マジンガー通信

多分500万人に1人くらいの割合でしか役に立たないシトロエンC4にまつわるお話など。

赤の雑感

2009年01月26日 | 車以外の話題
最近気になったものを赤でまとめてみました。(あくまでも何事も無かったかの様なスタンスで)

新しけりゃいいってもんじゃない

3年ぐらい前から一気に普及したLEDライト。
省電力、球切れ無しっていうメリットは確かに素晴らしいのですが、
信号だけはいただけない。特に歩行者用。
無作為な悪意が無意味に世の中を笹くれ立たせる事もあるよな、と
無駄な妄想に耽ってしまうのです。
私はバルブ派です。(少なくとも歩行者用は)

そのままが一番

気になるとついつい写真に納めてしまう質なのですが、
一番気になっているのはこれ。
”の”が外れたと考えるのが一番平和だと思いますが、元からこうだったという説も面白い。
ちなみに、み放題と言われても商用バン以外に目ぼしいものはありません。
しかも、み放題と言いながら防犯カメラって・・
場所柄、”も”ではない事を祈る。(下ネタかい、、、)

プロに騙されるな

魚を飼う事になったきっかけは金魚。
まぁ、金魚っていったら赤を連想するという事で。
奥様が玄関が寂しいから水槽でも置こうかと言ったのが事の始まりなのですが、
ペットショップで勧められたのが金魚。理由は丈夫だから。
確かに金魚を上手に飼うコツは様するに必要以上に手をかけない事なので
(高級なやつは違うらしい)ある意味正しいアドバイスですが、
真逆、1年でバケツに入りきらないくらいに大きくなるなんて想像だにしないでしょう。
(ドジョウも凄い事になっていますが)
金魚はまだしも、成魚になると何メーターにもなってしまう
チョウザメやアマゾンのナマズとか売っているのは、どうなんでしょうね。
数年後、多摩川は巨大魚天国・・・なんて事にならなきゃいいけど。

行きつけのバーにて

このところ、行きつけのバーでは結婚の話題が多いです。
私にも火の粉が飛んできて適当に返す事にはしているのですが、
結婚というか子供が出来ないと確実に起こる事があります。
”人口が減ると国力が落ちるので、一人当たりの負担が重くなる”
個人レベルの損得勘定は見解の自由ですが、これは事実。
意外と見落としている気がします。
政治家の少子化問題って、とどのつまりそういう事でしょ?
もしかして男女雇用機会均等法も、人口が減る事を見越して
手っ取り早く労働力(納税者)を増やす為に作られた法律で、
予想外にフェミニストの方々が煽ってくれたお陰で浸透して、
財政的に当面は凌げたなんて政治裏話があったりして・・・
なんて事を一人妄想しながら飲むのがバーの楽しみ。

思い出は通常の3倍

もう結構経ってしまった話ですが、父が車を乗り換えました。
”寄せる歳には敵わない、もっと楽な車にする”といって買い替えた車が
おおよそ楽には思えないものだったのは、息子にとって福音だったものの、
物心ついた時から車は変われどいつも車庫に入っていた356
我が家(一族?)から無くなってしまったのは素直に悲しい。
父が亡くなったら形見に貰おうと画策していたので実際問題でも悲しい。
最善のポルシェは最新のポルシェ(逆か?)という名文句がありますが、
私はやっぱり356ですね。(956/962は別として)
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーリーモーニンドライビン

2009年01月26日 | 車好き話
先週末に三崎港へ行ってきました。(今頃に投稿・・・)
前日に奥様が三崎の話をしていた事、この頃、無駄ドライブをしていないという事、
休日なのに早起きをしてしまって、やる事が無かったという事で。

特に早朝、C4を見て思う事。黄色が足りない事

そんなに歳はいっていないつもりですが古い人間の様で、
フランス車といえば黄色いライト。
デイライトでもいいから着けてみたら雰囲気変わるのかなと思ってみたりもします。

私にとっては早い朝も、港町にとっては朝飯前終了な頃の様で

目指したのはちょっとした観光スポットになっているらしい朝市会場。
何度検索しても大阪の方の三崎港(所要時間14時間)一点張りのカーナビに見切りをつけて
恐らくこっちが三崎港と感で走るもトラブルもなく朝市会場に到着。
平日もこんな時間には起きていない私ですが港町にとっては昼寝の時間同然の様で、
港の辺りは粗方片付けも終わって閑散とした雰囲気。
朝市会場の周りだけが進行方向水平に路駐された車でひしめき合っています。
早速車を降りて先ずは下見をしてみます。
安い!・・と思うのはどうやら野菜のみの様。
土日の買い出し(&炊事)担当で培われた目利き具合を基準にすると
普段行く商店街戸塚のデパ地下の方が価格訴求力は高い様です。
ただ、何処に来たのか良く分からなくなってきましたが野菜はとても安いので
大根・白菜・ブロッコリー・水菜・ネギで600円お買上。
マグロ嫌いが三崎に来てはいけないのかなぁ・・・とトボトボと朝市会場を後にしました。

ちょっとした油屋体験

このまま帰っては”あら、高速代まで使って随分高い大根だこと”と
奥様に言われてしまうのは目に見えているので何か戦利品を調達せねばと思い
行きに通り過ぎた率直に申して寂れた感じの(すいません、、)お土産屋風な建物に入ってみます。
調べたところ”うらり産直センター”というそうで、
中に入ると、子供の頃にやった記憶があるゲームが並ぶゲームセンター。
奥へ進むと店は開けどもお客さんが殆どいない、マグロ専門店が並びます。
縋った藁も空振りと思った刹那、千と千尋の冒頭を思い出すかの様な
ついさっきまで人で賑わっていたかの様な鮮魚の数々と煌々とした灯り。
良く見ると店の端に店主のお婆さんが立っています。(本当に失礼な論調だなぁ・・)
しかも鯛やヒラメが格安で舞い踊っています。
”刺身上等”(夜露死苦とは書いていない)の言葉に笑いをこらえながらも
いなだ(ブリの子供)、太刀魚2本、活ホタテ4個、甘エビの厳選4品でしめて2100円(!!)
しかも商店街では丸のまま渡されてしまうところを捌いて渡してくれます。
(お兄ちゃん、頭と骨はどうする?ってな感じで)
朝市で野菜を買って、この店で魚を買う・・・私の三崎ストラテジーが完成した模様です。
油屋体験をされたい方もお奨めです。

昔も今も豊かな海です。

油屋を出ると目の前は波止場になっていて、
海を覗いてみると小魚やウニがあちこちにいます。
そういえば子供の頃、油壺の海水浴場(のちょっと外れ)でウニを乱獲した事を思い出しました。
子供ばかりの小旅行だったので、確か品川から京急に乗って、
駅からバスに乗ってと、かなり大変な思いをして辿り着いた記憶があります。
車は要らないと思っている人の意見に大概の事は車が無くても用が済む
というのがあるそうですが、
こういうのは車が無いとなかなか出来ない経験ではないかと思います。

原価600円くらいの刺身盛

早速帰って調理。兎に角、鮮度の良さは尋常ではありません。
塩焼きで食べようと思っていた太刀魚も身が透き通っているので刺身決定。
かつて流通が今程発達していなかった頃、サンマの刺身は漁師しか食べられず、
トロより美味いという伝説がかった定説がありましたが、
タチウオの刺身、これはヤバいです。(皮が硬いので、皮目をちょっと炙ると良いです)
朝市は少々微妙なところですが、うらりの魚屋、強くお奨めします。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界には自分そっくりな人が3人・・・

2009年01月12日 | シトロエンの話
広島の人からこんな指摘を受けました。
"シトロエンのCマークがカープのマークと一緒なんだけど・・"

確かに


マイノリティの雄である両者のうち、
使い始めたのはどちらが先かというと・・カープですね。
広島カープのCマークは1973年に使い始めたそうなのですが、
それまで使っていたHマークの方が実は今でもオフィシャルマークなんだそうで
確かに入団会見とかの後ろに貼られている旗にもHのマークが付いています。

ちなみに当時のシトロエンは2CV、ディアーヌ、メアリ、H、AMI、GS、DS、SMというラインナップ。
車には例のチョコレートプレートみたいなバッジが付いています。
広島のCマーク作者が後にシトロエンのCマークを作った・・・
という記述は見当たりませんでした。
やっぱりある一定以上の調べ物には本とか行動力が要りそうですね。
30年近く離れた物に相関関係は無いと考えるのが妥当だと思います。

ちなみにC42は違うマークです。

翻ってシトロエンの広島風Cマークですが、先代C5と一緒にデビューしました。
以降、Cシリーズが始まっていく訳ですが、ポイントが2つあります。
1つ目は向かって左側のCITROENのCまで広島風Cになっているという事。
なので現行ラインナップで唯一Cが付かないベルリンゴにも広島風Cが付いています。
2つ目は印刷物だったり旗だったりに使う、いわゆるコーポーレートロゴは
今まで通りに視力検査のマークに近い物が使われていて、
コンセプトカーでCが付く場合もこちらを使う場合が多い様です。

・・・という事は、件のCマーク、どちらも本命ではないという事ですね。
何だかちょっと哀愁が漂う結果になってしまいました。
(BGMはテレサ・テンの愛人辺りで如何でしょうか・・・)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間よ止まれ(出来れば巻き戻れ) ~Part4~

2009年01月12日 | イベント
何故出るの?(いや、人が集まるからというのは分かりますが)と思ってしまった
自動車メーカーのブースです。

日産ブース

うーん・・・パンフレット配ってた子が可愛かったくらいしか覚えていません。
というのも、カタログで普通に載っている純正エアロ車しか並んでなかったんですよね。
だったらいいやって気になるには十分かと。
Zを初めて見ましたが、本物は相当格好良いです。
景気が悪くなっていなかったら、アメリカでバカ売れだったんじゃないでしょうか。
必死になって時流に抗がっている感じが素敵です。(少なくともGT-Rより分かり易い)

マツダブース

新型のアクセラが置いてあったりと気合い入りまくりな感じでしたが、
ヘヘ乗りとしては何といってもこれでしょう。
最初に見て、恐らく2秒くらい固まったと思います。
他にもカフェレーサー風のアテンザとか格好良いのがあったんですけど
これが全てです。(お腹痛い・・・)

トヨタブース
あったらしいんですが、行ってません。何処だったんだろうな・・・

スズキブース

出たら買います!とは言いませんが、お洒落でとてもいいです。
どうせ殆ど乗らない後ろのシートなら、代わりに幌積んだ方が人生楽しいかもしれません。
本邦、車が最後に輝いていた90年代初頭を思い出します。

スバルブース

気を遣って気付かないフリをしてあげているんじゃないかとさえ思う程に、
インプレッサWRCの近くには殆ど人がいませんでした。
開発2年、満を持して投入された新型インプも半年でお蔵入りですね。
話が逸れるんですが、ラリーと切っても切れない関係にあっただけに
ラリーから撤退しただけなのに販売終了になってしまった様な喪失感を感じます。
結構良い車らしいんですけどね。(そういえば乗った事無いや)

ホンダブース
密かに期待していたインサイトの展示は無し。
先日新発売されたライフのギャルバージョンが目を引きました。
が、載せる程でもないので割愛です。
ケータイのキラキラシールをインテリアに貼っているんですが、
それ自体否定はしないものの、後追いアイデアというよりは
携帯に真似される様なアイデア無いんですかね。

これでも今年は大人しいという記事を読みましたが、
やはりオートサロンはプライベーターのハチャメチャ具合に尽きますね。
(とてもじゃないけど載せられない物とかあったし)
この世界に開眼する様な事はどうも無さそうですが、
なかなか楽しいイベントでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間よ止まれ(出来れば巻き戻れ) ~Part3~

2009年01月12日 | イベント
オートサロンらしいなと思った写真をフラッシュバックです。
(ブロードバンド推奨)

part1の答えはこれです。


車も撮ってあげてくださいね。


テーマ陳列。ちなみに私は2代目が好きです。


段々楽しくなって(毒されて)きました。


初めて本物を見ました!ある意味感動。


最もオートサロンらしい車です。その何人たりとも恐れない勇気に感服します。


結論:オートサロンはお祭りです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間よ止まれ(出来れば巻き戻れ) ~Part2~

2009年01月12日 | イベント
行って良かったと心底思ったのは、レーシングカーが多い事。
しかも会の主役ではないので殆ど興味を示す人がいないせいか
ほぼ無防備な状態で置かれていたり、真近で見る事が出来ました。

例えばこんな

共にGT選手権の車ですが、左は優勝車、右はチャンピオンカーです。
それが柵無しで直置き。(しかも全く注目されていない・・・)
お陰でつぶさにディテールを見る事が出来ました。

我ながら、もはや変態の域・・・

カメラ小僧がコンパニオンの胸元にカメラを突っ込まんばかりの露骨な接写をしていたり、
床に這いつくばらん程(程どころじゃなかったですが)のローアングルで撮ったりと
余りの暴挙の限りにカルチャーショックを受けていた私ですが、
あまり人の事は言えない様で・・・
カメラ小僧との違いは、何を撮ったのかが分かり易いかどうかだけかも、、
局部というか、大事な所を撮っている分には一緒か・・・

今回一番の収穫です。

私が最も好きなレーシングカー、ポルシェ962C
しかも私が勝手にベストカラーリング962だと思っている
ル・マン最後のワークスカーだった88年型が展示されていました。
ちょこちょことオリジナルではない部分があるのですが、
ワークスマシンを見たのは10年以上前に見た箱根の松田コレクション以来。
完全にオートサロンに来ている事を忘れて、レース小僧モードに入ってしまいました。

ちなみにフェラーリとポルシェの所で都合40分くらい使ってしまったお陰で
インポートオートサロンへは行けませんでした・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間よ止まれ(出来れば巻き戻れ) ~Part1~

2009年01月12日 | イベント
金曜日にオートサロンへ行ってきました。
車好きにも色々種類があると思いますが、私は車何かして楽しむというよりは
何かして楽しむ方なのであまり食指が動かないイベントなのですが、
諸々の成り行きで生まれて初めて行く事に。

体育会系最高峰がお出迎え

会場はモーターショーと同じ幕張メッセで、規模も大体同じ。
こんな大々的な物だったのかと、着いて正直驚きました。(事前に調べとけよ、自分)
入り口付近にはD1の車両がウォームアップをしていて
純レーシングカーとはまた違う音が高揚感を煽ります。

日産は足を向けて寝られないのでは?

会場に入るとそこはGT-Rの山。
月に2台も見れば多い方な車を、滞在数時間で100台以上は見たと思います。
意外だったのか450馬力もあればもう十分という事なのか、中身をいじって1000馬力!!
とかいう体育会系(男根主義?)の改造は殆ど無く、コスメティックな改造・・もとい改良が多い様に見えました。
全体で見てもボディーパーツや加工に関する物が多かったと思います。
こういうのも時代なんでしょうかね。
GT-Rに話を戻して、これは本当に改良だと思いますが、
冗長という言葉がぴったりな煮え切らない格好をしているオリジナルに対して
No.1ホストの愛車風、土建屋の社長風、ガンダム風・・(全て私の勝手な妄想)と
GT-Rをより引き立てている車が多かったと思います。
日産のブースに行って謹製改造車も見ましたが、プライベーターの勝ちですね。
GT-Rへの愛を感じました。

そのまま売れば良いのにという車もちらほら

これは改造車というのか光岡方式というのか、ベースはあくまでもベースで
完全にオリジナル(アイデアソースはありますが)を作ってしまったという車達にも
興味深い物が幾つもありました。
例えば上の2つ、アメリカンピックアップ風なのは、多分ラパンをベースにしたもの。
ラパンは本家のスズキもファニーなオープンカーを作っていましたが改造ベースとして人気でした。
ピンクの車はミゼットIIですね。
ところで下の車は何だと思いますか?(ヒントは元もオープンカー)


思ったよりもソフト路線ではありましたが、オートサロンらしい車達の紹介でした。
このイベントの本質だと思いますが、それぞれが車に夢を持っていて楽しそう、
その楽しそうな雰囲気が会場全体を包んでいる様な気がします。
それは決してモーターショーでは感じられない財産だと思います。
惜しむらくは、手法がかつて車は立派な趣味だった時代の影を追う様に
見慣れた物が多かったという事。
それが証拠に、どの車も猛烈に完成度が高い物ばかりでした。

一応4部構成にするつもりのpart2に続きます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まりとマナーについて

2009年01月08日 | 車好き話


そんな楽しいお酒を飲んだ後、面倒くさいのでタクシーで東京駅まで向かう途中、
ラジオからは”紅葉マーク”の話題が聞こえてきました。
番組はテンポが良い口調の男性MCとアシスタント女性との会話で進むのですが、
途中、モミジ(枯れ葉?)に一言ある三本さんが登場されて言いたい放題。
駅に着くのが惜しい内容でした。
(新車情報またやらないかなぁ・・・今のは何年やっても内容もテンポもヌルいんだよなぁ、、

紅葉マークは罰則規定が無い規定という時点で既に矛盾ですし、
”赤ちゃんが乗っています”もそうですが、本来は当人が気をつけるべき事を
”私は他人に迷惑をかけてでも車に乗ります”と宣言している様にしか私には受け取れません。
(個タクのマスターマークも、老人タクシーだと言っている様なもんだと思うのですが・・・)
身体能力が落ちている老人の事故が増えているというのが紅葉マークを作った根拠らしいのですが、
普通、問題が起こっている時にやる事は問題点の洗い出しと原因の究明だと思います。
例えば更新の時に適正検査(筆記と実技)をして、適正・不適正を判別する、
不適合だった方は本当はもう乗らない方が良いと思いますが、
そうも行かない人が紅葉マークを貼るという決まりにしても良いのではと思います。
もちろん、割り込み等々に重めの罰則規定を整備して。

話が少々横道に逸れてしまうのですが、
私はかねがね、年齢に限らず更新時は適性検査をすべきだと思っていますし、
運転免許の難易度も引き上げた方が良いと思っています。
端的な例で言うと信号が無い横断歩道、人がいても殆ど誰も止まらないですよね。
そもそもプロドライバーである程、運転マナーが悪くなる国ではありますが、
我が家の近所ではバスですら人がいても平気で通過していきます。
教習所で停止義務だと習った筈なのに、誰も止まりません。
たったそれだけの事をサボっただけで、
人生が台無しになる可能性がある事に、もうちょっと真剣になるべきだと思うのですが・・・
(違反者講習のビデオの様な事を言っていますね)

久々かつ相変わらずな三本節を聞いて、妙な正論が浮かんでしまった様です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミセス・バイタリティ’09

2009年01月07日 | 車以外の話題


昨晩は仕事が早めに終わったので行きつけのバーへ行く事にしました。
もう3ヶ月くらい、なんだかんだで行けなかったので
行きつけの看板を下ろさないといけないかもしれないですが。
入ると店内は大盛況(それでも煩くなくお酒を飲めるのがバーの良いところです)
カウンター手前には以前何回か話をした事がある女性が座っていて、
覚えていた様なので隣りに座る事に。
暫しマスターがミクシィで遇った甘酸っぱい体験を肴に話をしていると、
和服姿のオバサマが入ってきました。
今回はそのオバサマのお話です。

オバサマは隣りの女性とお知り合いの様で暫く話をしていた様ですが、
一人で飲んでいた私に気を遣ってくださったのか話の種が無くなってしまったのか
隣りの女性ごしに話しかけてきました。
”あなたは自分のやりたい様に生きている?”価値基準が”面白いか面白くないか”の人間に愚問を・・・
余りに唐突な質問で驚きましたがどうやら年初の目標の話をされている様で
何回り目かして年女を迎えた今年までに時代背景、世相等々
色々とあられたであろう人生を振り返ってとは思いますが、
この何年か、体調を崩して休んでいたお稽古を再開されたそうで、
”私は先生に、ここへ初めて来た時は縁でしたが、今回は絆で戻ってきましたと言ったのよ”
ととても嬉しそうにお話をされていました。
酩酊の度合いもあってオバサマのお話は蝶の様にヒラヒラと舞っている様、
とっくに瞼が重たくなっている若者2人をよそに、
時に英語、時にスペイン語を交えながら(NHKの講座を見るのが趣味とかで)
非常にバイタリティがある方でした。

終電から幾つか前の電車に揺られながらそんな話を思い返していると
年女という事は私の母と同い年である事に気付きました。
母も現役ですし、実年齢に対して若い方だとは思いますが、
かつてマスターが言っていた
”東京は凄いよ、老人が若いもの”という言葉にを思い出してしまいました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bon voyage !

2009年01月04日 | 車以外の話題


書き溜めていた記事の仕上げと思っていた正月休みでしたが
仕事の片付け、大掃除、大掃除、年賀状作り、大掃除、買い物、買い物、正月準備
年明けて里帰り(っていっても・・)、買い物・・・と忙しい日々。
忙しいくらいが休みぼけせずに社会復帰出来て良いかもしれません。
それにしてもこの休みは遠出という遠出はしていませんが良く走りました。
相変わらず我が家のC4は馬車馬の様に文句も言わずに走り続けています。
そういえば新しいHPで会員登録をしたら点検が迫っていますとのアラートが。
半年ごとに定期点検に出しなさいという事?そんな訳ないですよね。
プログラムエラーである事を願います。(お金無いから)

駄文から始まりましたが、今年は変革の年だと言われています。
停滞は死だと思っている節すらある私には社会の後ろ盾が出来て
もしかしたら過ごし易い世の中?なんて楽観的に考えています。
安パイが無いかもしれないなら、兎に角やったもん勝ちだろうと。
(豪快に振込む可能性もありますが・・・)
あまたマンガの世界では、もうとっくに世界が終わっていたり宇宙で暮らし始めている筈な頃ですから、
現世の我々も、そろそろ何か面白い事をした方が良いと思うんですよね。
・・・楽観的というよりはデカダンですね。
レースの世界で”マジギレのプジョーは恐い”という格言がありますが
(プジョーは本気になると規格外の物量作戦で来くるので、勝負にならなくなるという意味です。念の為。)
マジギレになった世界から、
とんでもなく凄い物が生まれる2009年になればいいなと思います。
そんな世の中なら、どんな有らぬ方向へ飛んで行ってしまったとしても
楽しい事になっているんじゃないかと思います。
私には魔法の絨毯(ただしバネ入り)があるので、道中も快適でしょうね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする