銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

ここ数日内に急減した名古屋市営バスのアドブルーNN車………

2023年09月30日 11時35分15秒 | 交通一般

名古屋市交通局では、ここ数週間のうちに令和5年度分の市バス新車の各営業所(港明を除く)の配属を進めていますね。
本投稿時点では浄心に1台、稲西や如意、大森に各4台、鳴尾に2台、中川や緑に3台といったところか。
…………今回は特に新長期規制適合の先駆者、NN-38以降の日産ディーゼル製が完全に姿を消すことになり、市バスファンの撮影活動もここ暫くは慌ただしいようですね。
このアドブルー車は尿素触媒(SCR)バスとか、酷い言い方では“小便バス”という陰口も言われましたが、低公害バスの一翼を担いました。
かつてのN-257、N-337、NS-7、S-541なども懐かしく思い出されます。NS-19〜30もそうでしたが、天然ガスが動力源でしたね。
今回全廃になるNN車も何ら遜色ない低公害バスでした。
まるはち交通センターの報告によれば、NN-67、68、70、72、52、54、58、59、64、65、75、76が既に営業運用から離脱した模様です。画像は御器所配属のNN-62ですが、これも風前の灯に。
中でも58、59は当初は野並にいましたね。
皆さんは、こうしたバスにどんな思い出がおありでしょうか?
まあ、私自身の場合はNN-7、9の乗り心地の悪さには閉口したものですが。うん。
神宮11や旧・野並11でよく乗り合わせたものでしたよ。
さて、港明営業所については2016年以来、新車の配属が皆無。ここでの最新車両のNS-324〜326の辺りに白文字LED方向幕への換装試験でも行ってみたらどうかな? まあ、その実現性は殆どなかろうが。うん。
かつてはNMS-20とS-507にそのような換装が実際に行われていますね。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LV288N)
2023-10-01 00:10:25
>かつてのN-257、N-337、NS-7、NS-541なども懐かしく思い出されます。NS-19〜30もそうでしたが、天然ガスが動力源でしたね。
NSー541はS-541では?541という番号は今年度の緑に導入予定のNF-541にすでに使われておりますので、現行の局番ルールでは今後もNS-541という車両が登場することはありえません。
NS-19~30の内、NS-19は2001年2月に導入されたディーゼルエンジン車両であり、CNGではありません。型式名はKL-LV834N1で、登録ナンバーは「名古屋200か484」です。
NS-20~30はCNGですが、NS-20のみ2001年3月導入、行先表示装置は幕式で中扉はグライドスライド式、登録ナンバーは「名古屋200か515」です。
NS-21~30までの10台は2003年11月導入、中扉は引戸で、NSF-とともに名古屋市営バス初のLED行先表示装置を装備した車両となりました。型式名は11台ともKL-LV834N1改です。
車両ラインアップ(H11年式~H15年式)まるはち交通
http://www.maruhachi-kotsu.com/buscar/333NS1.html
返信する
Unknown (LV288N)
2023-10-01 02:43:11
>かつてはNMS-20とS-541にそのような換装が実際に行われていますね。
LED行先表示装置に変更されたのはS-541ではなくS-507です。
いすゞツーステップバスKC-規制 まるはち交通
http://www.maruhachi-kotsu.com/buscar/331S2.html
名古屋市交通局 S-507 更新車 わたしの愛人はバスです(個人ブログ)
https://ameblo.jp/jq2tft/entry-11576344458.html
名古屋市営バス S-541 R1500の軌跡(個人ブログ)
http://5200vx.blog.fc2.com/blog-entry-82.html

>まあ、私自身の場合はNN-7、9の乗り心地の悪さには閉口したものですが。うん。
下記動画はNN-7が廃車回送のため野並営業所を出ていく様子を撮影したものです。
名古屋市交通局 NN-7 廃車回送 野並車庫にて 288N NE-LV
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=bX_nitYYToc

>皆さんは、こうしたバスにどんな思い出がおありでしょうか?
このグループのNNー38~77が導入された時点では、日産ディーゼルがUDトラックスに社名変更の上バス事業から撤退、さらにいすゞ自動車に買収されるとは思っていませんでしたし、車体メーカーの西日本車体工業が解散するとは考えもしませんでしたので、次もNN-の新車が入ればいいな、などとのんきに考えておりました。
西日本車体の工場跡地を調べてみましたら、現在は地元資本の「ミスターマックス」というディスカウントストアが営業していました。
番外 現在この場所は「ディスカウントストア」となっています、旧西日本車体工業及び共栄車体工業の今 コウさんのコウ通大百科 PART3 (個人ブログ)
https://ameblo.jp/kousan197725/entry-12745997074.html
西港町 MrMax建設工事開始 川の1日(個人ブログ)
http://yamanohitotoki.blog61.fc2.com/blog-entry-1109.html?sp
当該店舗の公式HP ミスターマックス小倉北店 
https://www.mrmax.co.jp/shops/detail.html?shop=54
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-01 05:41:46
ありがとうございます。ご指摘の箇所はしゅうせいしておきました。
返信する
Unknown (LV288N)
2023-10-01 11:17:13
>ありがとうございます。ご指摘の箇所はしゅうせいしておきました。
こちらこそご理解いただいた上での修正、ありがとうございます。

>NS-19〜30もそうでしたが、天然ガスが動力源でしたね。
最初のコメントの繰り返しになりますが、NS-19はディーゼルエンジン車両であり、天然ガス車両ではありません。また、天然ガスはあくまで燃料であり、動力源は天然ガスを燃料とするエンジンということになります。
車両ラインアップ(H11年式~H15年式) まるはち交通
http://www.maruhachi-kotsu.com/buscar/333NS1.html

>このアドブルー車は尿素触媒(SCR)バスとか、酷い言い方では“小便バス”という陰口も言われましたが、低公害バスの一翼を担いました。
大変申し訳ないのですが、NN-38~77およびこれ以降の尿素SCR搭載車両のことを「小便バス」と称していたのは私は銀河さん以外に記憶にありません(2および5ちゃんねるを除く)。私の記憶では旧TEACUPブログ初期の2007年2月に下汐田の日産ディーゼル販売店(当時)にこれらNN-の新車が入荷している様子を撮影した記事の中で銀河さんがそのような表現をしていたのが最初でした。しかし、その後三菱ふそうもいすゞ・日野のJバス連合も当たり前のように採用し、乗用車でも日欧の主要メーカーが採用しています。
そして今は、2007年当時と比べてもこのような蔑称とも思える表現に対して厳しい視線が向けられる傾向にありますので、このような「小便バス」という表現はどうなのかと思います。とはいえ、日本国憲法21条で表現の自由が保障されているのも事実ですし、もし銀河さんがこれを根拠に自分の表現に文句を言う輩とは徹底的に戦う、とお思いであれば私のこのコメントは読み流していただいてもかまいません。
尿素SCRシステム ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E7%B4%A0SCR%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
尿素 ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E7%B4%A0
尿素というとどうしても排泄物を連想しがちではありますが、肌の保湿クリームや保冷材の材料にもなっております。
【薬剤師執筆】尿素クリームの選び方は?おすすめの尿素クリーム6選
https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/urea-cream-pickup
化学だいすキッズ 冷却パックを作ろう!化学だいすきクラブ 
https://kdc.csj.jp/learning/item_1746.html
つくろう!瞬間冷え冷えパック 川崎市(PDF)
https://www.city.kawasaki.jp/300/cmsfiles/contents/0000094/94903/program_reikyakuzai.pdf
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-01 17:10:14
ネット上では“小便バス”という投稿は見かけませんでしたが、名鉄の新車甲種輸送を見に行った際に悪ふざけ半分で「ああ、ションベンバスだね」と言っていた若い人も数人おられましたよ。さすがに、それをきいた私自身も「随分、酷い言い方だ」と呆れましたが。もう、あれから18年に。早いものです。
NS-19。どうやら、NS-20を勘違いしていたようです。ごめんなさい。あの車両、一時は浄心にいたように思うが。
LED方向幕に換装されたMNS-20は栄14、鳴尾移動後は鳴子13で見かけましたね。しかし、それ以後すぐに廃車になりました。
S-507は確か、港区役所付近で見かけたような。最初で最後の目撃となりましたが。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2023-10-01 17:13:22
尿素車両は最近は名鉄バスなどでも主役になり、すっかり市民権を勝ち取りましたね。今後は燃料電池バスや、新たな電気バスも出てくるだろうが、まだまだ高価。当面は、尿素車両が主流でしょうね。
返信する
Unknown (LV288N)
2023-10-02 00:49:57
>NS-19。どうやら、NS-20を勘違いしていたようです。ごめんなさい。あの車両、一時は浄心にいたように思うが。
NS-19と20はNS-14~18とともに2001年2~3月に浄心に新製配置されました。NSー19は現役後半は猪高に転属、NS-20はSー507とともに2003年11月鳴尾に転属しました。同じ日にS-541も如意から鳴尾に転属しました。
各車両の経歴は下記PDFを参照して下さい。
いすゞノンステップバス経歴 まるはち交通
http://www.maruhachi-kotsu.com/buscar/151cardata/ISUZU.pdf
いすゞツーステップバス経歴 まるはち交通
http://www.maruhachi-kotsu.com/buscar/331S/isuzu_ver222.pdf

>LED方向幕に換装されたMNS-20は栄14、鳴尾移動後は鳴子13で見かけましたね。しかし、それ以後すぐに廃車になりました。NMS-20の新製配置は稲西で、その後如意~鳴尾と渡り歩きました。LED行先表示装置への改造は鳴尾時代の2015年3月で、2020年2月に廃車になりました。
NMS-20の経歴について詳しくは下記を参照して下さい。
平成14年3月式  KK-LR233J1改 まるはち交通
http://www.maruhachi-kotsu.com/buscar/432NMS1.html
いすゞノンステップバス まるはち交通
http://www.maruhachi-kotsu.com/buscar/151cardata/ISUZU.pdf
返信する
Unknown (LV288N)
2023-10-02 02:21:49
>S-507は確か、港区役所付近で見かけたような。最初で最後の目撃となりましたが。
S-507は1997年3月浄心に新製配置、2003年11月に鳴尾に転属、2013年3月にワンマン機器の更新に伴い行先表示装置をLEDに変更、2014年12月21日の「幹築地1」の定期運用を最後に離脱、翌日ナンバープレートが外され廃車になりました。さらにNSー20も同じ日に同じ「幹築地1」の運用を最後に離脱、廃車になりました。
S-507は最後の3扉、いすゞV8エンジン搭載、名古屋22ナンバーの車両でしたが同車の廃車により、これらすべてが過去のものになってしまいました。
0泊2日!名古屋でバス撮影! 0kmgのブログ(個人ブログ)
http://0kmg.blog.fc2.com/blog-entry-35.html
上記はS-507とNS-20の最終運用まで1週間を切った2014年12月18日に投稿されています。
名古屋市営バス 最後の3扉車 引退記念 「いつまでも、どこまでも」
https://www.youtube.com/watch?v=29-epRMP4wU
こちらの動画は2台の最末期の姿を収録しており、終盤のほうでは最終日当日の様子が文字付で解説されております。

>名鉄の新車甲種輸送を見に行った際に悪ふざけ半分で「ああ、ションベンバスだね」と言っていた若い人も数人おられましたよ。
私はその場におりませんでしたので、断定的なことは言えませんが、親しい友人同士がその場限りの仲間内のノリで会話しただけではないでしょうか?
>さすがに、それをきいた私自身も「随分、酷い言い方だ」と呆れましたが。もう、あれから18年に。早いものです。
銀河さんが当時「酷い言い方だ」と思われたのであれば、なおさら当時も今回の記事でも不特定多数の閲覧者が見ているかもしれないネット上でそれを書くべきではなかったと思います。
あと、今年度の廃車車両は交通局の上限である18年を1年前倒しで廃車しますので、現時点でおよそ16年8ヵ月落ちとなります。
返信する

コメントを投稿