重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2016-08-21_深緑を往く、栄光の星釜機。

2017年02月19日 09時00分00秒 | JRE_東北本線

国鉄色の485系や381系は少し前に消えてしまい、その貫通型スタイルの先駆けたる583系にもついに終止符が打たれるときが来た。
485系も更新工事で生きながらえていたR編成もついに終わりの時が。撮影対象が少なくなっていくのをひしひしと感じますね...
そもそも在りし日の国鉄形車両追っかけてる時点で終わりの見えた趣味ではあるのですが...


さて、生産性のない話はこれぐらいにして今回はちょっと遠出の遠征記事。

今回は遥々福島まで。自分の運転じゃないと遠出した感が若干薄れますね、運転士には感謝です。
今回はカシオペアの撮影ですが、もちろんそれだけではありません。でも誰しも写真には失敗はつきものなのです。
たとえ遠出であろうとミスるときはミスるのです... 仕方ないのです...

気を取り直してカシオペア。いくつか撮影地の候補はありましたがHMがないので面があまり強調しないところで。
練習でカモレを一発。


EH500形+コキ100系 (1+20?輛編成) ****レ 高速 ******行
EH500-25号機牽引 (3次形)

かつてはここをED75形の貨物が重連で走っていたというのですから何とも歯がゆい...
ロケーションがいいのでこれはこれでいいと言えばいいのですが。

EH級機関車だとパン抜きとかあんまり当てにならんな~と思いながら本チャン。


EF81形0番代+E26系 (1+12輛編成) 回9010レ 回送 上野行
EF81-133号機牽引 カシオペア紀行回送

北斗星牽引用としての塗色の星釜、中でも珍しいヒサシ付きの133号機が登板。
若干湧いて出た雲にヒヤッとはさせられましたが、なんてことなく無事に通過。

HMがないのはいささか寂しくはありますが、星釜に牽かれる五本帯の客車は壮観です。

これにて撮影終了。

誘ってくださいました皆様、お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-08-17_中央西線、夏の楽しみ。

2017年02月18日 09時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

サクッとお金稼げるようなイベントないですかね~。周りで車弄ってるの見てたりするとちょっと自分も気になっちゃいますよね。
もちろん、走行性能に関わるようなとこいじれる程の知識はないので大したことはするつもりもありませんが...
冬タイヤのホイール変えたいとか内装ちょっといじりたいとことか、お金かかることばかりですね...


さて、7月には中央西線に行ってなかったので個人的には久しぶりの中央西線。
ブログ的にはついこの前に6月の記事書いたばっかりなのでそんな感じはしないかも知れませんが...(笑)

今回は普段は冬季にしか運転されない6883列車の活転(?)の撮影です。

冬季以外となると中々動いてくれない6883列車、その数少ない撮影の機会ですからその時期にしか撮れないところで押さえたいものです。

先ずは1発目。


EF64形1000番代+タキ1000形/タキ48000形 (2+14輛編成) 6883レ 専用 南松本行 トリミング済
EF64-1010+EF64-10** (エンド揃い)

ここは夏場限定というわけではないですが、冬場だとなかなか撮れる時期が少ない場所でもあります。たぶん。
今回の登板は大分綺麗なカマが来てくれましたね、全検明けでしょうか? 喜ばしいことです。

追っかけて2発目。夏季ということで撮影地もあまり知らないので控えめな追っかけです。


同上。

割と時間なくてちょっと焦りました(笑) ここも夏じゃないと編成の影落ちがひどいんじゃないかな~。
さっきの撮影地といいココの撮影地といい、珍しく見知った顔に会えましたね。
今思えばあの人のおかげでこの趣味、この路線を撮ってるんだなと改めて思いますね。

伊奈川は通過して糸瀬へ3発目。


同上。

今回で一番のカット。ようやく糸瀬でちゃんとした光線で撮れた。5月だとこれよりもう少し面が薄くて厳しいんですよね...
晴れカットは無理ですけど、桜カットをここで撮りたいですね、まだ撮ってないので。

この後は3084列車に転戦。実は間に3088列車とか撮ってますが、どちらもそこまでのカットなので割愛。

配車&運転してくれた某氏、お疲れさまでした~。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-07-30_特徴的な2エンド。

2017年02月16日 21時00分00秒 | JRE_小海線

ここのところ珍しく連勤なのでちょっとお疲れ気味で更新が時々滞りますがどうかご容赦を。
いっそのこと夜勤とか入れてくれたほうが明け勤務で楽できていいとか思う日もありますよね~。え、ない?


今回は前回に引き続いて小海線の撮影、後編です。今回で7月も終了、案外あっという間ですね(笑)

往路最後の撮影はネットで見つけた撮影地。特定がなかなか難しかったです。


DD16形0番代+スハ32系/スハ42系 (1+3輛編成) 9214レ 快速「旧型客車八ヶ岳号」小淵沢行
DD16-11+スハフ32-2357+オハ47-2266+スハフ42-2173

往路最後はバッチリ晴れました! 1エンド側&特製HMというのはありますが、貴重な晴れカットなので良しとしましょう!

続いて復路の撮影は小海線屈指の有名撮影地、なのですが残念な天候に...


DD16形0番代+スハ32系/スハ42系 (1+3輛編成) 9215レ 快速「旧型客車八ヶ岳号」中込行
DD16-11+スハフ42-2173+オハ47-2266+スハフ32-2357

天候が残念でしたので空はカットして... 今回二度目ですねこのパターン...
晴れたら本当に綺麗な場所なのですが。

気を取り直して追っかけ開始!

午後はどうにも天候が優れず、順光撮影地ではあっても太陽の姿は拝めません...


同上。

個人的に今回の中では結構気に入ってるカット。
非電化&単線、DD16特有のキャブが分かる2エンド先頭ということで押さえたい所は押さえれたカットになったかな、と。
背景というか、場所がもう森の中みたいなところなので天候が悪くてもそこまで影響が大きくないのは一つ救いでしたね。

これにて撮影終了。本当は最後の最後にVなカットがあるはずでしたが... まぁそれは見なかったことに。

誘ってくださいました皆様、撮影地で会いました皆様、お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2016-07-30_新緑を駆ける紅一点。

2017年02月14日 00時00分00秒 | JRE_小海線

ここ最近、どうにも目を酷使しすぎなのか画面を眺めていられる時間が短くなった気がします...
普段なら長時間のPC作業とか全然苦じゃないんですが、ここのところは調子が悪くて下手すると吐き気を催すレベル。
大丈夫かな、俺... 明日から6連勤ですがなんとか頑張ります...()


さて、7月の記事もなんと今回の遠征が最後になります!
周りからは「鉄辞めた人」とウザいぐらいに言われる程度には鉄してなかったのでこの先は日付がどんどん進んでいきます(笑)

そんなわけで今回は初めての小海線。以前飯山線で撮ったチビロクをようやく日中に押さえられます。

先ず始めは撮影者でごった返していた龍岡城~太田部間の撮影地。見知った顔ばかりで半ばオフ会状態でしたね(笑)
撮影のほうはというと...


DD16形0番代+スハ32系/スハ42系 (1+3輛編成) 9214レ 快速「旧型客車八ヶ岳号」小淵沢行
DD16-11+スハフ32-2357+オハ47-2266+スハフ42-2173

光線はあるものの天候はよろしくなく、浅間山はおろか背景の空すら雲で隠されてしまったのでバッサリとカットしました。

続いて小海~松原湖間。区間名とか合ってるか若干怪しいですね...
ここは晴れると半逆光になるのでそこまでバリ晴れは要らないのですがそんなことはお構いなしにピーカン。


同上。

カーブ手前で風景チックに一枚。適当に露出確認程度のつもりでしたが割とよかったです。
たまにはAFも使ってみるものですね。MFだとピント合わせ直すのが面倒になってしまうので。


同上。

カーブで一枚。側面がつぶれてしまうのは致し方ありません。
激パで足場すら怪しい中ではよく撮れた方じゃないかと思っておきます...

それにしても後ろに見えるおっさんは何者なんだ... どうやって入った?

追っかけてもう一枚。


同上。

編成カットでもよかったのですが、何となく背景の山入れたくて。
ここは確か曇りで正解の撮影地、のハズ...

往路はあと1カット残ってますが今回のところはここまでということで。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-02-10_中央西線、もう1つの楽しみ。

2017年02月11日 23時59分59秒 | JRC_中央西線

いきなり記事の日付が飛びますがそれまでの記事を書かないってことではないのです。
ただ、最近は半年以上遅れた記事で鮮度というものが微塵もなかったので今回は久々に時事ネタです。

と、言ってもネタでもなんでもなくただ最近撮ったってだけなんですけどね(笑)

次回からはちゃんと今までの時系列に戻します。


さて、そんなわけで、今回は限定公開記事で告知してきた通り、中央西線へ行ってきました。
車が工場から明けてきたのでその試運転的な意味合いもあるんですけどね。
走行に関連するとこいじってないので全くもって意味はないんですけど(笑)

今回は貨物も撮りましたがそれは後日ということで、間合いで撮ってた特急しなのを。

まずは伊奈川で撮ったしなの。6883列車の続行便です。


383系 A6+A100編成 (6+4輛編成) 1003M 特急「しなの」長野行

通過時にちょっとだけ晴れたかな? ネタバレですが6883列車は曇りでした。
足元の雪煙がカッコいい! これぞ降雪地帯たる西線らしい感じで結構いい感じ。

この後は追っかけて6883列車を数カット。

平沢手前で時間に多少余裕があったので先行のしなのから撮れました。


383系 A4+A200編成 (6+2輛編成) 1005M 特急「しなの」長野行

ここまで来たら晴れました! まぁこの後はいやらしい雲のせいで非常にイヤな気分でしたが...
背景の木々にも着雪してるのでわざわざ雪道走ってきた甲斐があるというものです。

今回撮れたしなのはこれだけ。中津川にA200編成いましたが何だったんでしょうか?

同行しました皆様お疲れさまでした。貨物はまた今度出しますね。

では、今日はこの辺りで。ノシ