マジンガー通信

多分500万人に1人くらいの割合でしか役に立たないシトロエンC4にまつわるお話など。

軽く改造計画(フェーズ2)

2008年01月31日 | いじってみるβ版
Cカクタスのレリーフにインスピレーションを受けたという話の第2弾です。

先ず考えたのが、そんな感じに再現してみるという事で、
ステンシルを使ってシートの後ろとトリムにスプレーしてみるという方法。
・・・余りにハードロックな方法なので、2秒で却下です。
そんな5年後が怖い様な事は出来ないです。
次に考えたのが、カッティングシートを使ってカリグラフィ状に
鉄板に貼る(という事で外に進出)という工法。
とうとう頭がおかしくなったかと勘違いされかねないので、
これも8秒で却下です。
その次に考えたのが、Macを買ったら付いてくるシールを貼るのが流行った様に
リアゲートかガラスに蝶のレリーフを貼ってみるという方法。
これも何となく違う気がするので、却下です。

そこで考えました。ハードロック案は兎も角として、
人に見せるんじゃなくて自分が楽しめる方法が無いかと。
そして考えたのが、ヘッドライトに貼って投影するという方法です。
オロチのヘッドライトにも目みたいのが貼ってあったし・・・
若干道交法違反の香りがしてきますが
(やっぱりオロチは申請の時に、”ここは魂が宿る場所なんだ!”とか検査員に力説したのでしょうか)
もしかしたら面白い事になるかもしれないという事で、一応保留です。

そして妄想はまだまだ続いていきます・・・

(つづく)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は車の話ではなく

2008年01月30日 | 車以外の話題
今日、セカンドライフの中にある仮想銀行が閉鎖されて
大混乱が起きているというニュースがありました。
インターネットの将来とか倫理観とか、大変な話になっている様ですが、
私がこのニュースを読んで最初に思ったのは
銀行にアバターが殺到している絵が見たい
余りに滑稽で・・・

そういえば、かなり前にバーでプログラマーの女性と話をする機会があって
セカンドライフについて盛り上がった事があります。
こんな話です。
後5年くらい何とか生きながらえてセカンドライフが発展したら、
セカンドライフ内で結婚とかあって(注:今でも出来ます)
子供が生まれたりするんでしょうかね。
進化したセカンドライフでは、その子供はAIなんでしょうか。
そのAI同士から生まれた第二世代AIが生まれて・・
現世とお金で繋がってるし・・・どうなるんでしょうね。


もし仮にこの事件が発端で、
将来的にセカンドライフAIが生まれる機会を永遠に奪ったのであれば
歓迎すべきニュースだったのかもしれません。
私のセカンドライフは
”SM(念の為)と新型のシトロエンがガレージにあって、毎日防波堤で釣りをして暮らす”
と心に決めていますから。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らしいユーザー記

2008年01月27日 | My C4
先週から左手を謎の奇病(謎ではないですが)を患ってしまい、
極端な右利きだから大丈夫だろうという予想に反して不自由な日々を過ごしています。
一番困っているのは日課の本を読みながらの食事。
本をめくれば箸が持てず、食べているとページを読み終えてしまう状況。
他にも工作の類(ハサミ、セロテープ留め等々)、ドライヤー、
コンピュータでシフトキーの類が押せない、右手のボタンが留められない(当たり前)・・・
もちろん車の運転も当然ながら色々と制約が出て来ています。
(普通、そういう時は運転しないのが正解ですが)
という事で、恐らく本邦初のC4右手一本ドライビングガイドをお伝えします。

ドライビングガイドと言いながら、いきなり助手席の話からです。
先ずはC4の幾つかある欠点の中でも悪名高い(?)重たいドアに悩まされます。
明らかにクーペありきで作られているの車なので4ドアにしてはドアも長く、
着座してからクロスハンドで手を伸ばしても”ゴミポケット”まで手が届きません。
ゆっくり引いて重たいドアが自重の慣性で閉まる間に乗り込むという芸当を編み出しましたが
4回やって打率5割、しかも間に合わないと思って咄嗟に左手が出てしまい、
悶絶するという相当間抜けな事もしてしまいました。
助手席に乗る時は素直に閉めてもらった方が良さそうです。
シートベルトは普通に締めることが出来ますが、次に困るのがシートのアジャスト。
人間工学を超越した背もたれ調節のレバーは、操作不能です。
※座面の角度調節は座面側に延びたレバーを引くのが普通ですが、
C4の場合は背もたれ側に付いているレバーを後ろへ押す様に操作するので、
背もたれ横の狭い場所に手を突っ込んで、手を捻る様な動作をする事になります。


ようやく運転席側の話です。
乗り降り、シートベルトは特に不自由は起きません。クロスハンドで処理可能。
(C3のシートアジャスターは左手で操作する事になるので、難関でしょうね。)
キーを捻って、少々やり辛いながらギアとサイドブレーキも右手で動かしていざ出発・・・
ISO式のウインカーレバーは左なので、これが困ります。
仕方ないので右手を10時50分の位置まで持って行って操作する事に。
逆に助かったのはオートライト。右手でライトの操作は無理です。
人間の感覚よりも早く点いてしまい、なかなか消えないと夫婦で不満を言っていますが
今回ばかりは便利だと思いました。付いてて良かった。
出発して少しすると道なりの90度カーブに遭遇・・・
この程度であれば片手で無理なく回せる程度の舵角で曲がる事が出来ます。
少々厳しければラインをワイドに取れば、大抵の道は行ける様で
軽くはないハンドルも、少なくとも男であれば十分取りまわせると思います。
ライトと同じく諦める必要があるのはハンドルのセンターパッド左側にある
クルーズコントロールとベンチレーションの切り替え、
それからオーディオとエアコンの調節くらいでしょうか。
まぁ、ラジオは右手で操作出来ますし、エアコンはオートが基本なので問題無しですね。
クルーズコントロールを使う様なスピードでの片手運転は論外ですし。

という事で話題に上げるには少々拍子抜けな結果ですが、
片手一本になった状況でC4だからどうという事は何も無く、
普段はこんなの要らないと思っているオート○○の類が
こういう時にはとても頼れる装備なんだなと実感したのが収穫でしょうか。

とはいっても咄嗟の操作を片手でするのは限界があるので
乗らないに越した事がないのは言うまでもありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩漬けネタ その1

2008年01月13日 | My C4
記事にしようと思いつつ出来ていない話が幾つかあり、
その中の1つであったパルフェムについてです。
”パルフェムって何?”と興味を持たれた方は、こちらをどうぞ。
車を買った時に付いて来たサンプルは1本残っていたのですが、
奥様がバニラをいたく気に入られた様で、製品版を買ってみる事に。
ちなみに、香りはケーキ作りに使うバニラエッセンスと大体同じです。
身近で言うと、タリーズなんかで入れてくれるヘーゼルナッツシロップに近い香り。

早速お世話になっている営業マンの方に電話をしてみると、
ストックは無いので取り寄せになってしまうという事と、
値段は3000円くらい(3000円でお釣りが来ました、確か)との事
芳香剤なのにちょっと高くないかと思いつつも、要る物と思い込んで注文する事に。
何ぶん去年の10月の話なので曖昧な記憶ですが、
土曜に注文して翌水曜くらいには届くという話でした。

という事で翌週末に早速引き取りに。製品版はこんな感じです。
ちなみに茶色がバニラ、ジャスミンが緑・・・といった感じだそうです。
くわしくはこちら

ホームページのサンプルとは箱が違うみたいです。


早速開けてみると、3000円もしやがった理由が判明。

2つ入っていました。(大事な事は告知しましょう)


後はセットしてお終いです。


使ってみた感想。サンプルは少々香りがきついところがあって、持ちは1ヶ月程度のところ
製品版は香りが若干抑えめで2ヶ月ほど持つ様です。(多分、車の使用頻度は同じです)
ちなみにこの記事を書くにあたりC4ピカソのサイトを見てみたところ
アンチスモークというC4には無い設定がある様です。
(箱が違うのは今回の経験上、気にしない方向で)
恐らく互換が利くパーツだと思うのですが、今度、営業マンに聞いてみる事にします。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。

2008年01月02日 | そのほか
記念で撮ってみました。
今年もぼちぼちと進めていきますのでご拝読の方々はよろしくお願いします。

それにしても今年の正月も寒いですね。
いる場所が場所だったのですが、"risk of ice"のアラートが点きっ放しです。
このアラートって、寒い地域の方々は冬の間中点いているんでしょうか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする