8月2日(金)
▲ 最後の日なので、高台まで歩いて行って撮る。
▲ サブバッテリーの容量が6%まで、下がっている。ここまで下げたのは初めてだ。
キャンプサイトを離れて10%台まで走行距離(アイドリング)する。
▲ 昨晩小雨があった。これからも、思わしくはない。
昼食に、道の駅士別で買ったラム肉でBBQをやろうかとも思っていたが。
チェックアウトするなら10時まで、ということも今分かった。
出るか・・
▲ 設営を解いて、収納だ。
給水もして
▲ 旭川市21世紀の森を出発だ。
バイバイ。
楽しく、お世話になったな。
キャンプ場を去る時、今回もなんか、やたらと淋しくかんじた。
走りながら考えてみると、また来るから寂しくなる必要はないのだが、寂しさの半分は、多分もう来ない、来れないだろうという思いがあるからだろうな。
先ず行く先は、ここ
▲ 旭川市内にあるラーメン村。
別にここで旭川ラーメンを食べる必要は無いのだが、昔初めて旭川で食べたのがここだったから。だんだんこだわりが強くなってきている。(笑)
▲ 何店舗ラーメン店があるのだろうか、20店舗ぐらいか。
昨夏も来た時は、並んでいる店とそうでない店が顕著だった。それが今回は、どこも並んでいない。
▲ 入ったのはこの店。結局、昨夏と同じ店。
▲ 頼んだのも同じだと思う。
醤油コーンバターラーメン。1100円ぐらいだったかな。
これも美味しいのだが、バターの相性は、味噌味のほうを選べばよかったかな。
ま、これで旭川の決まりごとは一つクリア。
次はお風呂へ。今日は蒸す。
▲ 割合近くの「社のSPA神楽」@700
スーパー銭湯。こういうほうが性に合っているな(笑)。
▲ そして大都市旭川市の道の駅へ
ここにもよく分からない時から何回か来ている。
なんたって、町の真ん中だから便利。それだけに混むが。
今回も首尾よく角地に停める。自宅は角地でなかったから、これぐらいは。
▲ 19:16 の道の駅。
入口ドアも含め、全部窓は開けて寝たが暑かった。30度前後あった。
サーキュレーター(扇風機)を回して、なんとか眠りについたよ。
では、またあした。