化学系エンジニアの独り言

時の話題や記事の備忘録

骨髄バンク

2019-02-14 | 社会
池江さんにエールを送ります。

25年くらい前に骨髄バンクに登録しました。登録は血液検査のため少し血を取るだけでした。
大学の後輩で同じ会社にいた後輩が白血病になった事がきっかけです。残念ながら彼を救う事は出来ませんでした。

暫く経ってもう一度血液検査の依頼がありました。詳しい型を検査するとのこと。でもその後はずっと連絡なかったのですが、登録から20年くらい経ってから連絡がありました。慈恵医大に行ってカウンセリングを受け、カミさんは弁護士同席の上で同意書にサインしてこちらは万全になってました。

移植の日も決まってその時を待っていたのですが、残念ながら移植は実現しませんでした。

骨髄バンクは50万人くらいドナー登録があれば、殆どの患者さんを救えるとその時聞きました。同時に私の型は結構少ないので20年もお呼びがかからなかったようです。よくある型の人は複数回ドナーになることもあるそうです。

生きているうちに一つくらい人助けをしたかったのですが、55歳過ぎてもうドナーになれなくなってしまいました。

55歳以下の皆様、骨髄バンクに登録しましょう。