goo blog サービス終了のお知らせ 

リジログ 2025

いいぞ 野球は

第33回福山市スポーツ少年団軟式野球大会最終結果

2009-09-30 17:45:31 | 試合結果
☆決勝 9月27日(日) 福山市民球場
坪生5-6水呑

☆三回戦・準決勝 7月12日(日)鞆G 
Aコート
Ⅰ神辺0-0中条
Ⅱ大津野0-5坪生
Ⅲ中条1-3坪生
Bコート
Ⅰ伊勢丘4-1ジュニアジャガーズ
Ⅱリトルスネイル0-5水呑
Ⅲ伊勢丘0-10水呑

☆一回戦・二回戦 7月11日(土)鞆G 
Aコート
①千田3-③神辺
②リトルパション3-③春日
③竹尋1-8神辺
④大津野5-2春日
⑤鞆0-9中条
⑥坪生③-3駅家

Bコート
①豊松0-1伊勢丘
②英数学館0-3手城
③戸手4-④伊勢丘
④ジュニアジャガーズ4-2手城
⑤フェニックス0-2水呑
⑥リトルスネイル3-2DJ
⑦幕山0-7水呑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回福山平成ライオンズ旗争奪福山地区少年野球大会最終結果

2009-09-30 17:43:01 | 試合結果
☆準決勝・決勝 9月26日(土)福山市民球場 

Ⅰ千田8-0豊松
Ⅱ水呑2-5駅家
Ⅲ千田1-2駅家

☆一回戦・二回戦・三回戦 9月20日(日)鞆G Aコート
①千田5-0フェニックス
②手城5-6鞆
③竹尋6-7豊松
④春日4-4 幕山
⑤千田8-0鞆
⑥豊松12-3幕山

Bコート
①神辺2-4水呑
②坪生7-0大津野
③英数学館0-13駅家
④中条0-0伊勢丘
⑤水呑4-3坪生
⑥駅家1-0伊勢丘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模範解答

2009-09-24 22:56:02 | Weblog
毎年,会長旗の予選大会は独特の雰囲気のなかで行われる。今年は特に福山は最後の「公式戦」予選となったために,さらにその雰囲気もいつもと違っていた。

敗戦後,グランドで1年の「締め」をするチームも多かった。とにかく1年間このチームで日々やってきた時間は,どんなチームでも同じだけここに凝縮されたように感じた。

同じような戦績でも,思うような結果が出せたかどうかということに至っては,チームの目標によって異なる。負け続けても,そのなかでしっかりと意味をみつけだしながらチームづくりに手ごたえを感じているチーム。そんなチームは最後にとっておいた「勝利」という誰もがわかりやすい意味をつかむには,時間が解決するはずだ。一方で,「勝たないと意味がない」と涙する指導者も。負け続けるなかで,勝利という誰にもわかるモノサシ以外のモノサシの数を増やしているはずだと信じたい。

いつも話題になる「(子どもたちは)指導者のいうようにはならない,指導者がすることをやるようになる」。いろんな意味で,このコトバの言い得ていることを,あらためて実感。昨日の会長旗予選大会の1日をすごして。

一転 仕事の話。今年から担当となった研修業務。きつい業務≒やりがいも感じる。毎回,受講者からの実施後のアンケートを見るのが楽しみだ。少しどきどきもあるけれど,企画した研修の受講者評価をすぐに確かめられるというのはとても幸いなこと。こちらの企図の深いところまで理解してくれる人もいて,そういう人の記述を読むのは嬉しいし,次への改善策も湧き出てくる。客観的な評価があるということは,その評価が低ければ改善へ,高ければよりアウトカムの導ける内容にするための大きな材料があるということ。研修を企画する側が,一番研修を受けていろんなこと学んでいると感じてしまう研修業務。これも野球で言う「指導者」と「子どもたち」との関係に似てるかな。

そんななか,ある研修のアンケートに「今日の研修では模範解答がなかったのでどこかモヤモヤ感が残る」という記述が。正直な気持ちとして受け止める。そうかぁ・・と少しため息もでる。あえて模範解答はないことを前提として企図したこちらの気持ちを知ってか知らずか・・・。あえて答えるなら,一つしか答えのない模範解答は,数だけの式で表される計算式でないとないはず。この日の研修で受講者のみんなが導いた,多くの「回答」があえていうなら模範「解答」。。(ちょっと苦しい屁理屈入り^_^;)

でも,そんなに模範解答がないと心配なのかなぁ。・・・持ちえているモノサシの数をふやせば不安も少なくなるかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回会長旗県東部少年野球選手権大会(決勝T)組み合わせ

2009-09-23 22:21:36 | 試合予定
☆10月4日(日)鞆G 第一試合予定9時 
(理事集合 各チーム1名 8時30分)

Aコート
①神辺-栗生
②水呑-中庄
③A①勝-A②勝
④A③勝-B③勝

Bコート
①中条-高須
②駅家-鳴滝
③B①勝-B②勝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回福山平成ライオンズ旗争奪福山地区少年野球大会初日の結果

2009-09-20 22:45:23 | 試合結果
☆一回戦・二回戦・三回戦 9月20日(日)鞆G Aコート
①千田5-0フェニックス
②手城5-6鞆
③竹尋6-7豊松
④春日4-4 幕山
⑤千田8-0鞆
⑥豊松12-3幕山

Bコート
①神辺2-4水呑
②坪生7-0大津野
③英数学館0-13駅家
④中条0-0伊勢丘
⑤水呑4-3坪生
⑥駅家1ー0伊勢丘

☆準決勝・決勝 9月26日(土)福山市民球場 第一試合9時開始予定 (理事集合 各チーム2名 8時)

Ⅰ千田-豊松
Ⅱ水呑-駅家
ⅢⅠ勝-Ⅱ勝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回福山平成ライオンズ旗争奪福山地区少年野球大会組み合わせ(9月11日修正版)

2009-09-11 23:59:53 | 試合予定
抽選以降,福山DJクラブが棄権となりましたので,次のとおり(Bコート)の組み合わせを変更しますのでご留意ください

☆一回戦・二回戦・三回戦 9月20日(日)鞆G 開会式8時15分 第一試合開会式終了後開始 (理事集合 各チーム1名 7時30分)

Aコート
①千田-フェニックス
②手城-鞆
③竹尋-豊松
④春日-幕山
⑤A①勝-A②勝
⑥A③勝-A④勝

Bコート
①神辺-水呑
②坪生-大津野
③英数学館-駅家
④中条-伊勢丘
⑤B①勝-B②勝
⑥B③勝ーB④勝

☆準決勝・決勝 9月26日(土)福山市民球場 第一試合9時開始予定 (理事集合 各チーム2名 8時30分)

ⅠA⑤勝-A⑥勝
ⅡB⑤勝-B⑥勝
ⅢⅠ勝-Ⅱ勝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの一日

2009-09-10 23:48:04 | Weblog
なにかもったいないくらいのいい天気が続いている。

久々に「福山」出張だった午前の用務をおえ,そこから福山駅までの徒歩の時間は実に清清しかったこと。一日の折り返しを過ぎての勤務地広島への通勤も心なしかあまり苦に思わない。昼下がり,広島駅に近づくと見えるマツダスタジアム。すでにポールには対戦相手のチームフラッグが。明日からのジャイアンツとの3連戦の準備はととのっている。昨年の市民球場ラストイヤー。3位争いの盛り上がりが昨日のことのように思う。

少し長めの残業を終え,帰りの新幹線ではカープの逆転勝ちを知らせる車内の字幕ニュース。前田,ルイス,大竹の3本柱をぶつけて3連勝。次の巨人戦では中4日でマエケンが先発か。勝負どころはここだろう!監督の采配も注目だ。

乗換えで降り立った駅には,尊敬する某監督さんが・・・。ちょっと千鳥足でいい気分のようだ。「これからどうや?」とのせっかくの誘いは・・・お断りした。招待大会の事務を少しでも片付けないと・・・。次の機会を約束して別れるも,声をかけてくださったその声を力にしたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回会長旗県東部少年野球選手権大会(予選)組み合わせ

2009-09-06 23:17:50 | 試合予定
☆一回戦・二回戦・三回戦 9月23日(日)各会場にて 開始式予定8時30分 第一試合予定9時 
(福山会場の理事集合 各チーム1名 8時集合)

【Aブロック】尾道支部(向島B&G)
(Aコート)
①幕山-旭
②日比崎-西レッズ
③A1勝-A2勝
④A3勝-B2勝

(Bコート)
①パション-神辺
②向島-B1勝

【Bブロック】府中支部(桜ヶ丘)
(Aコート)
①鞆古城-栗原平木山
②栗生-中之町
③A1勝-A2勝
④A3勝-B3勝

(Bコート)
①土生-福山DJ
②本郷南方-浦崎
③B1勝ーB2勝

【Cブロック】三原支部①(古川製作所)
(Aコート)
①幸崎-水呑
②坪生-山波
③A2勝-ベアーズ
④C3勝-A3勝

(Cコート)
①(Fブロック1回戦)
②(Fブロック2回戦)
③A1勝-三庄

【Dブロック】因島支部(因島運動公園)
(Aコート)
①スネイル-栗北
②千田-国府
③A1勝-A2勝
④A3勝-B3勝

(Bコート)
①レッドアロー-三成
②伊勢丘-中庄
③B1勝ーB2勝

【Eブロック】芦品支部(大佐山)
(Aコート)
①フィヤーズ-田熊
②中条-西藤
③A1勝-A2勝
④A3勝-B3勝

(Bコート)
①府中南-木頃
②戸手-竹尋
③B1勝ーB2勝

【Fブロック】三原支部②(古川製作所)
(Bコート)
①高須-三原パワーズ
②大津野-ドンキィーズ
③B1勝-B2勝
④B3勝-C2勝

(Cコート)
①豊松-三原ジュニア
②瀬戸田-C1勝


【Gブロック】福山支部①(鞆=山側)
①原田-春日
②南イーグルス-筆影
③駅家-向東
④①勝-広谷H
⑤③勝-②勝
⑥⑤勝-④勝

【Hブロック】福山支部②(鞆=海側)
①鳴滝-明郷
②ジャガーズ-フェニックス
③英数学館-沼田東
④①勝-手城
⑤③勝-②勝
⑥⑤勝-④勝

☆各ブロックの優勝チームによって決勝トーナメント 10月4日(日)鞆G(理事集合 各チーム1名 詳細は後日)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする