2023年6月17日池田城に登ってきました。
池田城はちょっとマイナーですが、摂津の池田氏の居城です。かの有名な荒木村重によってクーデターを起こされて、池田氏は没落していきました。
こんなトコ。
荒木村重が織田信長に対しても反抗した後、廃城になったそうです。
近年、池田城址公園として整備されたということですので、近くもありますし、探検することにしました。
数十年ぶりの阪急梅田駅に出ると妙な感動が。
人混みが凄くて懐かしいです。阪急梅田駅は線路の数、車両の数が多くて、改めて驚いてしまいました。
10面9線なんですって。(9線路は分かるんですけど10面ってなんでしょうね?)
池田城は阪急宝塚線池田駅にあります。梅田、十三(じゅうそう)、豊中、蛍池、石橋阪大前ときて池田駅です。
20分近くで到着してしまいました。
降りてからバスに乗ります、あ、丘陵地なので、行きはバスがおススメです。
4番乗り場から2つ目のバス停、五月山公園大広寺で下車。
歩いて2分ですぐに公園入口に到着します。
南側は普通のマンションですね、住宅街の中にあるのですねえ。
現在地はここです。東側からの登城。
公園見取り図がこれ。
下には川が流れています。橋を渡ると……
池田城址です。
無料ですよ、公園。ありがたや。
門を入るとすぐ右側に売店があり、御城印をGETです。
季節限定白ゆりバージョンです。
100名城スタンプもどきもあるのです。
公園の中。枯山水だそうです。
本当に枯れています。
毎度お馴染みになってきた城址の井戸。
礎石。
辺りにはお店が出ていて、お菓子とか飲み物を販売していました。
今日は暑いんですよ。
お、模擬櫓台が見えてきました。
手前は池になっていて鯉が泳いでいます。餌やりもできるようです。
西門。
こちらからも出入りできるようですがおススメしません。階段がキツいんですよ。
櫓に大接近しました。
中に入れます。
説明書きがありました。在りし日の池田城です。
南北朝期には赤松氏、室町期には細川氏の家来みたいですね。いずれも摂津守護です。
四季折々の写真も飾っています。
左に階段が見えます、登ってみましょうよ。
登ってみました。池が見えます。
他は丘陵地ですので、住宅街だったり、川西方面の山が見えたりしました。
太陽が眩しいです。
こうして見ると模擬櫓も凛々しいですね。
虎口ですが外に出ることはできません。
その代わり竹林と白壁が続いています。
出口に来てしまいました。
このまま駅に向かって駅まで下ります。下りだから楽チン。
途中には、阪急グループと宝塚歌劇の創始者小林翁の資料館があったりします。
あっという間に池田駅に戻ってきました。
このまま次の目的に向かいます。川西能勢口まで阪急に乗りますよ。
JR川西池田駅までの途中、源満仲の銅像がありました。
「多田の満中、武士の始まり」のカルタで有名(?)な摂津源氏の始祖です。
機会があればこの辺りの探索も面白そうですね。
このまま次の目的地に行くため、JRに乗ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます