去年、お正月から能登大地震があったが
私自身も、かつてない酷い偏頭痛に襲われ
波乱の幕開けになったが、今年は、そこまでではないが
私は年末から痛めた腰の痛みが酷くなり、
息子のメンタルペインもどんどん強くなってきた。
私は、鎮痛剤を飲んで家事を何とかこなすという感じで
殆ど寝正月を決め込んでいる。
息子は、とうとう、フルで塾に行けなくなってしまい
行っても途中で帰ってきてしまうし、薬の種類も増え
本日に至っては、家に帰ると落ち着く症状も落ち着かず・・・
第一志望どころか、このままでは共通テスト受験そのものも
危うい状態になってきてしまった。
万が一、試験が受けられなかった時に
どれだけの二次障碍があるかと思うと
結果がどうあれ試験だけは受けられるのを願うばかりだ。
息子の自閉症スペクトラムと二次障碍、
これは、一生付き合っていかなければならない問題だ。
何れは、親が手助けする事が無理になる。
それまでに、息子自身で、向き合える方法を何とか見つけてほしい。
大学受験が、多分息子にとっては今までで一番のプレッシャーなので
ここを何とか乗り切ることが出来れば当人にも自信になるだろう。
ただ、それが叶わなかった時に、どうフォローできるのか
親としても正念場である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます