大空を見上げて

日頃感じていること

フライング!(青春の想い出)

2018-03-31 | Weblog

 

  

    「いくぞー!おぅー!」「いくぞー!おぅー」「位置につけー!1、2,3」

半世紀前22歳の秋、富士の裾野に落下傘降下の為、私は航空自衛隊機の輸送機(C-46)の機内にいた。
連続降下の右扉の先頭で扉に両手をかけ腰を落として準備OK。
いつでも飛び出せる状態で待機していた。
ちょっと顔を出すとすごい風圧が顔を叩く。しっかり飛び出さないと身体を飛行機の外面に叩きつけられる。

私はこの時期降下回数も20回を越えていたが、何回降りてもこの瞬間は緊張する。
私が飛び出したあと間髪入れず0,5秒間隔で両扉から30名の隊員が連続に降下する。
下界を見ると富士の裾野が見えてきた。
降下長が機内の真ん中前方で「いくぞー」降下隊員は全員で「おぅー」と答える。私は自分自身に気合入れ次の指示「降下!」の言葉を待っていた。
強風が扉から機内に吹き込む。もう下を見ると目的地の真上の様に見える。

降下長は地上からパイロットを通じて送られてくる無線の指示をランプにて確認する。
隊員は青ランプとブザーにて降下開始が確認出来るが、
先頭は位置に着いているので降下長の声を待つ。
この時「いくぞー!」また気合かけた私は「降下!」と間違えて勢いよく飛び出した。
100メートル降下して落下傘は無事に開いたが続いて誰も降下してこない。
大空に私一人である。

私はすぐ状況が飲み込めた。フライングだ。
下界を見たら御殿場の街の中である。
私は「おーい!」と何度も叫びながら落下傘を操縦して交差点の真ん中に着地した。
私の声を聞き通行人が全部車を止めてくれた。
私はお礼を言って落下傘を野戦巻きにして担ぎ、目的地の演習場に向かって4,5km歩いているとジープで隊長が迎えに来た。
怪我はないかと言われ「異常ありません」と報告すると安心したのか、その後凄く怒られた。
永い人生には一生懸命気を付けていてもいろいろ失敗する事がある。
仕方がないがこのことではしばらく恥ずかしい思いをした。

その頃は演習場外に流れて降下した事は日々あったようです。現在は公務員に対してすぐニュースになりマスコミに厳しく批判されます。時の流れと言えど本人又上司の責任問題になり大変で難しい時代だなぁ~と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京目黒川の桜満開!

2018-03-27 | Weblog

   東京でも超人気の目黒川の桜が満開平日でも20万人!

川沿いに4キロ、観光の名所として外国人も多く、素晴らしいと感激との事。 

 (東京都内桜代表三代名所、皇居の千鳥ヶ淵、上野の不忍池、品川の目黒川)

右側のイタリアン・レストラン「サクラ・テラス」親しき知人のお店で以前桜の時招待されました。

いろいろなイタリア料理を美味しく頂き、懐かしく又機会があったら行きたい!と思っています。

 

    

      品川区五反田駅から3分目黒川沿いイタリアンレストラン「さくらてらす五反田」素敵なお店です。

    

 

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適正検査(バス運転士)

2018-03-19 | Weblog

「子どもが泣くので ここで降ります」それを聞いた運転手の言葉にバスの乗客から拍手が巻き起こる|感動する話忘れられない。

                               
  定年後の契約社員としてバスの運転を週四日仕事していますが、昨日は乗客運送法規定での県で行う年一回の義務で適正検査三時間に行って来ました。

危険感受性、性格面、安全運動態度面、注意力配分、動作の正確さ等何とかクリアしましたが、気持ちは若い時と少しも変わらなくも、悲しいかな身体は確実に衰えている事を自覚して注意したいと感じています。

健康診断は全て異常なしですが、安全運転を再確認し運転行動に充分注意、バスの運転士として多くの人命を預かる仕事、思いやりのある優しいい運転に勤めたいと思っています。

                                                         「 読者様からお借りした美しき「しだれ桜」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画、北の桜守 (2018) を観て

2018-03-12 | Weblog

 

              ( 映画のシーンで満月と桜 )

土曜日夜、封切られた話題の作品、吉永小百合主演「北の桜守」を映画館にて鑑賞

北の桜守 (2018) 映画予告編

吉永小百合主演の北の3部作の一つですね。
「北の零年」、「北のカナリアたち」 全部見ました。

今回は所々が舞台になる変わった映画でとても楽しめました。
 
私の父も私達家族を連れて終戦時外地よりから引き揚げて来たので身に迫る思いがあり、
 
映画を観ながら終戦時昭和21年父は5歳の私を連れて(日本国民は皆食糧難)、朝早く布袋
 
をもって近くの田んぼにイナゴ獲りに行き、その晩フライパンで塩で味付けて炒めて食べた事
 
を思い出していた。
 
 
 
                              

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェロコンサート癒しの時

2018-03-11 | Weblog

  昨日はチャペルコンサートに行ってまいりました。

ベアンテ・ボーマン氏のチェロと奥様のルリコ・ボーマン氏のピアノ…どちらも本当に素晴らしかったです。
明るい3月の午後、心癒され満たされる至福のひと時でした。♪
 
  バッハ作のアリア
    ブラームスの「チェロソナタ1番」は熱演でした。
    サン・サーンスの白鳥
    日本の曲を3曲、その他でした。
 
 人生の楽しみは外側から来るのではなく、たとえ迫害下にあっても、内側がキリストの豊かないのちに溢れているならば幸いである…と、お話も素敵でした。
日本語を正しく訂正される奥様の「天の声」も微笑ましかったです。
 
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の気持ちに涙した!

2018-03-05 | Weblog

犬の気持ちに涙

 
 
                               
                                (読者様からお借りした美しき日本の河津桜風景)
  
    昨日何気なく見ていたTV。 「天才!志村動物園」という番組でした。
ペットも飼ったことがないし、動物の番組はほとんど見たことがありません。
その番組の中でとても感動しました。
            
ブラックラブラドールがいつも散歩に連れて行って遊んでくれたご主人がガンで亡くなった後、身体の色が少しずつ白くなって、最後には真っ白になってしまいました。
 
東京渋谷駅の忠犬ハチ公の銅像での物語は有名ですが、それとはちょっと違うようです。
 
イメージ 1 イメージ 2
きっと大好きなご主人が亡くなって、強いストレスを感じてそうなってしまったのかな~と思っていました。
そこへ、小さい時から動物の気持ちがわかるという女性がアメリカからやって来て、
この犬の気持ちを読み取ると、
お父さんが亡くなったことはもちろん悲しいけれど、それよりももっと辛いことは、お母さんの元気がなくなってしまったこと、外に出かけることも少なくなり…。
そのお母さんのことをとても心配しているとのことでした。
 
お父さんの着ていた上着でお父さんの匂いを嗅いでいたいこと、
お父さんが遊んでくれたようにフリスビーのようなもので遊んで欲しいと願いながらいつも窓から外を眺めていたこともわかりました。
 
お母さんはそんな犬の気持ちに驚いて、また前向きに生きて行こうと、お父さんが遊んでいた場所に行って犬と遊ぶようにしました。
そうすると、少しずつ犬の体の毛色が黒く変化が表れ始めて…。
 
そんなところでこの番組は終わりました。
しばらくするとまた元の黒いラブラドールに戻るのではないかと予感しました。
           TV局のスタッフの人達も涙、涙 !
  
 本当に凄いと暫く信じられなく、この現実に涙して感動しました。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命を見つめるフォト&エッセー

2018-03-02 | Weblog

       この二作品 文句なく面白いので掲載しました。             

                                「 愉快なひと時 」

大笑いしているおばあちゃんの横に鉢巻をした子供のとぼけた表情。

         おばあちゃんの、あっち こっちの絆創膏の姿がリアリティー

 老人が田舎道を歩いている姿。 まだまだ生きるぞ!

「負けない」  少々の事ではへこたれないぞ

         

  ( 読売新聞第一回 全国2206点の作品から選ばれた入賞作品 )

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする