大邸宅の庭先に停めている20数台のマイカーの中から、今日は買物メインなので、カジュアルなコンパクトトールワゴンのスズキソリオをチョイス。
秘書の女性がナビ以外でも矢鱈話しかけてきたり、何かピーピー音がしたり、点滅したりしたが、何とか平静を装ってデビューした。
大邸宅の庭先に停めている20数台のマイカーの中から、今日は買物メインなので、カジュアルなコンパクトトールワゴンのスズキソリオをチョイス。
秘書の女性がナビ以外でも矢鱈話しかけてきたり、何かピーピー音がしたり、点滅したりしたが、何とか平静を装ってデビューした。
光はあるか?
脅威はすぐそこにあり、経済や生活にも大打撃を与えている。
以下SMやSNSへ、知り合いからのコメント等抜粋。
「従業員が通ってるジムからコロナ患者が。本人も熱発したので帰しました。」
「閉店のお知らせ〜4月20日をもちまして××を閉店致します。(中略)長い間ありがとうございました。」
「御知らせ〜此の度、××は昨今の厳しい状況により暫く、お休みさせて頂く事に致しました。」……。
アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。
我等世代には、いまだインターネットはPC中心で自宅で、という方も少なからずいるのではないだろうか。
昨日から、家のWi-Fiが絶不調(不通)。
憤死する程繋がらない0120でやっと業者に問い合わせると、障害は先方にあり復旧作業中との事。
スマホは、基本外で長時間動画を見たり、ゲームはやらない(できない)ので、格安スマホに乗り換えた時、通信量は最低のプランにしていて、長時間使用は主に自宅のWi-Fi接続、普段はそれで何の不自由もない。
それでも何かの調子で通信量が上限を超えると、インターネットの黎明期のような恐ろしく遅いスピードにこんな時代もあったんだと、ずっこけてしまう。
一方TV📺は、情報源としては画一化されて久しく、当てにならない(と思っている)。
長時間ネットに繋げられないこの不安、ゲームやギャンブルや薬物依存(除アルコール)を対岸の火事と冷ややかな眼で見ている自分が、今更ながら重度のネット依存と思い知る。
外も地獄内も地獄、孤独なる情報弱者は、自宅待機で悶絶中!