遥か彼方へ

行きかう年は旅人なり
いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず
我、前だけを見据え最期まで走らむ

富士を見ながら 金冠山〜達磨山

2024年02月17日 | 山旅

この富士山を眺めに、今回は来た

 

 

~・~・~・~

 

2月12日(月)

▲ だるま山高原レストハウス の駐車場での朝

予報どおり晴れ。

 

▲ レストハウスの展望台からの富士山も

視界OK!!

 

7時50分に出発。

▲ レストハウス近くに登山口

行くぞ!

 

 

▲ 芝草の上を歩き続ける

ラクチン ♬

 

 

▲ 目の前のアレが金冠山の頂上だろう。

 

 

 

▲ 冒頭の金冠山頂上816m にトーチャコ。8:31AM

 

 

 

▲ 駿河湾をはさんで、富士山。

 

 

▲ アップすれば

宝永火山口のあばたもハッキリ。

が、あばたもえくぼだ。

 

 

▲ 富士山を眺める登山者の皆さん。

では次は、達磨山へ行こう。

 

戸田峠までいったん下りて、また登る。

そこでからの、今回の道は二つ。

▲ 霜が溶けて、ぬかるんだ山道が延々と続く。

横に股を広げて歩き続けるので、下山した時にはそのクセが残る。

 

 

ぬかるみでなければ

▲ この木製階段が、これまた延々と続く。ほぼ直登でだ。

救いは、階段の幅が歩行幅と同じなので、踏み返す必要はなく、右・左・右・左で昇り続け、呼吸もスウー、ハッ・ハッで乱れることがない。休むタイミングが無く(笑)、ずーつと続けたもんだから、翌日ふくらはぎが痛くなっていた。初めて。

 

 

▲ 時折、振り向くと、フジヤマだ。

 

 

 

▲ 中間点の小達磨山。9:24AM

ただし展望は全くない。

 

 

▲ 車道をはさんだ向こうに達磨山の頂上が見えてきた。

 

 

▲ 車道までいったん下りて、ここからまた登りつめる。9:43AM

 

 

 

▲ 登りの途中で振り返ると、

アレェ、富士山がお隠れ始めた!

 

 

▲ 達磨山の頂上983mに、トーチャコ。10:00AM

 

 

 

▲ 皆さんもここで見つめるのは、富士山でして。

金冠山と違って、達磨山は遮るものが全く無い360度パノラマ。

後ろの伊豆半島内の山々、富士山右横には秩父の、左横には南アルプスの山並みがズラッと見えるが、あまり関心がない。(山の同定ができないだけだろが)

 

▲ しかし、その富士山はお隠れになったままで

 

 

 

▲ アップしてもお姿をもう現れされずで。

 

まだ10時台でちょっと早いが、昼飯を食べよう。

▲ 「おにぎりおかずセット」(冷凍食品)

おにぎりを手に持って噛んだら、ポロポロと乾いた米粒が口端からこぼれ落ちた。

しゃーねーな。

 

 

▲ ホットコーヒーだ。

登るときに淹れてきたから、これだけは期待を裏切らない。

 

きっちり、1時間山頂でブラブラ待っていたが、お隠れ状態は変わらなかった。

あ、そうだ達磨山の名前の由来は、「座禅した達磨大師に似ていることに由来」だそうだ。

伊豆半島の造立の由来は・・ ああもうどうでもいい。(説明看板を読んでいた)

 

▲ 下山開始だ。11:00AM

 

 

 

▲ 下山の稜線歩きは気持ちがいいな。♬

 

小達磨山を過ぎた頃から

▲ 富士山の雲が少し取れ始めた、11:29AM

 

 

金冠山への分岐点を通り過ぎて、芝草通りに

▲ 芝草の坂道

レストハウスはもう少しだ。

走って下りてやろうか。(笑)

 

 

▲ レストハウス駐車場に戻ってきた。12:27PM

 

クルマに戻る前に

レストハウスに入って

 

▲ ご褒美の黒米ソフトクリームで

ごくろーさん!!

 

 

▲ ありがとう

富士さん。

 

 

▲ クルマに戻って小休止。

 

YAMAP 活動記録

山行総時間は4時間36分(休憩1時間を含む)

ペースは110~130%の「やや速い」。

体感的にも、息切れ・動悸・めまい等の「救心」が必要となる症状は無し。

 

3D画像 では

 

~・~・~・~

 

小休止したあとは、進路は 北北東 my home に取れ!!(古いな)

 

修善寺温泉の町へ

小山駐車場にクルマを置いて

▲ 桂川の中に独鈷の湯がある

 

 

 

▲ 独鈷(とっこ)の湯

公共の足湯だ。

 

そしてお目当ての

▲ 趣きの有る 筥湯(はこゆ)へ

 

 

▲ いいねえ。のぞいたのではなくてHPより。

 

 

体洗剤なしで350円。ここに入浴すると小山駐車場がタダ(350円)になる。

 

▲ ハコ湯の隣りの物見の塔みたいなモノにも昇ってみた。

高いところは苦手、乗り出さないように壁に背をつけたまま、撮った。

 

 

沼津ICから東名高速に乗ったが、三連休の最終日で、先は当然ジュータイ。

▲ 一番近い、足柄SAでお泊りすることに。

SAも混雑していて、夜中、小型車のエリアに大型トラックのあほが来て、前面へクルマを動かした。

今年の11月から、大型車は1時間の駐車のみの停車可とする看板があった。ボクのクルマは・・大型車適用じゃないよな。

 

夕食だ。

▲ カウンターで

 

 

▲ 生シラスと海鮮丼

半分をタレをかけて食べて、残り半分をお茶碗に移して、味お茶をかけて食べる。

ボクは面倒なので、お茶づけも丼の中で食べたが。

満足至極です。

 

2月13日(火)

 

▲ 今日も晴れのようだ。

朝日を浴びた富士山が顔を出している。

ありがとう、世話になったな、富士さん。Bye!!

 

午前11時前に、無事帰宅。

 

立春旅・6泊7日 総走行距離:702km

 

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けーご)
2024-02-18 16:51:25
結構な距離を歩かれて、登られたのですね。
それにしても2月もまだ半ばだというのにほとんど雪がないのはなんだか寂しい感じがしてしまうのですが。

3回分まとめて読ませていただきましたので、前の記事の感想になりますが、PAで購入された神戸屋さんのパン、美味しそうですね。特にクリームのが僕好みなのではないかとおもいます。
記事を読ませていただいていたら、なんだかコーヒーが飲みたくなって、今しがたコーヒー(と言ってもインスタントですが)を淹れて飲みながら、自分も山登りをした気になりながらコメント書いています。

富士山が綺麗に見えると嬉しいですよね。
たまに東名高速などを通って見えたりするとやたらめったら写真を撮りたくなりますね。

なんだかあっという間に春になってしまって、雪も無くなってしまっているので、スキーシーズンもまもなく終了かと思います。
これからの登山シーズン、お気をつけて、ブログ、楽しみにしています♪
返信する
◇けーごさん、こんばんは◇ (旅人)
2024-02-18 18:27:38
>2月もまだ半ばだというのにほとんど雪がないのはなんだか寂しい感じがしてしまうのですが~
特にスキーヤーにとってはね。もうGWまで滑れたというのも夢かも。今年は最後の月山夏スキーチャンスとも考えてましたが・・。

>特にクリームのが僕好みなのではないかとおもいます~
うん、あれはクリームといってもミルクだからそんなに甘くなくて、食べやすかったですよ。大きいので、2回に分けてかぶりつきました。

>東名高速などを通って見えたりするとやたらめったら写真を撮りたくなりますね~
うんそうです。独立峰で秀逸、無二ですね。

>スキーシーズンもまもなく終了かと思います~
けーごさんは、まだ終わらないでしょう。でも八千穂はどうなったかな。私は3月は毎年志賀高原に行くことにしてますが、今年は志賀高原といっても、早めの方がいいかな。
返信する
Unknown (1118junejun)
2024-02-19 08:18:53
おはようございます♪

1日延期して大正解でしたね☀️
私は金冠山へは行きませんでしたが、金冠山と駿河湾と富士山のトリプルショットが素晴らしい👏富士の裾野がグッと広がるアングルですね。
金冠山への芝草の道は気持ち良さそう。伊豆にもまだ雪が残っていますね。
そこから後の道は…やはり泥に苦慮しますね。私は靴の裏に着いた泥で足が重たくなりました。

下山のハイライトは、やはり富士を見ながらの稜線歩きですよね。富士山に少し雲がかかりましたが、笹原の道と駿河湾と富士山🗻
海と富士山をセットで見られるのは静岡ならでは👍山梨県には出来ません😛

達磨山レストハウスは人気がある様ですね。ここからでも良い眺望ですね。レストハウスは行った事がないので情報が参考になりました。ありがとうございます。

〉修善寺の独鈷の湯〜
昔は無料の立ち寄り湯でした。もちろん入りませんでしたが、目のやり場に困りました。

足柄SAでの夕食。窓から見える左端の山は猪鼻山と言われる金時山ですね。

それにしても白馬からの伊豆半島!
相変わらずの体力と気力に脱帽です🙌
返信する
◇junさん、おはようございます◇ (旅人)
2024-02-19 10:44:02
・はい、順延したら予報通りの天気で。現地で朝確認できたら一番堅いですよね。

>金冠山と駿河湾と富士山のトリプルショットが・・裾野がグッと広がる~
ここからだけでしょう。駿河湾をはさむ高いところからのショットは新鮮ですし、町並みが見えるのも。焼きそばの町はどれなのかと(笑)。富士の裾野の広がりはずっと果てしなく続く感じになってしまいます。

>下山のハイライトは、やはり富士を見ながらの稜線歩き~
気持ちいいですよね。はい、海とのセットも、確かにこれは山梨県の負けです(笑)。

・軽食のできるレストハウスと登山口の組み合わせは嬉しいです。ここのPの水洗トイレ24hはきれいでしたよ。

>独鈷の湯、昔は無料の立ち寄り湯でした~
えっ、弘法大師開湯の時の話しでないですよね? そうですかあ、私は目のやり場に困らないのですが。

・あれが金時山だったのですか。うん、ここは足柄SAですからね。まだ行ってないので、相撲を取りに行くか。

>白馬からの伊豆半島!相変わらずの体力と気力に脱帽です~
あほだと思ってませんか。ほんとは、このあとそのまま河津町へ下ることも考えたのですが、それは家人になにを言われるか自信がなくて(笑)。
返信する

コメントを投稿