それでは、昨夜の爆睡中のイブちょから。

よっっぽど眠いんだね。右手が出てるし。苦しそうな寝方。
どんな夢を、見ているのかな。
あたちは寝てないわよ。

そうだね。ふかふか気持ちいい?
それではイブ散歩へ出発。
イブちょ、口閉じて~~!
マンガみたいな顔になってるよ。

ハッ!これでいいですか、かあさん。

おお、キリッとなった。
今日のイブちょの森の様子はどうですか。

異常なし。
あ、イブちょがもう一匹いるよ!

このバタバタした音はなんですか。

あ、ヘリコプターだ。自衛隊のだね。

今日もごろりん。


おなかふっかふか~~~
さて、今日の話題は。
これ、なんでしょう。

え、しっぽでしょ。
何を分かりきったことを。
あ、クエスチョンだ!
そう、クエスチョンしっぽ。
私、ずっとそう呼んでた。
くるねこ大和さんのブログなどで、これが『幸運を引っかけてくるかぎしっぽ』と呼ばれているのを知るまでは。
そう、今日はかぎしっぽのお話です。

しっぽを立てて、ぷるぷるぷるぷる~~~。
甘えておねだりしているときの可愛いしぐさ。
そんなとき、よくなっていたのがクエスチョンマーク。
右にくるりん、左にくるりん。
器用に曲げて見せてくれました。
そんな可愛い形をなんとか写真に収めようとしたのですが。
なかなかしてくれない。

くねっとしてみたり、

何かに集中すると、するすると下りて来てしまう。

歩きながらなので、難しいですね
おしりばかり撮らないでください。

ごめんごめん。そんな眉間にしわを寄せないで。
謝りながらもまだおしりを追っかける
あ、これはクエスチョンに近い。

下から撮りたかったなぁ……。
イブちょのしっぽはとってもおしゃべり。
こっち来て!っていうときは、しっぽを手前にぶん、ぶんと引き寄せる。
何かな~何かな~と興味津々なときは、真ん中でゆったりと左右にふるん、ふるん。
イライラしているときは、下でゆ~らゆ~ら。
もう離して!って言いたいときは、しっぽで私の足をパンパン。
くるさん流にいくとしっぽカンカン!ですね。
でもやっぱり一番可愛いのは、しっぽを上にピンと立てて、ぷるぷるぷるぷる~~~!と激しくゆらしながら、後ろ足をいっちに、いっちにと足踏み。
もう、どないしたん~~~


私もメロメロ。
頭もほっぺもいっぱいなでなでしちゃう。
猫どうし、しっぽで会話するって聞いたことがあるんだけれど。
そうかも、と納得。
その点、しろちゅはちょっと損してるね。
しっぽがほとんど動かないから。
小さい頃にいじめられたかな。
体の動きにつるりつるりと運ばれてます。
それでも、しろちゅのしっぽは、真っ黒ツヤツヤでくんにゃりと柔らかくて可愛い。
あんまり感覚がないらしく、こっそりつむつむポイントだったり。
これも、彼女の個性だよね。
しっぽのお話でした。

それで、かぎしっぽは幸運を運んできてくれたのかい?
もちろんさ。
猫たちと出会えたのが、一番の幸運だもん。ね?

裏庭チェックをして。
あいつ、いないかな~としばらく探しまわり。

ふかふか砂の上でしばしうっとり。

お散歩終了
夕方になって、お外が急に真っ黒になり。
ピカッ! ドーン!!
ゴロゴロゴロ……!
ものすごいカミナリ。
「いや~~、近い~~~怖い~~~!」
阪神大震災以来、自然災害が怖くなってしまった私はちょっとパニック。
すると。
イブちょがてくてくやってきて。
私が座っているソファーにピョンと飛び乗ると。
まあるくなって座った。

「どうしたん、イブちょも怖かったん?」
猫もさすがにこんなに大きな音は怖いよねぇ、って考えて。
はた、と気づいた。
もしかして。
ちらりと振り返る。
目を閉じてスヤスヤと眠りだした落ち着いている姿。
もしかしたら。
ビビってる私に寄り添いに来てくれたの?
そうなの?
そうかもしれないと思った。
イブちょは私の感情に敏感で。
前に、泣けるドラマを見ておいおい泣いていたら、普段絶対乗ってこないお膝にトンとやってきて、なんと私のおなかをふみふみしだした。
大丈夫~だいじょうぶ~~?と慰めに来てくれたのだ。
びっくりした。
こんなことが2回もあったんだ。
だから。
今回も、きっとそうなんだよね。
ふたりでいれば、大丈夫。
ありがとね、イブちょ。
今日の風景写真。

奈良県桜井市にあるしだれ桜、『満願寺八講桜』です。
写真雑誌で見かけて、見に行ってきましたが、車を降りて見上げたところからずっと、迫力の姿を見せてくれました。
後ろの借景もいい感じで、おすすめスポットです。
季節が違うのですが、そろそろお外の木々が寂しくなってきたので。
写真で緑を楽しみましょう。
それでは、また明日

よっっぽど眠いんだね。右手が出てるし。苦しそうな寝方。
どんな夢を、見ているのかな。
あたちは寝てないわよ。

そうだね。ふかふか気持ちいい?
それではイブ散歩へ出発。
イブちょ、口閉じて~~!
マンガみたいな顔になってるよ。

ハッ!これでいいですか、かあさん。

おお、キリッとなった。
今日のイブちょの森の様子はどうですか。

異常なし。
あ、イブちょがもう一匹いるよ!

このバタバタした音はなんですか。

あ、ヘリコプターだ。自衛隊のだね。

今日もごろりん。


おなかふっかふか~~~

さて、今日の話題は。
これ、なんでしょう。

え、しっぽでしょ。
何を分かりきったことを。
あ、クエスチョンだ!
そう、クエスチョンしっぽ。
私、ずっとそう呼んでた。
くるねこ大和さんのブログなどで、これが『幸運を引っかけてくるかぎしっぽ』と呼ばれているのを知るまでは。
そう、今日はかぎしっぽのお話です。

しっぽを立てて、ぷるぷるぷるぷる~~~。
甘えておねだりしているときの可愛いしぐさ。
そんなとき、よくなっていたのがクエスチョンマーク。
右にくるりん、左にくるりん。
器用に曲げて見せてくれました。
そんな可愛い形をなんとか写真に収めようとしたのですが。
なかなかしてくれない。

くねっとしてみたり、

何かに集中すると、するすると下りて来てしまう。

歩きながらなので、難しいですね

おしりばかり撮らないでください。

ごめんごめん。そんな眉間にしわを寄せないで。
謝りながらもまだおしりを追っかける

あ、これはクエスチョンに近い。

下から撮りたかったなぁ……。
イブちょのしっぽはとってもおしゃべり。
こっち来て!っていうときは、しっぽを手前にぶん、ぶんと引き寄せる。
何かな~何かな~と興味津々なときは、真ん中でゆったりと左右にふるん、ふるん。
イライラしているときは、下でゆ~らゆ~ら。
もう離して!って言いたいときは、しっぽで私の足をパンパン。
くるさん流にいくとしっぽカンカン!ですね。
でもやっぱり一番可愛いのは、しっぽを上にピンと立てて、ぷるぷるぷるぷる~~~!と激しくゆらしながら、後ろ足をいっちに、いっちにと足踏み。
もう、どないしたん~~~



私もメロメロ。
頭もほっぺもいっぱいなでなでしちゃう。
猫どうし、しっぽで会話するって聞いたことがあるんだけれど。
そうかも、と納得。
その点、しろちゅはちょっと損してるね。
しっぽがほとんど動かないから。
小さい頃にいじめられたかな。
体の動きにつるりつるりと運ばれてます。
それでも、しろちゅのしっぽは、真っ黒ツヤツヤでくんにゃりと柔らかくて可愛い。
あんまり感覚がないらしく、こっそりつむつむポイントだったり。
これも、彼女の個性だよね。
しっぽのお話でした。

それで、かぎしっぽは幸運を運んできてくれたのかい?
もちろんさ。
猫たちと出会えたのが、一番の幸運だもん。ね?

裏庭チェックをして。
あいつ、いないかな~としばらく探しまわり。

ふかふか砂の上でしばしうっとり。

お散歩終了

夕方になって、お外が急に真っ黒になり。
ピカッ! ドーン!!
ゴロゴロゴロ……!
ものすごいカミナリ。
「いや~~、近い~~~怖い~~~!」
阪神大震災以来、自然災害が怖くなってしまった私はちょっとパニック。
すると。
イブちょがてくてくやってきて。
私が座っているソファーにピョンと飛び乗ると。
まあるくなって座った。

「どうしたん、イブちょも怖かったん?」
猫もさすがにこんなに大きな音は怖いよねぇ、って考えて。
はた、と気づいた。
もしかして。
ちらりと振り返る。
目を閉じてスヤスヤと眠りだした落ち着いている姿。
もしかしたら。
ビビってる私に寄り添いに来てくれたの?
そうなの?
そうかもしれないと思った。
イブちょは私の感情に敏感で。
前に、泣けるドラマを見ておいおい泣いていたら、普段絶対乗ってこないお膝にトンとやってきて、なんと私のおなかをふみふみしだした。
大丈夫~だいじょうぶ~~?と慰めに来てくれたのだ。
びっくりした。
こんなことが2回もあったんだ。
だから。
今回も、きっとそうなんだよね。
ふたりでいれば、大丈夫。
ありがとね、イブちょ。
今日の風景写真。

奈良県桜井市にあるしだれ桜、『満願寺八講桜』です。
写真雑誌で見かけて、見に行ってきましたが、車を降りて見上げたところからずっと、迫力の姿を見せてくれました。
後ろの借景もいい感じで、おすすめスポットです。
季節が違うのですが、そろそろお外の木々が寂しくなってきたので。
写真で緑を楽しみましょう。
それでは、また明日
