2014年6月9日のブログ記事一覧-カトカト日記 ~霊園・墓石の株式会社加登 公式ブログ~

梅雨どきは霊園見学にもってこい。 ~「雨の日にお墓参りしてはいけない」の真実。

「雨の日にお墓参りをしてはいけない」と聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、これは迷信に過ぎません。

とは言え、迷信にはそれなりの理由があることが多いもの。
昔の墓地は舗装された参道がなく、地面がそのまま露出しているところがほとんどでした。
当然雨が降ればぬかるんで滑りやすくなりますし、転んだ拍子に墓石の角で怪我をすることもないとは限りません。
そうした理由から、雨の日のお墓参りは良くないという迷信が生まれたのだと考えられています。




加登のオススメ公園墓地「川西中央霊園(兵庫県川西市)」「はびきの中央霊園(大阪府羽曳野市)」「大阪泉北霊園(大阪府和泉市)」「四条畷霊園(大阪府四條畷市)」「明治の森霊園(大阪府茨木市)」では、万一急な雨に降られた時のために、雨傘の無料貸し出しを行っています。
にわか雨なら冷暖房完備の休憩所でやり過ごすことも出来ますし、上記の霊園に限らず、最近の参道には滑りにくい舗装を採用しています。

意外に思われるかも知れませんが、「雨の日にお参りしやすいかどうか」を見極める意味で、この梅雨どきは霊園見学に最も適した季節なんです。

ご家族だけでのお墓参りならまだ良いのですが、例えば何か月も前に決めた墓前法要の日程を、雨が降ったからと言って当日に変更することは出来ませんよね。
お墓は何十年何百年と続いていくものですから、雨の日にお参りをする機会を避けることは不可能に近いと言えます。
ですから、いざ雨が降っても何とかなるような霊園でないと、先々苦労する可能性がないとは言えません。

お墓の建立をお考えの方、敢えてこの時期に見学をしてみてはいかがでしょうか。
副産物として、雨に濡れた墓石の得も言われぬ美しさというのも味わうことが出来ますよ。

ただし、濡れた墓石は非常に滑りやすいので細心の注意が必要です。
その点だけはお忘れなきようお願いいたします。





■ 加登のこと、もっと知りたい方は・・・・・


 霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式ツイッターも画像をクリック


  大切な故人やペットの思い出を身につける。手元供養品【SAMSARA】