今は亡き父は外地で長年公務員で刑務所長だったが趣味は浪花節だった。
父の弟の叔父(裁判官)家族も敗戦後も同じ様に日本に引き揚げて来た。
当然、職も家も全てを失いリュック一つで家族は、外地から帰国した。
当然、職も家も全てを失いリュック一つで家族は、外地から帰国した。
数か月間父と私達あっちこっちテント暮らしをしながらその趣味の浪曲を生かし、演劇ドサ回りの一員として飢えを忍んだ事もあり、いろいろな歴史的な昔話も良く知っていた。
その後父は山口県防府の鐘紡に就職、住所も大きな5百個もある社宅で家族住宅に決まり遊び友達子供もいっぱいでした。
その後父は山口県防府の鐘紡に就職、住所も大きな5百個もある社宅で家族住宅に決まり遊び友達子供もいっぱいでした。
父は話がとても上手で幼い時より「忠犬ハチ公」「軍馬と兵隊」「バカ息子物語」又歴史上の人物「源の義経、毛利の三本の矢、秀吉や家康、その他あらゆる剣豪物(忠臣蔵の堀部安兵衛、佐々木小次郎、宮本武蔵、後藤又衛、千葉周作、里見八犬伝)等、時には近所の子供達30~40人位父の話を聞きに家に集まって来た。
娯楽の少ない時代で皆とても楽しみにしていた。面白可笑しく子供達に話す人気者の父だった。赤穂浪士の元禄名槍譜 俵星玄蕃は浪曲を交えて子供達や近所の大人にも大人気だった。
私がしっかり記憶にあるのは「君子危うきに近寄らず」で剣豪塚原卜伝の話。
道場の後継ぎを選ぶのに先生は免許皆伝の弟子三人の中で誰にするか迷っていた。
ある日、先生は襖の上に扇子を仕掛け、開けると落ちるようにして順番に弟子を呼んだ。一番に呼ばれた弟子は見事に襖を開けると同時に扇子を居合で真直ぐ切り落とした
二番目に呼ばれた弟子も同じように逆さ切りで見事に切り落とした。
三番目に呼ばれた塚原卜伝は、その襖を避けて反対の襖を静かにあけて先生の前に正座した。
先生は迷わず塚原卜伝を後継者と決めた。
道場主の先生は「君子危うきに近寄らず」これぞ無手勝流の極意。
本当に強い者は自分の行動を慎むものと教授したとの事。
又卜伝は全国武者修行中、渡し船の中で威張って大騒ぎする豪傑侍を最初は知らないふりして黙って寝ていたが、あまりしつこく乗船した皆に迷惑をかけるので、少し静かにとたしなめたら「勝負しろ!岸につけろ!」船頭は仕方なく岸につけると豪傑侍は先に飛び降り勝負だと怒鳴っていたが、卜伝は降りると見せかけ船頭から竿を借りて舟を沖へ出し、一人岸辺に降ろされ豪傑侍は卑怯者と言いながら怒鳴りまくっていたが、卜伝と乗船客に大笑いされたとの事。
私は若い頃、自衛隊最強の空挺部隊に10年間籍を置き、「あらゆる武道」、「体力、精神力の限界のレンジャー教育」、「多種武器の射撃」、「徒手格闘(敵を数秒で倒す)格闘技を身につけた。その後一般社会に出て何度か避けられないトラブルにあったが、降り懸る火の粉は払いのけ警察ざたにはならず、父の昔話の教訓「君子危うきに近寄らず」が加害者、被害者にもならず、今迄この年まで大きな事件、事故にも合わず平穏に無事で過ごせたと本当に感謝している。
娯楽の少ない時代で皆とても楽しみにしていた。面白可笑しく子供達に話す人気者の父だった。赤穂浪士の元禄名槍譜 俵星玄蕃は浪曲を交えて子供達や近所の大人にも大人気だった。
私がしっかり記憶にあるのは「君子危うきに近寄らず」で剣豪塚原卜伝の話。
道場の後継ぎを選ぶのに先生は免許皆伝の弟子三人の中で誰にするか迷っていた。
ある日、先生は襖の上に扇子を仕掛け、開けると落ちるようにして順番に弟子を呼んだ。一番に呼ばれた弟子は見事に襖を開けると同時に扇子を居合で真直ぐ切り落とした
二番目に呼ばれた弟子も同じように逆さ切りで見事に切り落とした。
三番目に呼ばれた塚原卜伝は、その襖を避けて反対の襖を静かにあけて先生の前に正座した。
先生は迷わず塚原卜伝を後継者と決めた。
道場主の先生は「君子危うきに近寄らず」これぞ無手勝流の極意。
本当に強い者は自分の行動を慎むものと教授したとの事。
又卜伝は全国武者修行中、渡し船の中で威張って大騒ぎする豪傑侍を最初は知らないふりして黙って寝ていたが、あまりしつこく乗船した皆に迷惑をかけるので、少し静かにとたしなめたら「勝負しろ!岸につけろ!」船頭は仕方なく岸につけると豪傑侍は先に飛び降り勝負だと怒鳴っていたが、卜伝は降りると見せかけ船頭から竿を借りて舟を沖へ出し、一人岸辺に降ろされ豪傑侍は卑怯者と言いながら怒鳴りまくっていたが、卜伝と乗船客に大笑いされたとの事。
私は若い頃、自衛隊最強の空挺部隊に10年間籍を置き、「あらゆる武道」、「体力、精神力の限界のレンジャー教育」、「多種武器の射撃」、「徒手格闘(敵を数秒で倒す)格闘技を身につけた。その後一般社会に出て何度か避けられないトラブルにあったが、降り懸る火の粉は払いのけ警察ざたにはならず、父の昔話の教訓「君子危うきに近寄らず」が加害者、被害者にもならず、今迄この年まで大きな事件、事故にも合わず平穏に無事で過ごせたと本当に感謝している。
幼い時より父の言葉は私に人間として「強く(自分自身)、正しく、朗らかに」生きよ!と度々言われた。
日本武道館にて(全日本)
日本武道館にて(全日本)
「習志野の空挺隊員となり前田銃剣道範士及び笠井、菊森両先輩隊員から猛烈な指導を受け、各大会で優勝し錬士5段に合格。空挺団の選手となった。28歳で退官したが数十年後再開、全日本実業団大会に出場。教士七段、短剣道錬士六段を取得。」
先日、自家用車を運転中後方から異常な速度で車が接近してきた。
道路が狭いので追い越し出来なくてしばらく私の車の後を追従していたが、無理して追い越しをかけて来た。
私は危険を感じ「ムカッ」としたが次の路地で仕方なく左に寄せ停止して進路を譲った。
睨み付けると側方を「バカヤロウ!」と怒鳴りながら猛スピードで走り去った。
それから同じ道をしばらく走行していると事故現場に出くわした。
よく見ると先程の暴走車で相手はワゴン車で両方共に大破である。
私は一歩間違えれば事故に巻き込まれたかも知れないと思い「危なかった!」と胸を撫でおろした。
幼い頃、亡き父に聞かされた話を思い出した。君子危うきに近寄らず!
道路が狭いので追い越し出来なくてしばらく私の車の後を追従していたが、無理して追い越しをかけて来た。
私は危険を感じ「ムカッ」としたが次の路地で仕方なく左に寄せ停止して進路を譲った。
睨み付けると側方を「バカヤロウ!」と怒鳴りながら猛スピードで走り去った。
それから同じ道をしばらく走行していると事故現場に出くわした。
よく見ると先程の暴走車で相手はワゴン車で両方共に大破である。
私は一歩間違えれば事故に巻き込まれたかも知れないと思い「危なかった!」と胸を撫でおろした。
幼い頃、亡き父に聞かされた話を思い出した。君子危うきに近寄らず!
天国の父に感謝、感謝である。
高松宮記念杯争奪 第26回全日本銃剣道選手権大会 一本特集 26th All Japan Jukendo Championships
第23回全日本銃剣道選手権大会 準決勝&決勝 ダイジェストAll Japan Jukendo Championship Final
私は、性格的に争い事はきらいで夫婦喧嘩も殆どしま
せん。武道の経験は元全日本の選手で教師七段です
が、以前、妻がフランスサンゼリゼ通りでスリ集団にサ
イフをすられ時、数人と闘って取り戻しました。
相手は痛さで転げ回ってたが、怪我はしてないと思う。
私は、性格的に争い事はきらいで夫婦喧嘩も殆どしま
せん。武道の経験は元全日本の選手で教師七段です
が、以前、妻がフランスサンゼリゼ通りでスリ集団にサ
イフをすられ時、数人と闘って取り戻しました。
相手は痛さで転げ回ってたが、怪我はしてないと思う。
自衛隊時代の徒手格闘(合気道)が役だった。
52【陸上自衛隊 祝60周年】陸上自衛隊空挺教育隊が60周年を迎えました。The Ground SDFA Training Corps celebrated its 60th anniversary.