



ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。
昨日は、あいにくの雨でしたが、卒業シーズンと春休みが重なり出しました。卒業旅行に、
大学生が最近、四国88か所のお遍路さんをめぐる人が増えているそうです。
当方も、5年ほど前からお遍路さんに使用してもらうサービスとして、「レンタルバイク・レンタサイクル」のサービスを始めました。
大変好評で、リピートするお客さまが大変多いです。全国ネットの「Best Bike グループ」に徳島店として参加しています。以下の所からサービスの問い合わせ、お取引等全てのレンタルサービスが出来ます。全国どこでも乗り捨てサービスも好評提供中です。
http://www.mc99.co.jp/rentalbike_img/naruto.html
四国88か所を遍路旅をする若者が増えています。最近の先行きの見えない経済状況を反映しているのでしょうか?それとも、信心深い若者が増えてきているのでしょうか?理由は定かでありませんが、知り合いの住職からは大変、レンタルバイクで若者が遍路旅を続けることに好評です。
仏教の新聞に何年か前に取材を受けたこともあります。上の写真は、昨日23番札所まで遍路旅に行き、帰って来た立命館大学をこの春卒業して就職する、女の子二人が帰ってきました。「大変、良かった。また、来たい。どうして、四国の人たちは、お遍路さんに、本当に親切にしてくれますね。感激します。」と四国のいい思い出になってくれたことでしょう。本当に、良い仕事をしました。