明日は、立春から二百十日、越中おわら風の盆です。
二百十日に 風さえ吹かにゃ 早稲の米喰うて踊ります
加賀では山中 佐渡ではおけさだ 越中のおわらは 実りの唄だよ
越中で立山 加賀では白山 駿河の富士山 三国一だよ
じいさんばあさん おわらに出よまいか 今年も豊年 穂に穂が下がるよ
来たよで来ぬよで 面影立つそで 出て見りゃ風だよ 笹の葉にだまされた
来られた来られた ようこそ来られた 来られたけれども わがままならない
春風吹こうが 秋風吹こうが おわらの恋風 身についてならない
あんたもそうなら 私もそうだよ 互いにそうなら 添わなきゃなるまい
三千世界の 松の木ゃ枯れても あんたと添わなきゃ 娑婆へ出た甲斐がない
浮いたか瓢箪 軽そうに流れる 行く先ゃ知らねど あの身になりたや
加賀では山中 佐渡ではおけさだ 越中のおわらは 実りの唄だよ
越中で立山 加賀では白山 駿河の富士山 三国一だよ
じいさんばあさん おわらに出よまいか 今年も豊年 穂に穂が下がるよ
来たよで来ぬよで 面影立つそで 出て見りゃ風だよ 笹の葉にだまされた
来られた来られた ようこそ来られた 来られたけれども わがままならない
春風吹こうが 秋風吹こうが おわらの恋風 身についてならない
あんたもそうなら 私もそうだよ 互いにそうなら 添わなきゃなるまい
三千世界の 松の木ゃ枯れても あんたと添わなきゃ 娑婆へ出た甲斐がない
浮いたか瓢箪 軽そうに流れる 行く先ゃ知らねど あの身になりたや