WS(西南)繋がり悪オヤジ4人衆参集。
その前に、メンバーの一人東京から参加のT氏とまず二人で0次会。
この頃0次会が当たり前になってきた 😅
フリードリンクフリーフードのビュッフェスタイル。
生ビールサーバーもセルフで、泡🍺まで自動で。
メンバーの一人2次会後歩行不能 😎
GRAND BUFFET@筑紫野イオンモール

ファーマータナカの棚からスピリッツ「WORTHY PARK 109 54.5%(Jamaica Rum)」。
愉快な仲間達との楽し過ぎる会食が終わった後、独り狭い階段を上った。
Single Estateとは、自社の畑から採れたサトウキビのみで生産していることを示している。
ラムは他のスピリッツと違って複雑な味わいがある。
セメダイン香が好きな方には非常におすすめだそうで、ニスやガソリンの味わい、いいねえ。
<輸入元テイスティングノート>を載せておく。
香り:バナナ、パイナップル、オレンジ、新鮮なトロピカルフルーツの風味が印象的。キャラメル、トフィー、ミルキーなコーヒーを強く感じ、スモーキーなキャラメルに少し焦げたニュアンスも。
味わい:パイナップル、りんご、グアバのファンキーなテイスト。ニスやガソリン。キャラメル、トフィー、紅茶などの複雑な甘さ。
余韻:キャラメル、トフィー、紅茶の風味。ファンキーさと渋さのバランス。
Bar探訪。
獅子の会新年会は30名を超える大盛況。
幹事関係者様ご苦労様&ありがとう 😊
出てくる奴らは総じて元気だ。
で、行くぞ2次会。
午後3時過ぎに終わって、
この頃はそこそこあるようになってきた、
昼間から開いている Bar🍸、
知ってて良かった。
13:00〜 open
Authentic Bar Vespa@警固
まだ懲りないのか、新年会第1弾は、獅子の会久留米勝手支部新年会でおとなしめスタート。
母と娘でされている小料理屋さんで
おばんざいと家庭料理を肴に
日本酒なんぞをしっぽり?と…。
小料理千@久留米市文化街
飲食店探訪「串揚げ」。
今年も大いに飲み食べ歩きたいと思うが、如何せん思ったほど量は入らない。
孤影悄然禿ぼっち、
心ある方は、どうぞ見捨てないで、遊んでやってほしい。
年末喧噪の狭間にて
東京恵比寿串亭 博多くうてん@アミュプラザ博多9F
クリスマスイブ 🌠
煌びやかな中州のネオンとイルミネーション
はしゃぐ若者
イチャつく恋人達
薄暗い狭い路地
昭和レトロなスナック
寂寞のオヤジ達にはお似合いだ
SNACK ROKU@中洲
忘年会新年会の季節につき「お酒とのつきあい方のトリセツ(取扱説明書)」。
NHKに「あしたが変わるトリセツショー」という番組があって、数日前に「お酒とのつきあい方のトリセツ」と言うのをやっていた。
これは紹介しておかねばならないだろう。
トリセツ01 あなたは何型?タイプ別酒リスク診断
で、「あなたは何型?質問に答えて簡単チェック!」をする。
タイプが解ったら、それぞれのタイプの特徴、注意点について知る。
トリセツ02 気持ちいいのに死亡率減!「アルパ飲み」
で、1杯目を30分かけると気持ちよく酔える、これすなわち「アルパ飲み」(アルコールパフォーマンスを上げる飲み方)で、飲酒量減少する!
1杯目をゆっくり30分かけて飲むことができれば、2杯目以降は自由に飲んでもらってOKだそうで、その後は自然と酒量が減っていくのだそう。
トリセツ03 さらば二日酔い!お助け飲料
で、超進化したノンアルコール飲料を利用、「飲む日にもお酒と一緒に楽しむ”新チェイサー”」とする。
具体的には1杯目又は2杯目、あるいはもう1杯飲みたい時ラストオーダーで飲むことで二日酔を無くせる。
皆さんのタイプは何、私はやはり〇豪でした。
参考URL:「お酒とのつきあい方」のトリセツ