突然息子が言った。
「婚前交渉についてどう思う?」
こんぜんこうしょう
・・・そうきたか。
まぁ、布石はあった。
休みの予定を聞いてきて(家族で出かけなければいけないかどうか)
何か用でもあるの?と軽く聞いたら押し黙ったからだ。
(友人達と出かけるならそう言うので・・・
まだ、上手く嘘がつけないのだよね)
デートするんだろうなぁ、とは思っていたけれど
まさか、ここまでダイレクトな事を考えていたとは。
(てか、親、しかも女親に聞く?)
親の立場としては、自分で責任が取れない内は推奨できない。
というのは理解できるよね?と言うと「うん、まぁ」との返事。
まず、頭にたたき込んでおいて欲しいのは
機能的な問題がない限り100パーセントの避妊はないと言う事。
もし、それで、妊娠などという事になったら・・・
まず、産まない選択をした場合、女性は酷ければ一生の心と身体の傷になる。
最悪の場合、その後不妊になって、本当に子どもが欲しいときに
産めなくなってしまうかもしれない。
そのリスクは男性とは雲泥の差なのだ、と。
産む選択をした場合、特に未成年の場合は、母体が十分に育っていない事もあり
やはり出産時リスクが高い。
当然の事ながら、学業にも影響がある。
進学を諦めて就職して若い夫婦としてやっていく覚悟はあるか?
もしくは、里親に出したりする事も視野に入れないといけない。
子どもを手放すという事態に心の折り合いがつけるのか?
そして、代わりに自分たちの親に育てて貰ったりフォローして貰うのを
最初から期待しないで欲しい。
(実際、里親に出す以外だったら、親のフォローは必須だけれどね)
性病問題についても、どちらかが何かしら持っていたら
感染の心配もある。
そして、性的な関係になった場合、特に若いうちはそれに支配されがちで
本来優先しなければならない事(学業等)を疎かにしてしまう可能性が高い。
「・・・だよね」と神妙な顔で聞いていた息子。
ただ、まぁ、これはあくまで親の立場としての話で・・・
あなたたちの年齢で、そういう事に興味があるのは当たり前だし
パートナーができたら、そりゃ、そういう関係を持ちたいでしょう。
どうしても、そういう状況になってしまったら
ひたすら避妊だけは怠るな!という事。
女性に避妊を頼るな、女性側の完璧に近いのはピルだけだが
それも、飲み忘れ、他の薬との影響、嘔吐したりした場合など
無効になる可能性もある。
安全日というのも、若いうちは定まっていない人も多いし
かなり周期にも個人差があるので、参考程度にしかならない。
挿入前に必ずコンドームをつけること。
絶対に最初からつけないと避妊効果は薄い。
そして、最初のうちは失敗しがちなので
事前に装着練習をする事。
それでも、実際は途中で外れたりする事も慣れないうちは
あるかもしれないので、できれば射精は中でしない事。
でも、これらを守っても、今の時期は賛成できない。
まぁ、目を瞑るとしたら、受験が終わった後かなぁ・・・
やはり本来は就職してからか、せめて成人後だよね。
受験という大きな目標があるので、やはり、それを考えると
強烈な引力のある本能的な快楽は後回しにした方が良いと思うよ、と。
「分かった」と息子(どこまで分かっているんだか)
そして「休みどこに行くのとかあまり詮索しないで」と・・・
・・・
語るに落ちたな。
もうちっと待てないもんかなぁ・・・
待てないのだろうなぁ・・・
親に相談するだけマシ?なのか?