キノコ多め

2023年08月28日 20時20分34秒 | 山登り
今日も早起きです。
 
今日の山の為に二日前から早起きをして、体のリズムを整えてました。お陰様で寝不足の
 
苦しい山にはなりませんでした。今日の山はとっても楽な山。ただ遠いのが難点。
 
遅刻すると迷惑をかけるので頑張りました。
 
たぶん明日からは又朝ゆっくりの生活に戻ると思います。ダラダラするの。
 
 
秋の雲と夏の雲、両方楽しめる空でした。
 
空はもちろん綺麗なのですが、今日は下に注目です。
 
妖精の国みたいと思ってしまします。
 
キノコ研究会の方にでも出会わないとこの子達の名前は分かりません。
 
これはちょっと酷い写真。一応白いキノコです。
 
気分を直して。
美味しそうな「お饅頭キノコ」ゴマ風味です。
 
サンゴ礁のような一団です。
 
そして暴君キノコ。
 
狂い始めてる。
 
 
最後は普通にキノコっぽいキノコ。
 
どんぐりの仲間
 
へびいちご?
 
この後、本物の〇〇が出たんです。みんなが凄い!大きい!とかこんな大きいの初めて!とか

(ちょっと嬉しそうに聞こえる・・・) 言ってましたが私は近よらず。

見ないで済みました。
 
足元注意の日でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つわぶき (キノコ)
2023-08-29 10:50:05
キノコに出会うと思わず微笑んでしまい
ますでしょ! 暴れ模様の物も・・
種類色々 共存してるんですね
長いものは 私も大が付くほど嫌です
カエルでさえ・・
前日の階段の事・京都外れ長岡京市に
菅原道真を祀る「長岡天満宮」の階段に
類似!! 只階下に見えるのは町並み!
登れば別世界のような広大な宮です
水面の美しさ爽やかで。。飽きないです
よく撮ってくださいました~ 感謝! 
返信する
Unknown (ことり)
2023-08-29 11:15:54
つわぶき様
「カエルでさえ・・」とは、心強いです御同輩。京都の「長岡天満宮」に行ったことが無くて検索して見ました。美しい所ですね。先日の横倉山は登ってもやっぱり「山だ!」って感じに所です。長岡天満宮のような洗礼された美しさは無いです・・残念(涙)
返信する

コメントを投稿