雪山と緑の芽吹きが反比例 2025年04月03日 08時39分48秒 | Weblog 4月3日㈭、今朝の北斗市は気温+3度曇りがちで朝を迎えました。しだいに小さくなる雪山、大きくなる緑の葉っぱの大きさが反比例を。昨日は八幡平市・盛岡市の日帰り出張でした。今日は午前中に急ぎの仕事を終え、昼の飛行機でオフォーツク沿岸の仲間達の所に向います。気心の知れたFAS加盟工務店の仲間達、久しぶり会える事が楽しみです。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#福地建装」「#ファース工法」
小雨模様の北斗市の朝 2025年04月02日 06時52分59秒 | Weblog 4月2日水曜日、今朝の北斗市は気温+4度、小雨模様です。画像は、我家の門被りの松ですが、かなり緑が濃くなった気もします。さて、今日は出社しないでこのまま新函館北斗駅に行き、新幹線で盛岡県の八幡平市の仲間の工務店を訪問する予定です。日帰り出張となります。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#「SDGs」「健康寿命を延ばす家」
4月1日の駒ケ岳 2025年04月01日 08時27分45秒 | Weblog 今日から4月となりました。4月1日の北斗市の朝は、早朝気温-2度でしたがしだいにあがり、最高気温9度の予報です。真っ白な大沼公園の駒ケ岳は、北斗市のこの一部からしか見えません。しかし、春の銀麗の駒ケ岳はとても美しいのです。さて、今日も研究開発や原稿執筆、相談対応などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」「#駒ケ岳」
3月31日月曜日・北斗市の雪原 2025年03月31日 08時29分50秒 | Weblog 週明け3月31日は、気温-3度真っ白な雪原の広がる朝を迎えた北斗市です。明け方は雪が舞っていましたが、陽射しが強くなり間もなくこの雪も溶けて無くなると思われます。雪原の見納めになるかも知れません。さて、週明け次々とスタッフが出社して今週も気忙しい一週間になりそうです。「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」「#福地建装」「#ファース本部」「#北斗市」「#SDGs」
不安定な日曜日の天候 2025年03月30日 10時01分24秒 | Weblog 3月30日㈰、道南の北斗市は好天で朝を迎えたのですが、いきなり雪が降りだし、その雪がミゾレ、そして横殴りの強風の伴った雨になりました。その雨も昼過ぎには晴れるとの予報です。今日は、愛車クラウンが一回目の車検とタイヤ交換から戻る日です。その頃には、天気があがっていると良いのですが…さて、暴風雨の音を聴きながら原稿執筆などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#北斗市」「#SDGs」
北斗市は快晴の朝です 2025年03月29日 09時55分38秒 | Weblog 3月29日㈯、気温2度ながら快晴で明けた北斗市です。強い陽射しですが最高気温5度だそうです。今日は快晴ですがしだいに気温が下がり、氷点下となり明日の日曜日は雨になる予報です。一朝一夕では春が来ない北海道、だからこそ春は愛おしいのです。さて、今日は愛車クラウンが車検なので代車で用務をこなします。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」
気温3度・北斗市の朝 2025年03月28日 08時34分44秒 | Weblog 昨日は、気温16度、櫻の花が咲き出した東京におりました。今日は、気温3度の北斗市です。あの雪の壁は小さくなりましたが、まだまだコートなしでは寒すぎます。さて、今日は原稿執筆や健康診断などの用務をこなします。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#福地建装」「#ファース工法」
雪吊りの取れた松 2025年03月26日 08時33分54秒 | Weblog 3月26日水曜日の朝に気付いたのですが、我家の松の木の雪吊りは、片付けられていました。本来の松の姿が現れています。庭師さんが、今後は松の木に負担を与えるような雪など降らないと判断したのでしょう。春の到来を告げる風物詩でもあります。さて、今日は東京霞ケ関で行う「ハウスオブザイヤー授賞式」の祝賀会の参加のため、お昼の飛行機で上京します。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#福地建装」「#ファース工法」
残雪僅か 2025年03月25日 08時31分50秒 | Weblog 3月25日㈫、北斗市は気温+6度で朝を迎えました・昨日も最高気温10度まであがり、あの高さ3mの雪壁の姿はありません。僅かにその残骸が残っています。これも今日にはなくなるかもしれません。春の勢いを感じます。さて、今日は愛知県から研究者や開発者が来社され、ハウジング事業部の久保田君と一緒に対応する事になりそうです。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#ファース本部」
週明けの北斗市 2025年03月24日 08時32分24秒 | Weblog 週明け3月24日の北斗市は快晴、気温-3度でした。快晴なので気温はしだいに上昇して最高気温10度くらいにはなりそうです。一日一日と春に近づいている感じがします。さて、今日は定例役員会を皮切りに幾多の仕事をこなして参ります。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」
ともに未来へ・向山じゅん 2025年03月23日 10時25分59秒 | Weblog 昨日の北斗市選出の道議会議員、滝口直人先生を囲む会に来賓参加して頂いた、北海道8区衆議院議員の向山じゅん氏は、「ともに未来」を掲げています。地域の様々な課題を解決するには、一朝一夕で出来ることなど多くありません。少子対策などは、自治体と政府が連携しながら年単位で行う施策でもあります。「ともに未来へ」は、41歳と未来を一緒に展望できる政治家が必須です。向山じゅん氏は、この北海道8区の希望の星でもあるのです。さて、今日の日曜日も出社していますが、未来を委ねる上磯中学生の評議員会に主席する事にもあります。「#向山じゅん」「#上磯中学校」「#北斗市」「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」
雪の下で眠っていた緑が 2025年03月22日 10時18分26秒 | Weblog 3月22日土曜日、強風ですが快晴で朝を迎えた北斗市です。我家の庭の松の木の根元には、1mまで積もった雪がなくなり、春の花が勢いよく伸びてきました。気温8度、一気に春が近づいてきそうです。さて、今日㈯も工務店経営者やユーザーから色々な相談メールが来ています。丁寧にお応えし、さらに研究開発も行ってい参ります。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」
3月23日金曜日の朝 2025年03月21日 08時39分25秒 | Weblog 金曜日の北斗市は、気温3度、小雨の降る朝を迎えました。久々に東京から帰省した娘と孫を加え、4人家族で過ごしています。色々な話題が飛び出すものです。さて今日も研究開発と家族サービスにも時間を割り振ります。「#福地建装」「ファース工法」「北斗市」「SDGs」「#健康寿命を延ばす家」
今日は春分の日 2025年03月20日 08時40分30秒 | Weblog 朝から雪に見舞われた北斗市です。今日は「春分の日」祝日で会社は休みです。昼間の時間と夜間の時間が同じくなる日でもあります。明日から1日2分弱ずつ日が長くなるのです。特に北海道は寒波の時季を乗り越えた感があるものです。さて、今日も研究開発と原稿執筆などを行います。「健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」
季節外れの寒さが大阪空港にも 2025年03月19日 08時04分31秒 | Weblog 今朝は、大阪伊丹空港構内ホテルで気温3度、大阪では極めて寒いだろうと思われる朝を迎えました。画像は、ホテルの前のモノレール乗り場ですがいかにも寒々しく写っています。昨日の丹波市では雨からミゾレ、そして雪なりそうでした。当方は、空港内ホテルなので天候に関係なく移動できます。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#伊丹空港」