エンジンの着脱はFRなら上抜き、FFなら下抜きで降ろすことが多いです。今回のMRも下抜きで逝きます。オーナーさんからはカウル外さないと無理と言われびびってたけど、どうやら外さなくてもいけそう。
さー飯食って、もう一頑張り。 . . . 本文を読む
久しぶりにホームページを更新。とは言ってもフォトギャラリーに新ネタを投下のみです。もう少し更新したい内容はあるのに時間が無いーー;
こちらにも画像のみ貼り付け。こいつ、Ti合金。
対して今日の俺の相手はモルタル。なんたる材料格差w . . . 本文を読む
フリーダムコンピューター用に使用していたPCが壊れたので、中古PC用を購入してセットアップ。余計なものは削除ですっきり。
もう一台のノートPCだと同じアダプタ、設定でもどうしても通信が途切れるのだが、こっちはかなり安定。ログとって分析したり、燃料を3Dマップ表示で修正するにはさすがにPC98は使えないのです。
FCSSの点火マップの3D表示見たことある?ソフト持ってる人は試すと笑えるかもw
. . . 本文を読む
HKSのVプロの4.0が発売されてたので詳細をチェックしてみた。ようやく可変バルタイ、電子制御スロットルに対応。
お、いいじゃんと思ったけど、価格がーー;
25万って…。取り付けセッティングで40万とか逝くんですがw 残念。 . . . 本文を読む
ガレージの蛍光灯が数本点かなくなっていたので交換。はしごをリフトの足に立てかけたり。上まで上るとかなりグラつく。
壁に立てかけると安定するので余裕。
高さが足りず梁に乗ったり。高いところ、好きではありませんw . . . 本文を読む