↑ネジ2本が無くなってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
スズキ・ヴェクスター150で2008年8月2日(土)から2泊3日タンデム長距離ツーリング(大阪→長野)に行ってきました
そこには様々な出来事が・・
○出発した時は気づかなかったけど、養老SAに立ち寄った時、妻が半袖のブラウス一枚しか着てなかったんです
「暑かったから」気持ちはわかるけど、バイクツーリングで上着がないのは危険です
「日焼け止めのロング手袋があるから・・」
山に行くと寒くなるのに
○高速を80km/h前後で走行中、追い越し車線ではなくセンターライン付近でムリに追い越すクルマがあります、危ね~!
○須坂市動物園のカンガルー「ハッチ」はマスコミが作り上げた人気者
わざわざ見に行くものではありませんね
でも、臥竜公園は良い感じです
今回は通り道だったので、話のネタに訪れましたが
○やまびこの丘公園駐車場で、地元の高校生と思われる団体が上半身裸で大声を出してます
広いので運動場がわりに使ってる?
観光客には異様な光景
○木島平のホテルはクチコミで評判が悪かったけど、その通りでした
節電のためか、トイレ、風呂、通路等が薄暗くてイヤな感じです
夕食時間を指定されたけど、20分待たされて生ぬるいビールがでてきました
客商売の基本を忘れているようです
○観光地駐車場の係員は、相変わらずバイクに対しては不親切です
「そっちに止めろ!」的な対応は不愉快です(慣れたけど)
○奈良井宿にある上問屋史料館に靴を脱いで上がったら、入館料の受付(外からは見えない)がありました
入り口には何も書いてないので無料だと思って入ったのに
これって悪質商法?
○御嶽山から下る途中、野生のサル2頭が道路に居ました
小さいので子供みたいです、走行中はサルやクマに注意!
帰宅後、ヴェクスター150を洗車してると後輪の泥よけがぐらぐらしてます
ありゃ!エアークリーナーボックスを止めているボルト2本が無い!
高速や山道を長時間走ったので、振動の影響?
後輪の泥よけはエアークリーナーボックスに止めてあるので、一緒にぐらぐらします
なので、時々タイヤに接触
そう言えば帰りの高速で、時々「シュー」と言う音がしてました
何だろうと思ったけど、あまり気にしてませんでした
やっぱり、長距離はツーリング中の点検が大切ですね
大事に至らなくて良かった、ホッ!
では、お盆休みにバイク3台(SUZUKI Vecstar150、EN125-2A、KYMCO V-Link125)
じっくり点検だ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
スズキ・ヴェクスター150で2008年8月2日(土)から2泊3日タンデム長距離ツーリング(大阪→長野)に行ってきました
そこには様々な出来事が・・
○出発した時は気づかなかったけど、養老SAに立ち寄った時、妻が半袖のブラウス一枚しか着てなかったんです
「暑かったから」気持ちはわかるけど、バイクツーリングで上着がないのは危険です
「日焼け止めのロング手袋があるから・・」
山に行くと寒くなるのに
○高速を80km/h前後で走行中、追い越し車線ではなくセンターライン付近でムリに追い越すクルマがあります、危ね~!
○須坂市動物園のカンガルー「ハッチ」はマスコミが作り上げた人気者
わざわざ見に行くものではありませんね
でも、臥竜公園は良い感じです
今回は通り道だったので、話のネタに訪れましたが
○やまびこの丘公園駐車場で、地元の高校生と思われる団体が上半身裸で大声を出してます
広いので運動場がわりに使ってる?
観光客には異様な光景
○木島平のホテルはクチコミで評判が悪かったけど、その通りでした
節電のためか、トイレ、風呂、通路等が薄暗くてイヤな感じです
夕食時間を指定されたけど、20分待たされて生ぬるいビールがでてきました
客商売の基本を忘れているようです
○観光地駐車場の係員は、相変わらずバイクに対しては不親切です
「そっちに止めろ!」的な対応は不愉快です(慣れたけど)
○奈良井宿にある上問屋史料館に靴を脱いで上がったら、入館料の受付(外からは見えない)がありました
入り口には何も書いてないので無料だと思って入ったのに
これって悪質商法?
○御嶽山から下る途中、野生のサル2頭が道路に居ました
小さいので子供みたいです、走行中はサルやクマに注意!
帰宅後、ヴェクスター150を洗車してると後輪の泥よけがぐらぐらしてます
ありゃ!エアークリーナーボックスを止めているボルト2本が無い!
高速や山道を長時間走ったので、振動の影響?
後輪の泥よけはエアークリーナーボックスに止めてあるので、一緒にぐらぐらします
なので、時々タイヤに接触
そう言えば帰りの高速で、時々「シュー」と言う音がしてました
何だろうと思ったけど、あまり気にしてませんでした
やっぱり、長距離はツーリング中の点検が大切ですね
大事に至らなくて良かった、ホッ!
では、お盆休みにバイク3台(SUZUKI Vecstar150、EN125-2A、KYMCO V-Link125)
じっくり点検だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)