今日は高知県、「横倉山」へ。
ここは、花好きの人の集まる山です。

駐車場に行くまでに見つけました。鮮やかな「イワタバコ」

駐車場には、可愛い牧野富太郎先生の写真付き幟が立ってました!
「らんまん」効果なのか、平日なのに登山客も多くて賑やか。
今日の同行者は全員お花に詳しい。なので教えて貰いながら登ります。

今日のお目当ての花の一つ「スズムシバナ」

相変わらず綺麗に撮れない「コオロギラン」

この山は杉の大木が多いので、コオロギランの好きな環境のようです。

「モロコシソウ」

「シコクママコナ」

赤い実が鮮やかな「トチバニンジンの実」←お気に入りです。
横倉山に来るのは今日で6回目。

そして5回の内4回は途中で雨に降られました。
そして6回目の横倉山です!
今日も雨でーす。

雨の仁淀川を眺めて休憩。
夕方、自宅に帰ると、相変わらず、からっからのお天気。庭に散水です。
私も60歳になるまでアウトドアの楽しみを知りませんでした。勿体無い時間を過ごしてきたなぁと思います。なので、高齢者ですが楽しもうと思っています。
いつも優しいコメントありがとうございます。
機会があれば是非一度行って見てください。山は険しく無くて歩きやすいです。ただ、愛媛の私たちには登山口までが遠いですね。
( ´ー`)フゥー...
私は娘時代? 長野の美ヶ原高原へ
行ったことが在るだけ!!
山の散策の 楽しみを知らずに
過ぎた人生です
ことり様の散策で 山地の花・鳥を
拝見し 満足しています これからも
楽しみです 宜しく~
ことりさん😊
森の花やトチバニンジンの実とても美しいです。
横倉山の森 いつか行って実際に感じてみたいてす😃✌️