毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

靴磨きもSDGs

2021年06月15日 07時03分50秒 | Weblog

SDGs目標12に「つくる責任つかう責任」と云う項目があります。

都内の靴磨き店に写真のSDGs目標を掲げていました。

つまりどんな職種でもSDGs目標に適うと云う事になります。

今朝は東京都内で朝を迎えていますが、梅雨入りした関東ですが青空が広がっています。

決して不要不急の東京入りではありません。

月に一度の大事な治療目的で、午後の雨に降る前には北海道北斗市本社に帰社します。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 

  


今年も咲いた大手毬花

2021年06月14日 08時34分24秒 | Weblog

気温18度、快晴に恵まれた北斗市の朝です。

写真は我家の大手毬花ですが、新宅ファースの家を建てるために移植した樹木です。

多くの樹がありましたが、僅か数本の移植したうちの一本で、移植障害で花をつけるかどうかが心配です。

しかし、花の大きさは以前の半分くらいですが見事に咲いてくれました。

とても愛おしく思える樹に咲く花です。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 

  

 


爽快な北海道の6月

2021年06月13日 09時26分19秒 | Weblog

本州は梅雨時期で爽快な天候といえる地域が多くあ有ません。

北海道の網走などオホーツク沿岸ではこの時間に26度もあり、しだいに下がって行くそうです。

北海道も両端距離が700㎞もあり、青森から東京までの距離に相当し、北海道はでっかいのです。

ところがこの道南の今日は22度、最高気温24度の予報で終日晴れが続きます。

冬は-10度を下回る事など殆どなく、夏も30度超えも二三日しかありません。

この北斗市も含む道南は、雪も少なく、天候的には恵まれているように思います。

それでも全国各地にファース・グループの仲間を持つものとしては、何処の地域の天候をいつも気しております。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 

  


雨の土曜日

2021年06月12日 10時04分10秒 | Weblog

全面アスファルト舗装した1,000坪(3300㎡)の作業場の表面は、初めて降った雨で黒光りしています。

砂利面の時は、所々に水溜まりや雑草があり、落ち着かない雰囲気でした。

思い切ったアスファルト舗装完備は、定期的な雑草除去や整地コスト、それに除雪時の苦労を加味すると投資に値します。

写真は南東側、つまり会社の作業場付近から撮りました。

さて今日は、ハウジング事業部(フクチホーム)以外の事務方スタッフは全員休みで社内が静まり返っています。

雨の土曜日、研究開発室で落ち着いて研究調査を行います。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


ブルーベリーの鳥害網戸

2021年06月11日 08時33分15秒 | Weblog

気温23度、晴天の朝を迎えた北斗市です。

早朝からロール網戸のアミックスさんが、妻が大事にしているブルーベリーを鳥害から守るための網戸設置をしています。

ブルーベリーは濃い色の甘い実をつけますが、すぐにスズメやカラスに喰われてしまいます。

既に家の前の電信柱には、カラスとスズメが狙いをつけていました。

その鳥害をまもるために網戸を取り付けます。

収納式ロール網戸なので簡単に出入りできるのです。

さて、今日も原稿執筆に取り組みます。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


新宅の裏側の様子

2021年06月10日 08時26分18秒 | Weblog

新宅ファースの家も引っ越してから半年の年月が経ちました。

外構工事は春になってから行うことでした。

その外構工事も新ガレージ’(旧宅の跡地)もできて、アスファルト舗装も完全に出来上がりました。

あとは、植え替えた樹木の選定を時期に沿って行うだけになります。

45年間のあばら家での生活が過去になって行きます。

裏側から撮った写真です。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


今朝の掃除当番は藤木君

2021年06月09日 08時37分37秒 | Weblog

今朝も雲一つない好天となった北斗市です。

ファース本部では来週末に迫った「第22回ファース全国大会in北斗」の準備の作業に追われています。

そのファース本部本社は、当番制で玄関・階段・ファースマット等の掃除を行っております。

今朝は、研究開発室の計算博士と言われる藤木幸太君です。

彼は、エンタルピー計算を行う数少ない研究員です。

さて、今日も当方は調査研究などを行います。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


移植した大手毬花の木

2021年06月08日 08時37分27秒 | Weblog

今日6月8日火曜日も快晴で朝を迎えた北斗市です。

新宅建築で50mほど移動させた大手毬花の樹木ですが、花の大きさは小さめながらしっかりと咲いてくれました。

松の木の移植と異なり、素掘り移動なので下手すると枯らしてしまう恐れもありました。

向こう隣のヒバの木は、プロの植木職人が行いましたが、大手毬花の木はスタッフ達で行いました。

本来は直径15センチになるのですが、今年は10センチ程度です。

さて、今日もまた研究開発室での調査研究を行います。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


無駄を省いた庭木

2021年06月07日 08時39分00秒 | Weblog

気温18度、快晴の素晴らしい天候の週明けを迎えた北斗市です。

旧宅から新宅ファースの家に移ってから植木達も選りすぐった樹木も移植しました。

旧宅の時は雑草の中の樹木でしたが、新宅では総てをアスファルト舗装して僅かな部分だけに樹木を移しました。

手前の松の木は、60年前に亡くなった父親から聞いたときに既に樹齢150年だと聞きました。

200年樹齢の松の木は3回目の移植となります。

さて、今日も研究開発室で研究業務や執筆の仕事となりそうです。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


南からの春風が

2021年06月06日 10時20分00秒 | Weblog

先日の雨から解放されて見事な青空となった北斗市の日曜日です。

道道(北海道が管理する道路)から写真は、強い春風になびく交通安全旗の下に見える福地建装ファース本部本社屋です。

気温22度、湿度50%と温湿度でみても爽快な天気です。

本来はピクニックなどアウトドアなどを楽しみたいのですが、パソコンを開くと相談メール多くあります。

相談の心情を思考しながら対応いたします。

 

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


裏側の私有地が全面アスファルト舗装に

2021年06月05日 09時01分25秒 | Weblog

会社の裏側にある1,000坪ほどの私有地を全面アスファル舗装をいたします。

昨日の雨天と打って変って快晴の気温18度となった北斗市です。

西日本では梅雨入りで工事に支障のある地域もありますが、梅雨のない北海道の特典です。

その分は、真冬の猛吹雪や凍結浮上、降雪対応などに苦慮してきました。

この舗装工事を終えますと、会社周辺の私有地のすべてをアスファルト舗装されることになります。

配送人やスタッフも靴を汚さずに会社に入れます。

さて今日も多くの相談メールが来ており対応します。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


大雨が新アスファルト舗装を濡らす

2021年06月04日 08時32分08秒 | Weblog

梅雨のない北海道と言いますが今日の北斗市は、朝から猛烈な雨に見舞われています。

一昨日にアスファルト舗装を終えたばかりの新宅ファースの家の北側通路が、雨に濡れて黒光りしています。

氷のようにツルツルに見えますが、一流のアスファルト舗装会社の施工は素晴らしいものです。

さて、今日は大雨のなかであり、研究開発室にこもりきりになりそうに思います。

 

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


大手毬花

2021年06月03日 07時26分32秒 | Weblog

今朝は気温すでに23度の東京のホテルで朝を迎えています。

急いで栃木県那須塩原市に向かいます。

画像は昨年の我家の庭に咲いた大手毬花ですが、直径15㎝で真っ白、真ん丸になります。

今年はこの大手毬花の木を植え返したので開花が少し遅れています。

それでも週末にきっと咲いてくれると思います。

さて、急いで駅に向かい、大事な技術開発現場に向かいます。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 


新宅裏側アスファルト舗装

2021年06月02日 08時40分00秒 | Weblog

2月2日水曜日、朝やかな青空で朝を迎えた北斗市です。

北斗市のワクチン接種は大きな混乱も少なく、淡々と進んでいるようです。

我新宅のファースの家の周辺整備も着々と進み、勝手口からガレージ、その前を通って会社まで通じる通路(写真)をアスファルト舗装工事を進めています。

全面600坪(約2,000平方メートル)の舗装となりますが、金曜日中に舗装完了するそうです。

さて当方の今日は、断熱ガラスの汎用のための所用で出張となります。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム 

 


6月1日です

2021年06月01日 08時39分19秒 | Weblog

6月1日です。

今日から六月です。

どんなに快晴でも五月晴れとは云いません。

今日6月1日の北斗市は薄い雲が掛かっています。

執務室から見える函館山の稜線は、霞んだ津軽海峡を背景にむしろクッキリと見えます。

さて、6月1日の今日も、研究開発と執筆などの仕事をこなして参ります。

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装


一戸建てランキング

エコ住宅ランキング

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 福地社長日誌コラム