昨日は23度の新潟県上越市でしたから14度差にもなります。
我家の門被りの松の樹の付け根に植えた芝桜も色が代わり、緑色が少しずつ濃くなりました。
季節ごとに変わる植物の彩りを見るもの楽しみのうちですね。
さて、今日は研究開発室での調査研究を行います。
「#ファース本部」「#6月15日」「#水曜日」「#北斗市」「#松と芝桜」
一戸建てランキング
福地社長日誌コラム
エコ住宅ランキング
「#SDGs」「 #ファースの家」 「#福地建装」「 #ファースグループ」「 #空気サラサラ」
気温16度、湿度75%の北斗市です。
今日は土曜日、ファース本部本社の推進事業部、業務企画部、管理課、研究開発室が休みでスタッフは出社していません。
ハウジング事業部(フクチホーム)は、ほぼフル稼働しております。
ハウジング事業部(フクチホーム)所属の久保田君は、全国大会に使用するビジュアル作成にも取り組んでいます。
さて私は、誰もないオフィス(画像は当方の執務室)で粛々と調査研究、執筆などを行っています。
「#ファース本部」「#6月11日」「#土曜日」「#執務室」
「#SDGs」「 #ファースの家」 「#福地建装」「 #ファースグループ」「 #空気サラサラ」
半分を澄んだ青空、半分が真っ白い雲、気温16度、湿度60%で迎えた北斗市の朝です。
梅雨のない北海道は、本当にこれからが良い苦節となります。
航空機もフル運航することになりそうなので、こぞって北海道においてください。
また今月6月21日火曜日は北海道北斗市の総合文化会館(かなで~る)で「第23回FAS全国大会in北斗」を開催します。
誰でも参加(0138‐73‐5558業務企画部に電話で登録)できますので挙って参加して下さい。
さて、今日は定例役員会の開催などを行います。
「#ファース本部」「#6月10日」「#青い空」「#白い雲」「#本社屋」「#社旗」
「#SDGs」「 #ファースの家」 「#福地建装」「 #ファースグループ」「 #空気サラサラ」
曇りぞですが彼方此方に青い空を見ることが出来、気温13度で迎えた北斗市の朝です。
昨日の朝は名古屋市でしたが気温23度、ちょうど10度の気温差です。
しかも本州は湿度が高いので全熱(顕熱「寒暖計で見える熱」と潜熱「湿気の持つ熱」の双方を足した熱)が大きくなり、私達のカダラで温かく感じてしまいます。
いつもこのような小難しい理屈を説きながら住宅システムの研究開発を行っています。
画像は現在の本社屋ですが、社旗が南から真北に向かって靡いております。
右向こうに上磯中学校が掲げる日章旗(日の丸)も…
「#ファース本部」「#6月4日」「#北斗市」「#土曜日」「#社旗」「#南風」
「#SDGs」「 #ファースの家」 「#福地建装」「 #ファースグループ」「 #空気サラサラ」
雨上がりの気温9度で朝を迎えた北斗市の朝です。
自宅と会社への道沿いに小川が流れています。
昔のこの時期はまさに春の小川がサラサラ流れ、小魚が泳いでおり釣りを楽しんだこともありました。
サラサラ流れる小川は、今はご覧のように側溝に囲まれ、小魚が遡上する環境でありません。
水は綺麗ですが、時代の潮流は小川の風景もその流れに委ねられるのですね。
さて、今日は急ぎの仕事をこなして愛知県への出張となります。
「#ファース本部」「#6月2日」「#北斗市」「#木曜日」「#春の小川」「#側溝」
「#SDGs」「 #ファースの家」 「#福地建装」「 #ファースグループ」「 #空気サラサラ」