シムドライブがシムウィル(試作車)を公開
参考記事:走行距離351キロのEV
EVもずいぶん進化しましたね~
エコだけど、課題も多いEV(走行距離、価格、充電時間、充電スポット、バッテリーの寿命、電力不足・・)
効率の良いインホイールモーターを使ってるみたいだけど、乗り心地とか安定性はどうなんだろう
一般的に、ばね下重量が重いと車輪の動きが悪く、でこぼこ道は苦手
それに、水、泥、砂埃、熱、振動等の影響が大きいので、耐久性も心配
まさかと思うけど、水溜りに入ると急停止して、周りの人が感電
でも、100~150万円位なら、爆発的に普及するかも・・
参考記事:走行距離351キロのEV
EVもずいぶん進化しましたね~

エコだけど、課題も多いEV(走行距離、価格、充電時間、充電スポット、バッテリーの寿命、電力不足・・)
効率の良いインホイールモーターを使ってるみたいだけど、乗り心地とか安定性はどうなんだろう
一般的に、ばね下重量が重いと車輪の動きが悪く、でこぼこ道は苦手
それに、水、泥、砂埃、熱、振動等の影響が大きいので、耐久性も心配
まさかと思うけど、水溜りに入ると急停止して、周りの人が感電

でも、100~150万円位なら、爆発的に普及するかも・・