バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

ヴェクスター150でツーリング 大町温泉

2007年08月03日 | ヴェクスター150
7月27日(金)午後3時前、新穂高ロープウェイから大町温泉目指して出発!
ホテルのチェックイン予定は16時だったけど、少し遅れそうです

安房峠道路(ETCカードが使えない不便な有料道路)を抜けると、上高地への入り口が・・
マイカー規制のため、進入できません、残念!

国道158号線を松本方面へ
狭くて路面が濡れた暗いトンネルが数カ所、大型バス等は離合できませんネ
下って行くにつれて、気温がどんどん上がっていきます
松本は34度?暑い!

大町方面へは、松本市内を通らずに安曇広域農道(途中国道147号と合流)が便利です
さて、かなりの距離の山岳道を走行したので、Vecstar150もお疲れです

そろそろ、給油しなければ

▼給油場所:松本市
単価:145円、数量:5.6L、走行:206km、総走行:511km、燃費:37.6km/l

山道だったのに燃費がいいですね、さすがSUZUKI Vecstar150!

17時過ぎ、大町温泉郷 立山○○ホテルに到着
今日1日で、なんと550kmも走ってしまった、さすがにオシリが痛い・・

思った以上の豪華なホテル、部屋も広いです
ゆっくり温泉に浸かって、美味しい料理を堪能しよう

洗面台2人分と冷蔵庫が2台、嬉しくて泣けます・・(オーバーな)

では、おやすみなさい

翌日7月28日(土)午前5時頃起床
少し雲があるけど、良い天気です
朝食まで、時間があるのでホテルの近くを散歩しよう
森の中に野外ステージなんかもあります

部屋に戻ると、妻はいつものように露天風呂へ

7時頃朝食へ、和洋バイキングです、また、食べ過ぎる?

今日は一般道をのんびりと、名古屋方面へ
ここからだと立山黒部アルペンルート(黒部ダム等)が近いけど、
数年前に訪れたので、今回はパス

前回の失敗ツーリングで行けなかった安曇野方面で、何カ所か観光地に立ち寄るつもりです

8時過ぎ、ホテルを出発





県道山麓線を30分ほど南下すると、安曇野ちひろ美術館に到着
9時前なので、まだ開いてませんでした
とりあえず、公園内を散策
う~ん、今の季節は花が少ない!





残念だけど、美術館の見学は、またの機会にしよう

次は、アルプスあずみの公園へ

-つづく-