今日は久しぶりに晴れ間が出そうなので
2階の掃除と、夫をコロナ隔離していた夫婦の寝室を
再び夫婦で使えるようにした。
私は、夫がコロナの間、居間のソファベッドで寝ていたのだが
やはり、ちゃんとしたお布団で寝られるのは嬉しい。
居間ベッドも、薄手のムアツ布団にしたので(寝室は厚手)
今までよりも格段に寝やすかったのだが
元々のソファベッドが経年劣化でへこみがあるのと
クッションなどもあって狭いスペースなので
やはり、ちゃんとした布団の寝心地とは・・・
晴れ間があったとはいえ、基本的には曇天、湿度も高く
掃除中は、かなり汗をかいたが、その分、お風呂に入って
綺麗なリネンに囲まれて寝るのは至福。
ただ、ソファベッド用の薄手のムアツ布団も
へこみさえ何とかしたら、かなり良いのではないかと思う。
今までのマットレスに比べると寝心地雲泥の差だし。
今までのマットレスの時は、へこみ部分に薄手座布団を入れていたが
マットレス交換の際に、粗大ゴミと一緒に捨ててしまったのだ。
何故、捨てちゃったかなぁ・・・
まぁ、せっかくムアツ布団にしたから、
座布団も新調しようと思ったんだよね、きっと。
これを機に、夫と寝室を別にする事も考えていたが
夫も「何か寂しい」と言うし
まぁ、実際のところ、息子が独立しないと難しいかなとも思うので
少なくても、大学に進学するまでは棚上げ。
それでも、また、病気隔離はこれからもあると思うので
居間のソファベッドを快適にするのは今年中にしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます