですが、先が長いのが難点です。

理想と現実の間での決断。

2024-11-15 20:24:50 | 高防御力を目指す
「信長の野望Online」で、ファーストの能力の今後を、ここしばらく考えていました。
七因縁の属性値重視陣を使い続けて理想の成長を続けるか、多少の犠牲はいとわずに、まずは防御力9999を目指すか。

悩みに悩んだ結果、防御力9999を目指そうと決心しました。
早速、準備に入りました。
耐久力重視の魔導結晶を、改めて使用。
普通はこんな使い方をしない陣を使用。

この時点で、防御力は9852。
現在作成中の袋装備が完成すれば、耐久力が最低150は上がるので、後はそれを待つだけ・・・まで行って気づきました。
「技能覚醒による耐久力アップ分を含めての数値なので、9999をお見せするには18足りない」と(涙)。

慌てて、防御力を18以上上げられる要素はないかと探し始めた所、あるもので。
「軍神」のコスト4の神が、「乙姫」から「黄泉醜女」に代わりました。
耐久力19アップ。

これにより、最大防御力から技能覚醒分を引いた値が、9851となりました。
後は、袋装備が完成する事で、9999に到達します。
ちなみに、撮るのを忘れたので、スクリーンショットは無しです。

もう少しで「物理術封殺ドクトリン」に基づいた育成は完成しますが(能力の上限値が上がったりしない限り)、そうなると、そろそろ次を考える必要が出てきます。
当然、攻撃力アップに方向を切り替える事になりますが、どう行くか、です。
正直な所、防御力アップに力を注いだ為、攻撃力アップへのこれと言った手段が無いです(涙)。
だから、攻撃力アップも望める、属性値重視の七因縁陣(理想)と、防御力と知力を(どうにか)両立できる六因縁(現実)のどちらを使うかで悩みました。

まあ、まずは袋装備完成が第一なので、ひたすらお金を貯めます。
下手をすると、2週間後に間に合わないかも、になってきましたが(涙)、頑張ります。

(不採用ですが)防御力9999到達。

2024-11-14 19:57:04 | 高防御力を目指す
魔導結晶を耐久特化にして。
「英傑陣法」も耐久特化にしたら。
袋装備の完成を待たなくても防御力9999到達。

「信長の野望Online」で、あれこれテストしていたら、現在作成中の袋装備が無くても防御力9999に届く事が発覚。
予定よりも早く、防御力9999になりました。

ただし、これはあくまでもテスト構成で、実戦投入はしないつもりです。

今後、袋装備が完成すると、耐久力+150は確定するので、その際に能力振り分けの最適化を行うつもりです。
この際に、防御力9999を維持するか、正直悩んでいます。

それにしても、今の時点で9999に到達できるとは思いませんでした。
たまにはテストをしてみるものですね。

ただ、これで更にファーストの方向性について悩む事になりました。
現在の能力を取るか、将来の伸びしろを取るか・・・。

難しいです。

世界糖尿病デー。

2024-11-14 01:34:15 | Weblog
この記事が「信長の野望Online」の記事よりも高ランキングになったら泣きます(涙)。

11月14日は「世界糖尿病デー」です。
インシュリンを発見した方の誕生日だから、だそうです。

今年1月に私は入院しています。
その時もある程度記事にしましたが、原因は書いていませんでした。

そうです。糖尿病です(涙)。
しかも重度の(涙)。

簡単に流れを書いていきます。
ちなみに、先に書いておきますが、先生二人はどちらも女医さんです。

今年1月、私は一定周期で血液検査を受けているのですが、その結果を見て主治医が真剣な表情で声を挙げました。
「私の方から内科の先生の予約取るから、急いで診察を受けて! 命に関わるよ!」

通常の予約では、一週間程度は空いてしまうのですが、医師の権限で次の日に予約が入り、久しぶりに内科の先生にお会いした(実は二度目。一回目は非常に軽かったので)・・・入院確定しました(涙)。
ただ、ベッドが空いていなかったので、一週間遅れて入院する事になりました。
この辺りは記事にした事がありますね。

ただ、この話、もう少しありまして、先生が膵臓(多分)の調査結果を見て問題が無かった為、ベッドが空くまで待つと言う事ができましたが、もし膵臓(多分)がダメージを受けていたら、ベッドが空いていなかろうが医師権限の元、強制入院だったそうです(涙)。
やはり、医師の権限は強い・・・それだけ責任も重いのですね。
ちなみに、臓器のダメージ次第では、私は人工透析機とお友だちになる所でした(涙)。

その時の私の状態です。
身長170cm、体重79kg、煙草も吸わず、お酒も飲みませんが、甘い物が大好きと言う事もあって太め。でした。

それで、主治医が目を疑った血液検査結果なのですが、HbA1cは「9.4」(分かる方が見れば青ざめるレベル)、その時の空腹時血糖値は「352」(涙)と、洒落にならない状態でした。
ベッドの空き待ちの際も、インシュリン注射器が渡され、自己注射が必要なレベルでした(涙)。
ちなみに、インシュリン注射ですが、普通は痛くないですが、神経に当たってしまうと痛いです。

で、予定通り入院生活に入ったのですが、検査の順番は一番目ではなかったものの、一番重要視されるのは「目」です。
緑内障を引き起こされる可能性が高いからです。
その他色々、あらゆる臓器を検査しました。

その中で、一番糖尿病に縁がありそうな肝臓ですが、脂肪がびっしりで重度の脂肪肝、あと少しで肝硬変だったそうです(涙)。
ただ、これは臓器へのダメージではないようで、他の臓器も、幸いにもダメージは無いに等しい状態でした。

この調子で書いていると何文字になるか分からないので(涙)、退院後の話です。
内科の先生からは特に言われていなかったのですが、自主的に減量を決めました。
入院食が一日1600kcalだったので、これを元に1650kcalとし(550kcalが三回と分かりやすいから)、余計な食べ物は食べないようにしました。

良く、散歩等でカロリーを減らすと言う方がいますが、2.5km、30分歩いて110kcal程度です。
あまり運動をせずに減量したいなら、必要以上に食べないのが一番です。
もちろん、あくまでも「必要以上に食べない」のが重要なので、体を維持する栄養分はしっかりと食べる事です。

ただ、これは内科の先生も言っていましたが、「カロリー計算の為に、スーパーやコンビニに頼る事が多くなってしまう(きちんとカロリー表記されているから)」・・・のですが、ある程度はやむを得ないです。
ネットで検索すれば、カロリーが目安として引っかかる事も多いので、迷ったらそれを利用すると良いです。

この結果、体重が何kgになったかですが、体の水分の量によって体重も変わりますが、63~64kg程度にはなりました(一番軽かった時で61kg台・・・流石にこれは軽すぎです)。
約10ヶ月で15kg程度減り・・・今度は少し痩せすぎになってきましたが(涙)、血糖値などの指数も正常値に戻りました。

ちなみに、糖尿病は遺伝しやすいようで、近くに糖尿病にかかった人は確かにいます。
私も、肝臓が非常に弱いようです(涙)。

糖尿病は、自覚が少なく、程度次第では月に1万円程度の医療費がかかってしまうので(検査代と薬代)、治療を止めてしまう方も多いそうなのですが、寿命を確実に縮めます。
先ほど書きましたが、糖尿病によって引き起こされる緑内障等、生活に支障をきたす病気も少なくありません。
なお、私もまだ完治ではなく、処方された薬を服用していますし(前よりも大分薬代が減りましたが)、二度目と言う事もあって先生も慎重です。

治療をしっかりと続ける事が重要です。

防御力9999の陰陽師?

2024-11-13 19:59:59 | 高防御力を目指す
「信長の野望Online」で、ファーストの防御力を9999にできるまでの時間が縮んでいます。
後約2週間後には、可能になると思います(涙)。

それでなのですが、ファーストの防御力を果たしていくつにするかを考え中です。
候補としては、1万以上、9800、9200のどれかになると思います。
もちろん、防御力を求めれば求めるほど、総合的な能力は下がります(涙)。

この件に関しては、防御力9200を選択しようと考えています。
当然、「物理術封殺ドクトリン」としては、防御力は高いに越した事はありませんが、総合力が下がる事で汎用性が下がります。

それもありますが、今回の防御力に大きく関わる「英傑陣法」を、あまり弄りなくないと言うのがあります。
せっかくの七因縁であるのと、今使用している「英傑陣法」が、属性値重視と珍しいから、と言うのが理由です。
まあ、この「英傑陣法」の耐久力の影響で、防御力9999は不可能なのですが(涙)。
七因縁の影響で、生命力も高いですし。

ただ、これでは不毛なので、防御力9999の状態も公開するつもりです。
今日の文章自体が不毛な気がしますが(涙)、目的達成までしばらくお待ち下さい(涙)。

育成方針の大幅見直し。

2024-11-12 07:06:38 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ファーストの今後の育成方針を考えていた所、大幅な見直しが必要だと言う事に気づきました。
基礎能力の育成はひとまず置いておき、属性値強化に全力を挙げます。

きっかけとなったのは、3つ前の記事、戦闘中の属性値についてでした。
要は、「一つの属性に特化するか、四属性を満遍なく上げるか」なのですが、これについて考えていた時、高位召喚術の前に陰陽道をしていた時にも、全く同じ事を考えていたと言う事を思い出しました。

その時は、特にこれと言った答えが出ないまま、高位召喚術になってしまったのですが、「英傑陣法」がある今なら形にできます。
「四属性を満遍なく上げよう」と。

それで、現状を見初めた訳です。
現在の「英傑陣法」。
水属性を強化予定。
風属性・・・が全取得だったので、水属性。

現在、「尼子経久」が水属性担当の為、水属性を中心に上げていきます。
「英傑探訪」で「幽霊船」(耐久力、水属性、風属性)を巡っているので、その点からも良いです。
なぜ「尼子経久」が水属性なのか、については、機会があれば書くかも知れないです。

なお、火属性については、優先順位の関係で、いつ強化できるか分かりません(涙)。

いかんせん、育成方針がころころ変わるので、属性値も差が激しかったりと、中々落ち着かないです。
ただ、予定している育成が完了したら、全属性が高レベルでまとまっている陰陽道の強さをお見せできる・・・と良いなと思います(涙)。

ところで、どうやってお見せしたら良いのですかね(涙)。

やっと判明しました。

2024-11-11 23:11:34 | 英傑関連
「早川殿」が耐久力3位・・・。

「信長の野望Online」のwikiで、一つだけ空白になっていた、「英傑探訪」のイベント。
何が正解か、やっと判明しました。

まあ、既に知っている方も結構いると思いますが・・・(wikiが更新されなかっただけ)。
と言う事で、wikiを更新しておきました。

これで、イベントに関しては全て解明されたので、後は有効に使うだけです。
もっとも、これが意外に難しいのですが・・・。

現在の戦闘力。

2024-11-11 19:09:36 | ファーストの能力
計測時の能力。
約634万。

「信長の野望Online」で、ファーストの現在の能力を計測してみました。

ちなみに、以前計測した時は600万に届かない程度だったのですが、「英傑陣法」の変更と強化で30万以上上昇しました。
やはり、属性値特化の「英傑陣法」を使用すると戦闘力が上がりやすいですね。

とは言え、戦闘力を上げる事そのものが目的ではないので、高い属性値をどう活かすか考える必要があります。
私としては、頭の中である程度形になりつつありますが、実戦でそれが活きるかは不明です。

とりあえず、頑張ってみる次第です。

侮れない、呪詛による属性値低下。

2024-11-11 01:26:02 | 戦闘関連
高位召喚術だと、ほとんど問題にならないのですが。

「信長の野望Online」での、現在のファーストの能力です。
戦闘中の防御力は9005です。

タイトルからも分かるように、今回の能力の主役は属性値です。
属性呪詛によって、属性値はかなりの数減少しています。

先日、新ダンジョンでのボス敵攻略時に、ファーストが久しぶりに奥義技能を使用しました。
最近良くある、「一番高い属性での単体+全体術」なのですが、実際に使用したのが風属性です?
良く見ると、ファーストに暗黒呪詛が付いていました。

それで、先程のスクリーンショットが役に立つのですが、土属性と風属性の差は851です。
呪詛によってこれをひっくり返されたと。
もちろん、高速付与や隊列など、風属性へのプラス要素が働いた可能性はありますが、少なくとも高速付与は付いていなかったはずです(多分)。

特化技能を高位召喚術にしていた時より前(陰陽道)にも、この事は感じていたのですが、呪詛による属性値低下は予想以上に激しいです。
なお、高位召喚術でも属性値は重要ではありますが(式神の能力に関係します)、こちらは属性値の総和が重要なので、戦闘そのものにはさほど影響が無いです。

高位召喚術の事を書いたので、この後どう続けるか悩みましたが(涙)、陰陽道として、四属性の値をどうするかです。
メインとする属性を持つのは当然として、他の属性値もそれなりに上げるか、メインの属性値をこれでもかと上げるか・・・。
要は、いざと言う時に備えて他の属性も上げておくか、発想の逆転で、呪詛が付いても押し切れるほどの一点集中属性値とするか、です。

正直に言うと、一点集中の方がプレイヤーには扱いやすいです。
陰陽道の現在の主力技能が属性選択式なので、一番高い属性が変わっていても、気付かない事が多いからです。
私も、奥義技能を使用した事で、一番高い属性が風になっていると気づいたくらいですし。
ただ、どんな呪詛にも負けないほど、属性を一点集中できるのか、と言う懸念はあります。
まあ、他の属性値が極端に低ければ、自然とメイン属性での攻撃になる、と言う事も考えられますが、何か不毛です。

属性値を全体的に上げるか、極端な一点集中にするかは、プレイヤーの戦術も絡んでくるので、どちらが正解と言うものでは無いと思いますが、呪詛による属性値低下を甘く見てはならない、と言うのは頭に入れておいて欲しいです。

耐久力袋装備の件はどうなった?

2024-11-10 19:26:36 | 装備関連
「信長の野望Online」で、「耐久力袋装備を作る」と言っていましたが、その後どうなったかです。

結論から言うと、ここまではできました。
土台。
主宝玉。
副宝玉。
装飾石。

そうです。一番高い「付与石・伍」が入手できていないのです(涙)。

それで、いつ入手できるのかと言えば、3週間後に入手できれば良いかなと(涙)。
3週間後に「付与石・伍」が一つ手に入りますので。

ちなみに、これまであまり語られなかった、「現在使用している袋装備」ですが、こんなのです。
耐久付与石を付けていれば(涙)。

今見れば、コンセプトも滅茶苦茶ですね(涙)。

いつかはこれも売りに出す事になりますが、果たしていくらで売れるかです。
とにかく袋装備は売れないので、かかった金額の半分行けば良い方でしょう(涙)。

と言うよりも、そもそも売れるのでしょうか?

「攻撃の隊列」?

2024-11-09 17:58:34 | 戦闘関連
「信長の野望Online」の「攻撃の隊列」ですが、正直な所、使用する事に意味があるか、疑問を感じています。

最近のプレイヤーキャラは、「攻撃の隊列」による補正(攻撃力+10%)が無くても、ダメージ上限に達している事が殆どだからです。
それに対し、防御力は実質上限がありません(多分)。

つまり、武芸伝がいる場合を除いて、「攻撃の隊列」はもはや意味をなさないのではないかと。
確かに、敵からの呪詛で攻撃力が下がった場合は、効果があるかも知れませんが、最近の強力な攻撃呪詛の前に、果たしてどこまで効果があるかです。

「攻撃の隊列」と「防御の隊列」の二択の場合、「防御の隊列」のみで良いのではないでしょうか(武芸伝がいなければ)。
防御力は、有って足りない事はないのが現状ですし。

このあたりは検証が必要になりますが、もし額面通りの数値が得られる場合、「攻撃の隊列」は不要な事が多いのではないかと思うのです。