マジンガー通信

多分500万人に1人くらいの割合でしか役に立たないシトロエンC4にまつわるお話など。

色について(ノアール オプシディアン)

2007年07月22日 | C4まわりの話


黒です。黒にも赤黒とか青黒とか色々傾向があるのですが、
この黒は本当に真っ黒でした。
ちなみに、青黒系がお好みの方は、
後述予定のグリフェールを選ばれると良いと思います。
ガンメタというよりは青黒って感じですから。

話はノアールオプシディアンに戻って。
黒は手をかければかける程、かけないならかけない成りで
分かり易く結果に現れる色なので、
屋根付き(タワーパーキングは埃を被るのでNG)車庫で
大事に扱われる方にはお奨めです。
若しくは3日に1回程度に洗車出来そうな方。
そして、コーティングは納車の時にやってくれる様なものではなくて、
10万近くする奴をバフっとかけてあげて下さい。
恐らくきっと、C4.5くらいに見えると思います。

内装はベージュですが、
これもエクスクルーシブかレザーパッケージで乗りたいですね。
大人の色です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色について(グリ アイスランド)

2007年07月22日 | C4まわりの話


買うと決めるまでに都合3台試乗をした中で、
実は一番いい色だなと思った色です。
注文書も書き終えて、色もブルーオリエンタルに決めた後に
気になる事があったので乗せてもらった試乗車がこの色だったんですが、
降りた後、思わず在庫ありますか?と聞いてしまいました。
無いと言われたので、そのままにしましたが。
(このタイミング外すとローンが厳しくなりますからね、、)

他のメーカーでも有りがちな薄水色のメタリックなんですが、
メタリックの気が強くて、とても透明感がある色だと思います。
氷の上に薄っすら水色が浮いているって感じ。
C4は顔が若干マジンガー入っていますが基本は美人さんなので、
清楚な感じがして良いと思います。
奥様は若々しいけど少し安っぽいかなとの事でしたが。
この色に限らず、薄色系はドアプロテクターの黒が目立ってしまうので
(私は全然気にならないですが)
ウレタンバンパー→安い車って印象なんでしょうね。

カタログにも載っていないレアカラーですが、
気になったら実物を見てみると良いと思います。
この色は内装が黒です。このコントラストも良いですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C4 ピカソ

2007年07月22日 | シトロエンの話

先日、商談ついでにC4ピカソに乗せてもらいました。
そもそもはC4ピカソだったら家族も納得しそうという事で
こっちを本命にしていたので、何となく感慨深げな感じでした。

ピカソを簡単に説明すると、C4をベースに作ったミニバンです。
ウイッシュくらいの長さで、エスティマよりも幅が広い程度の大きさです。
乗ってみても確かに幅は広く感じましたが、
そもそも目線が高いので、あまり気にはならないと思います。
それより、ダッシュボードがせり上がっている感じなので、
前が何処まであるのか全く分からない恐怖感は少々あります。
お店の人が自慢げに話していたのが、3列目のシート。
ピカソに限らず、ヨーロッパの3列ミニバンはみんなそうしているそうですが、
強めに揺らしてもビクともしないくらいに頑丈です。
ミニバンの何が嫌だといえば、3列目に乗って追突されたら死ぬなってくらいに
スペースが無い&ペナペナの椅子なのですが、
これなら生還出来そうな気はします。(それでもこんな場所には座りたくないけど)

少々ややこしい話ですが、
日本でC4ピカソとして売っている車は
本国ではグランC4ピカソという名前で売られていて、
C4ピカソという車は別にあります。

こちらは先代のクサーラピカソと同じく5人乗りで、
格好も何となくC4に近い感じです。
ミニバンがあまり好きではない私も、これはちょっと魅力的です。

話は日本のピカソに戻って、乗ってみた感想ですが、
色々な所がゴテゴテし過ぎている印象と、
部品の質感のばらつきが大きい印象がありました。
C4と比べると、完成度は低い様な気がします。
例えば、C4にも是非入れて欲しいコラムシフトですが、
往年のフランス車を感じさせるくらいにショボいプラスチックです。
何だか折れそうです。
今は満漢全席なエクスクルーシブしか設定が無いんですが、
素のピカソが出たとしたら、道具感が出て丁度いいのかなって気がします。
ちなみに、リアのエアサスペンションは
近所をぐるっと回っただけなので違いは良く分かりませんでした。
少なくとも、ハイドロの様に乗って直ぐに分かるものではないです。
メーカーも姿勢維持に使っていると言っているので、
過度に期待してもしょうがないですね。
色々と言いましたが、只でさえ面白みに欠けるミニバンを楽しく乗るなら、
C4ピカソはかなり良い選択だと思います。
値段は結構張りますけどね。

初期導入分は最初の1週間で完売したそうで、
今行っても9月生産分の受注みたいです。納車は12月ですね。
読み違い?・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色について(サーブル ド ラングリュヌ)

2007年07月22日 | C4まわりの話


少しシルバーっぽい感じのゴールドです。
sableというのは砂(sand)っていう意味なんだそうなんですが、
正しく砂丘って感じの色ですね。
ちなみにピカソのゴールド(オーアノディゼ)は黄色味が強い
本当のゴールドなので、並べてみると結構違います。
光に当たるとサーブルドラングリュヌはしっとりとした光を放ち、
オーアノディゼは若干黄色に見えるって感じでしょうか。
これもかなり豪華な色味なので、
予算が許すならエクスクルーシブのアルカンタラ張りの内装か、
レザーパッケージにすると良く似合うと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色について(ルージュルシフェール)

2007年07月17日 | C4まわりの話


光が当たるとオレンジがかる綺麗なメタリックレッドです。
この色もC3にも使われているシトロエンでは一般的な色だと思います。
ただ、C4くらいのサイズの車なら、
ソリッドな赤の方がイメージには合うのかなと思います。
日本での現行色でいうと、ルージュアーデンなんかがいいですね。
ライバルのゴルフやメガーヌ、マツダ3なんかも若々しい真っ赤ですもんね。
こちらの内装はもれなくベージュです。
黒内装の方が若々しくていいかなって個人的には思います。

赤い車は何台か乗り継いできたのですが、
利点が2つあります。(赤好きという事であれば3つ)
まず1つ目は、当たり前ながら目立ちます。
大量に駐車されている駐車場でも直ぐに見つけられるし、
夜、追突される危険性も若干低い様な気がします。
(といいながら、我が家の赤い車は追突された事があるので、あまり関係ないかもしれません)
もう1つは汚れが目立たない事。
汚れを気にしてシルバーやガンメタを選ぶ人がいますが、
恐らく赤が一番目立ちません。
難点というと、TPOを選ぶ色って事ですね。
赤い車に乗っていると、結構な頻度で実感します。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色について(ブルーオリエンタル)

2007年07月16日 | C4まわりの話


カタログに載ってる順に行きます。
先ずはブルーオリエンタルという色です。内装の色は、もれなくベージュです。
実は私の車はこれになる予定です。

大雑把に分類すると紺です。一般的にいう紺色よりは、若干薄いかもしれません。
前回、欧州メーカーは色の使い回しをあまりましないと言いましたが、
これはかなりの種類で使い回されているので、定番カラーの様です。
1世代前のVWパサードの紺というのが結構流行ったんですが
あんな感じの紺です。紺の上に更にうっすらとシアンを入れた様な感じ。
それにマイカとよばれるキラキラする粒子の様な物が入っています。
カタログではパールと紹介されていますが、どう見てもマイカです。
C4はグリルやエンブレムのクロームが特徴的なのと
丸い形をしている車を締めるという効果もあって、この色はかなり似合います。
そして、ちょっと高級そうに見えます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色について(序文)

2007年07月16日 | C4まわりの話
C4には全部で8つの色があって、
それぞれの色ごとに黒かベージュ色の内装が設定されます。
生地はグレードによって違いますが、組み合わせは普遍というが
オシャレに煩い国の車だなぁって思います。

車を買うというプロセスの中で、恐らく最後の最後まで悩むのが
色だと思います。私はそうです。
C4はそんなに台数がある車ではないのでカーセンサーを見ても載っていないし、
インターネットはモニターの環境で全然違う色に見えてしまうので論外として
カタログを見てみても本当の色は大分違ってみえる事が多いから
実物を見るっていうのは大事だと思います。
国産と違って、欧州車は違う種類の車間で色の使い回しをしないので、
余計に複雑です。
シトロエンのカラーパレットは60くらいありましたが、
まぁ、普通って感じですから複雑怪奇極まりない。
結局、ここで文面化しても感覚の問題なんで参考になるか分かりませんが、
実際に見て来た色のインプレッションを。
(以下つづく)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.6 EX Limited

2007年07月14日 | C4まわりの話
購入動機の1つになった、限定車の話です。
詳しくはここに書いてあるんですが上級の2.0エクスクルーシブに付いている
バイキセノンランプやアルミホイール(2.0とは径が違いますが)、ESPなんかが付いていて
お買い得っていう車です。簡単に言えば。
お買い得というより、1.6ではバイキセノンランプがオプションでも選べないので
とっても魅力です。(HIDバルブへの交換は出来ます)
蛇足ながら安全装置は少なくともオプションで選べる様にはして欲しいんですけどね。
リバースギアに入れるとドアミラーが傾くやつも
レザーパッケージを選ばないといけないし。

かなり気になる限定車だったので3軒ほど聞いて回ったんですが、
私が聞いて回った6月中旬の時点で全て完売。
お店の人も思ったよりも引き合いが多くて驚いたという話でした。
あるお店の方から聞いた話ですが、
9月生産分(12月頃納車らしい)でも同じ車をリピート販売するらしく、
そっちも何台かが売約済みになっているそうです。
様するに、今行くと、もれなく納車は12月って事ですね。

その時に聞いたこぼれ情報。
私が回った都内のあるお店には、
カタログにも出ていない白いC4が何台か在庫があるそうです。
(販売店企画車というやつですね)
本国には普通にラインナップされている様で、なかなか格好良いです。
それと、ディレクショナル+バイキセノンヘッドランプは
当然ながらパーツはあるので、要望があれば後付け出来るそうなんですが、
45万+工賃くらいになってしまうので、現実的ではないですよって話でした。
まぁ、確かに・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入の動機

2007年07月14日 | C4まわりの話
C4の購入を真剣に考えたのは、実は1ヶ月前くらいです。
本当は軍資金が十分に溜まる(はず)来年春頃かなと思っていました。
ジャパネットでテレビを買うのとは訳が違うんで、
流石に欲しいと思っても直ぐには買えません。
それを翻意したのは、シトロエンからのメルマガに
とっても魅力的な限定車が載っていた事と、
特別ローンキャンペーンをやっていた事です。
今でもホームページには告知されていますが、詳しくはホームページで
限定車はあっという間に完売したそうで(詳しくは後述しようと思います)、
特別ローンも7月納車までが適用なので、そろそろタイムアップでしょうね。

早速営業さんに連絡を取ってみたところ、限定車は書いた通りに売り切れで、
1.6サルーンにグラスルーフという条件で見積もってもらうと、何とか買えそうな金額。
そう、C4の魅力の1つに安いって事もありますね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOM様

2007年07月13日 | コメントへのお礼
コメント有り難うございました。
そして、購入おめでとうございます。
今月納車って事は、キャンペーン滑り込み組ですね。
お互い頑張りましょう!!
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透けるメーター

2007年07月12日 | C4まわりの話
C4に数ある飛び道具の中でも一番目立つのが”透けるメーター”です。
買おうとは全く思っていなかった時期に一度C4を見た事があるのですが、
丸いリアスタイルと併せて、このメーターはとても印象に残っています。
透けるメータといのは、たまにインテリア時計にある、
フレームが無いガラス板に液晶が映っているのと同じ様なもんで
それを車に付けたってところは斬新ですが、
液晶より何より、ロボットの頭の様な格好がとても素敵です。
(こんなやつ、ダッシュボードの上に鎮座しているのがそうです)

昼間の明かりが入る時間帯は写真の通り緑の液晶に、
暗くなるごとに段々とバックライトが灯って、夜はオレンジになります。
オシャレです。
ちなみに、大きくゼロと書いてあるのがスピードメーターで、何とデジタル表示です。
80年代の車がネイティブだった人には懐かしいそうなんですが、
シトロエンも昔からスピード計がデジタル表示になっている車が幾つかあって、
そこら辺も往年のシトロエンが帰ってきたと言われる所以なんだそうなんです。
ただ、今まで乗っていた車は当然ながらアナログ式のスピードメーターで、
大体ここら辺に針があるから何キロくらいっていう感じで見ていたのが、
試乗しただけでも慣れが要りそうな感じはします。
その他、両サイドに席の分だけの(つまり5個)シートベルトのリマインダー、
エアバッグのワーニングランプ等々の安全に関するランプ類、
液晶の中にはガソリンの残量計と想定走行可能距離表示と外気温時計
といった感じの欧州車には当たり前に付いている表示が並んでいます。
文字の書体なんかも何となくエスプリを感じます。

他の人の話を聞くとセンターメーターは見辛いと良く言われますが、
今現在のマイカーであるファンカーゴもセンターメーターですし、
もちろん、普通の位置にメーターが付いている車も持っていた事がありますが、
様は馴れの問題だと思います。

という感じで、C4の簡単な説明はお終いです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのC4について2

2007年07月10日 | C4まわりの話
C4という車は、そのシトロエンが2004年に発表した車です。
当時の記事によると”シトロエンの変革を具現化した、渾身の一台”だったそうで、
実際、発表会場になったパリオートサロンでは、喝采をもって迎えられたそうです。
”往年のシトロエンがようやく帰って来た”と。
シトロエンは変な車を作るというのが定説の会社なので、
絶賛に値する程、ヘンテコな車だったって事です。様するに。
蛇足ですが、同じフランスのライバル会社であるルノー(日産の親会社です)が
つい最近まで”退屈へのレジスタンス”というキャッチコピーを使っていましたし、
フランス人って、本当に改革と革命とか自由って言葉が好きなんですね。
私も大好きです。
格好のヘンテコ加減は説明するより見てもらった方が早いと思うので、
こちらを見てみて下さい。(シトロエンC4の公式サイトです)

外見に輪をかけてヘンテコなのは中身。
最大のトピックは”回らないハンドル”と”透けるメーター”です。
実際乗ってみると、何故か一点豪華主義にピカピカのシフトレバーもかなり変です。
(というか、素で変なんで止めて欲しいです。ほんと。)
”回らないハンドル”というのは真っ直ぐにしか走れないのではなくて、
クラクションとかエアバッグとかが入っている真ん中(センターパッドといいます)が
固定されていて、ハンドルの部分だけがグルグル回ります。
回らないには立派な訳があるとシトロエンは語っていて、
”センターパッドにスイッチを集中させる事で、ドライバーは目視する事なく操作が出来る”
という事と、”回転しないので、エアバッグを常に望ましい格好で開く事が出来る”
という利点があるんだそうです。
2つ目は頭で何となく素晴らしい事の様に想像出来ますし、体感もしたくないんですが、
1つ目は試乗した限りで言うと、ボリュームスイッチを触る程度が精一杯で
実際に納車されて馴れてからでないと評価が出来ません。
オーディオのボリュームもエアコンのベンチレーション(換気の切り替えスイッチ)も
ハンドルにしか付いていない徹底ぶりなので、乗り換え当初はかなりの混乱が予想出来ます。
今から気が重いです。
逆に、一部の記事ではハンドルをどれだけ切っているのか分からないという評論がありますが、
何の問題も無いです。というか、運転中にハンドルなんか見てたら危ないです。

”透けるメーター”は次回の話で。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのC4について

2007年07月10日 | C4まわりの話
そのC4ってどんな車?というところです。
シトロエンというのはフランスの自動車会社です。
日本ですと2CVとか、SMAPの稲垣吾郎さんなどが乗っている
DSなんて車が有名だと思います。
詳しくはこちらで。(wikiの紹介文です)
共通して言えるのは、変な格好をしている車って事ですね。
変と言えば、会社のキャッチコピーもかなり変で、
トヨタだったら"Drive your dreams"、ホンダだったら"The Power of dreams"
ちょっと変化球を投げる会社でも大体は車に関連するキャッチコピーが多いんですが、
シトロエンは”全てが芸術”。
かなり突拍子もない、かつ、ざっくりとしたキャチコピーを付けています。
意訳に意訳を重ねると、シトロエンの芸術的な車で過ごす時間は、
貴方の人生も芸術に変えますよって意味なのではないかと勝手に推測します。
シトロエンってそんな素敵な、ちょっと頭の中にお花が咲いちゃっている様な会社です。

そう言えば、かなり前にベンツが”最善か、無か、”ってキャッチコピーを使っていて、
高校生だった僕には大きなインパクトのある言葉でした。
言葉の力って凄いんだなと。
実際はと言うと、当時バイトしていたスタンドにやって来るベンツには
何でもかんでも付いてましたけどね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを始めるにあたり

2007年07月10日 | そのほか
多分、このブログの核論になる(と思われる)シトロエンC4という
恐らく車好きでもないと誰も知らない珍しい車を買う事になりました。
間もなく納車を迎えるのですが、購入検討の途中、頼りのwebにも殆ど情報が無い、
気付かずにいましたが、今のwebって個人発信の場が殆ど無いんですね。
googleをもってしても検索ワードに一工夫をしてあげないと、
企業のサイトばっかりが引っ掛かって、そんな事は知ってるよという話しか載っていない。
記事のソースはカタログか、買う気が全く無い記者がチョイ乗りした試乗記だけですからね。
最後の詰めに入った人とか買った人とか、そんな人が欲しい詳しい情報が手に入らない
実は困った事態になっているのではないかと思うのです。
であるならば、ただの日記であれば恐らく1回で終了する私でも、
そこら辺が動機付けになるのではないかと考えて始める事にしました。
このブログでは実際にやってみて、調べてみて分かった事を載せるつもりです。
なので、多少間違えている事もあるかもしれませんが、そこら辺はご勘弁を。
ひとりオーナーズクラブ会報的なノリでやっていきたいと思います。
(故に更新は不定期です。きっと)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする