スパイスコラム

陸の孤島から、せめて一振りのスパイスを!!

低賃金

2019-08-31 08:08:30 | 生活

ファーマータナカのイマドキの気になるグラフ。


「ジャパン・アズ・ナンバーワン」は遠き日の夢となり果ててしまった。

(資料はOECD・厚労省・金融庁他)
 
 
賃金は先進国で日本だけが減少している。
 
 
「少子高齢化」が原因というが、そうなる事はとっくの昔から判っていたし、フランスやシンガポールのように対策ができている国もある。
 
 
家計金融資産は増えず、反面企業の内部留保は20年で130兆円から446兆円にまで積み上がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い

2019-08-28 07:43:36 | 生活

ファーマータナカの今日の勘違い。

「勘違いは禁物!熟年NG集 やめておいた方がいい」というのがあった。

個人的見解で諸手を上げて賛同というわけではないが、身の程を知る謙虚さも必要だろう。

1.起業NG
よほどの目論見がなければやるべきではない。店舗を構えるにも、人を雇うにもお金がかかり、リスクを伴う。
起業して何をするかにもよるが、管理職をやっていても、会社を一歩出ればゼロに等しい。
会社員時代の力を勘違いしない。

2.蕎麦打ちNG
蕎麦打ちをやると、人を呼んで蕎麦をふるまい、昼から酒を飲むようになってしまうし、蕎麦屋を開こうとか、勘違いしがち。蕎麦打ち名人が開く蕎麦屋が長く続くことはめったにない。

3.作務衣(さむえ)NG
散髪に行き、髭も剃り、ラッシュアワーの電車に乗っても違和感が無い格好を心がける。

4.ペンション経営・田舎暮らしNG
いつまで健康で元気でいられるのか。
65で始めたら5年しかないかもしれない。
また、ある日突然生活がガラッと変わるのは、リスクが大きい。

5.熟年離婚NG
生活基盤がほぼ崩れます。
年金や、築いてきた財産は分割。老後の生活設計の前提が崩れる覚悟が無い限り、やめておいた方が良い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラポン

2019-08-26 06:51:50 | 生活

ファーマータナカの今日のガラポン。

普段はドラモリの抽選補助券を律儀にコツコツと貯め、月末抽選時の胸の高鳴りとは裏腹に、白玉でポケットティッシュやペロペロキャンディーの山を築いてきたが、今日はどうしたことか家電量販店で赤玉(3等)ポロリ、ワンピースとコラボの「ケロッグココくんのチョコクリスピー」をゲット(いらんけど)で有頂天、だがこれしきで運を使い果たしてしまっていなければよいが…。

ついでにガラポンで当たる確率が上がる方法があるというので紹介しておく。
当たりの玉は軽いというところがキーのようだ。
1.土日など人の多い日を狙う
2.終了間際の時間を狙う
3.回す前に逆に回す
4.なるべく早く回す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿

2019-08-25 07:15:57 | 健康

ファーマータナカの今日の長生き。(08/13)

人間の欲は果てしなく深い、長寿果たして善なりや。

もっと生きたいような、生きたくないような…。
もう逝きたいような、逝きたくないような…。
(at 慈善院)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eDreams

2019-08-22 09:49:45 | インターネット

アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。

今回の小旅行で、帰りの航空券(ANA羽田→福岡)を予約するのに、eDreamsという格安予約サイトを使った。
eDreamsは、スペインの会社で17年の営業実績があり、IATA公認代理店で格安航空券の比較サイトでも結構表示される予約サイト。
以前国際線の格安航空券を取得するのに、旅慣れてそうな複数のバックパッカーから勧められたし、実際格安航空券を入手出来て問題なかったので、今回も価格のみにとらわれて(悪い癖だ)予約した。

予約確認メールもきて安心していたが、何故かeチケット番号が届かなかった(と思う)。
メールに「以下に記載の予約番号をご使用の上、ご出発の24時間前頃に航空会社のウェブサイトにて直接チェックインを行い、搭乗券をご入手ください。」とあったので、そろそろやろうか思い立ったら何と、確認というか先に進めない。
イヤな予感がして、ちょっと検索してみたら、
「悪名高い格安航空券サイトeDreams 本当に噂通りだった」
「酷評のeDreamsで航空券を予約したら、やっぱりトラブルだらけだった」
「国内線航空券を国際格安航空券予約サイトで買うバカがいる」
みたいなのがゾロゾロでてきた。

やむなくANAに直接問い合わせすると、グエッ、チケットは国際線扱い(?)で、国内線では確認できないという。

結果的には国際線のページで予約確認が出来、事無きを得たが、肝をつぶした。

因みに久しぶりのANAは、ゆったりとした機内落ち着いた雰囲気で、LCCとはやっぱ違う、と思ったのは貧乏人の偏見だろうか。


今更何でイヤフォンを手に取る乗客がいるのかと不思議に思ったら、ANA Wi-Fi Serviceなるものが供されていた。俺は相当遅れているんだ、トホホ。


格安予約サイトは、購入価格が最終的に高くなったり、又問い合わせの時間や電話代、精神的不安等の間接コストを考慮すると、「安物買いの銭失い」の可能性も高い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車はどの箱に?

2019-08-09 10:26:00 | クイズ

ファーマータナカの今日も朝から頭の体操。

昨日は数少ない誕生日メッセージありがとうございました。

せめて少しでも脳細胞の劣化を遅らせたいと無駄な抵抗を試みておりますが、脳神経が引きつる今日この頃です。
皆様におかれましては、如何でしょうか。
今後とも適当にあしらって下さるようお願い申し上げます。


<正解>
私と同様引きつる方以外は、後で見て下さい。

車が1に入っていた場合、1と2の説明はどちらも正しくなる、したがって1ではない。
車が3に入っていた場合、2と3の説明はどちらも正しくなる、したがって2ではない。
車が2に入っていた場合、正しい説明は3だけで、したがって2が正解。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独な遊戯

2019-08-03 06:05:38 | インターネット

アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。

スマホ全盛時代、昭和のオッサンは、PCを捨て切れないのである。

そこでスマホと連携できるフリーソフト「Lonely Screen」を見っけで、スマホ画面をPCにミラーリングして、ご満悦。

だが、だからどうした、どう使うのか、孤独な遊戯は果てしなく続いてゆくのである。
(iPhone や iPad 内のゲームや動画を大きい画面で楽しみたい時や、プレゼンテーションの場面などで使うらしいが、ゲームしないし、プレゼンなんてあるハズも無い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする