馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

京都探訪(三十三間堂、豊国神社、広隆寺)

2023-08-16 21:38:41 | 日記

2023年8月16日京都の五条、東本願寺にお墓参りに行ってきました。

京阪電車の快速特急洛楽のプレミアムカーに乗ってちょっと贅沢に。

素敵な車内です。

たった35分で七条駅へ。七条から清水五条まで一駅乗ります。

途中まで清水寺に向かうレミングの群れと一緒に歩いてから、東本願寺大谷廟へ。

お花とお線香をお供えしました。

その足で近くの名所の探訪を行うことにしました。

 

①三十三間堂

暑いので、清水五条から七条までまた乗りますよ~

歩いて5分くらいで三十三間堂です。

三十三間堂はこんなところです。

 

蓮華王院 三十三間堂

三十三間堂は、京都市東山区三十三間堂廻町にある天台宗の寺院です。正式名称は蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)。

蓮華王院 三十三間堂

 

中の写真は撮影禁止ですのでNGです。

がしかし。一度は行っておくべき、ですよ。風神雷神も四天王も阿修羅もいました。

京都で一番古い建物の一つだそうです、何と応仁の乱で焼け残ったそうですよ。

中に貼ってあったポスターをどうぞ。

外に出てお庭を散歩、お堂を眺めることができます。

こちらは太閤塀。

秀吉の寄進した土塀で、

太閤桐を見ることができます。

三十三間堂のマンホールを撃写してしまいました。

御朱印をいただいたら千手観音のお姿付きでした。

御朱印はこちら、大悲殿蓮華王院。

②豊国神社

この足で北に向かって3分くらい歩くと、豊国神社に着きます。

豊国大明神、主祭神はもちろん豊臣秀吉です。太閤は神様になっていました。

社の字が見えません。

瓢箪のお手水。

本殿です。

たくさんの外人さんがいましたが、お賽銭を入れて拝んだら立ち去ってくれました。

秀吉像。阪神淡路大震災で砕けてしまい、新しく作ったそうです。

瓢箪がなっていました。金色ではありません。

御朱印頂いたら伝粟田口吉光こと骨喰藤四郎版でした!

宝物殿に寄らなかったのが悔やまれます。

祇園四条駅まで出て食事をした後、四条河原町から西院に出て、京福電鉄嵐電に乗ります。

太秦広隆寺駅で降りました。

③広隆寺

嵐電が出発していきます。

太秦広隆寺駅。降りると、

すぐ広隆寺ですよ。

広隆寺はこんなお寺です。

 

広隆寺|【京都市公式】京都観光Navi

観光スポット・サービス情報。京都にある観光情報をカテゴリ別にご用意しました。行きたいスポットへは、エリアで検索できる機能が便利です。

【京都市公式】京都観光Navi

 

聖徳太子に由来ありなのです。

では入りましょう。

上宮王院太子殿、本堂です。

聖徳太子を祀っています。

本堂の横を通って奥に向かいます。

お寺の由緒書き。

奥に霊宝殿があります、お一人800円です。ようやくあの像に逢えるのです。

弥勒菩薩さんの半跏思惟像。写真はNGですので撮影できていません。

Wikiからどうぞ。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/62/Maitreya_Koryuji.JPG

素晴らしい像です、考えに耽る弥勒菩薩、56憶7千万年後に結論は出るのでしょうか。

御朱印をいただきました。

併せて絵葉書も。

時間が凍っているかの様です(何ちって)

いやあ、人も少なく素晴らしい時間を過ごしました、それでは帰るとします。

でわ、門を出て嵐電に乗るとします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍晴明を探してⅣ | トップ | 平等院鳳凰堂に行ってきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事