MAME君の日記

自転車・バイクで元気になりましょう!!

昨日は、震災支援の議題がたくさんありました。

2011-03-16 09:00:00 | 鳴門ロータリークラブ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。



昨日のお昼は、鳴門ロータリークラブ例会で、富田次期会長の担当で、日本カジノ健康保養学会代表の中西昭憲氏による「鳴門カジノ健康保養システムについて」をお話しをいただきました。カジノと言うと、抵抗のある方もいると思いますが、地域社会でコミュニティ作りをするためのカジノを取り入れた精神的な保養の法則を、神経科医でもあります、中西氏に理論的にご説明をいただきました。

画期的な発想でしたのが、介護保険に多額の税金を使うより、65歳以上の高齢と呼ばれる人たちに、健康診断をして、毎年ある一定の基準を設けて、水準以上の健康体の人に税金を使って、ポイントを還元する。そうすれば、それを目標に健康でいるために努力をする人が増えてくるので、介護保険に税金を投入する金額が少なくなるであろうという予測は、現実めいて
面白い仮説でした。



例会後に、東日本大震災における義援金を、鳴門ロータリークラブで拠出することを提案されました。
おそらく全会一致で承認はされると思いますが、奉仕の理想を持っているロータリークラブですので、何らかの、大きなアクションは興すであろうと思います。





夜は、徳島県中小企業家同友会の緊急理事会がありました。東日本大震災の支援対策について討議をすることです。
座長は、高橋さんが引き受けていただきました。活発な意見が多数出されている中で、高橋さんが、自社の商品でふとんを1000枚を被災地に送るために、同友会に輸送の支援をして欲しいということになりました。新品のふとんを1000枚と言いますと、相当の金額になることは間違いないので、私も新米ながら意見をしましたが、信念を持たれているようでしたので
異論はないということになりました。



徳島同友会独自で、会員一口2万円の義援金を集める事を理事会で承認されました。小さな事からコツコツと積み重ねていけたら良いですね。

高橋さんは、本当に素晴らしい心意気です。さすが、徳島経済界のニューリーダーの有力候補と言われるだけの事はあります。若いけど本当に、尊敬をします。この心意気に打たれたのか、輸送の担当を引き受けてくれている阿波丸一運送の濱口さんも無償で、10トントラックを被災地、新潟まで送付することを約束してくれたそうです。

同友会のメンバーの意識の高さと、仲間の一大事だと思うやさしい心が、身にしみた1日でした。



 



 



 


3月15日(火)のつぶやき

2011-03-16 02:10:39 | 商工会議所
00:20 from web
Pray for Japan - LABEL OF LOVE http://www.picbadges.com/pray-for-japan-label-of-love/1317228/
00:26 from web
Pray For Japan http://www.picbadges.com/pray-for-japan-10/1319047/
09:00 from livedoor Blog
MAME君の日記 : 「ガンバロウ東北」「ガンバロウ日本」を合唱して自他共栄カップ開催されました。 http://blog.livedoor.jp/bc_fujioka/archives/51210146.html
11:42 from goo
「ガンバロウ東北」「ガンバロウ日本」を合唱して自他共栄カップ開... #goo_fujichan5909031835086 http://blog.goo.ne.jp/fujichan5909031835086/e/306cd5df6a464ef40bc11d0692dd07a1
by Fujichan59 on Twitter