慣らしを終え、一段とスムーズなエンジンになったNさんのEK4。
手始めにエンジンオイル交換。きめ細かい金属粉が少々。正常、寧ろ少なめ。オイルの感じやプラグの焼け具合で慣らし中の運転が想像出来ます。
サクションの製作。レイアウトは完成。あとは裏側にホースニップルの溶接。これでエンジンルームが更にスッキリ。 . . . 本文を読む
エンジン分解前の様子。まあ漏れと言うより滲み程度です。
原因はどうやらここ。ドライブシャフトのブラケットがロワーブロック(クランクキャップASSY)に取り付けられており、ハードな走行を行うとブラケットに掛かる力でブロックが変位してしまっているようです。
変位箇所の液体パッキンが黒っぽく変色しているのが分かります。合わせ面の上下がどちらも機械加工面なので、組み付け状態でガスケットの厚さはマイ . . . 本文を読む
本日セリカを納車、馴らしへ。ミッションコンプリート。オーナーさんの笑顔で怒涛の2週間が報われました。
内容をざっくり紹介。
今回の目玉、ハイコンプピストン&ロングコンロッド。
比較用の純正。
重量云々は置いといて、ロングコンロッドの効果で滑らかな回転フィーリングになります。粒の揃った燃焼と滑らかな回転、病み付きになります。 . . . 本文を読む
B型のインジェクターって寸法がちょっと特殊で最新のインジェクターが使いにくい。
なのでアダプターを設計&製作。
DC2マニにセット。これで選び放題。シングルホールからの変更なので激変の予定。
Nさんのシビック、そろそろ慣らしがいい感じに進んでいるはず。4000回転縛り、我慢出来てるでしょうか。 . . . 本文を読む
ブロック下半分、研磨&洗浄完了。
ブロック上面、凹型に3/100mm程度反ってる。これは普通の変形の仕方。問題なし。
軽くオイルストーンを当てると細かな凹凸が良く分かる。
修正面研完了。
ヘッド下面、燃焼室。こんがり。きっちり全開で回されてるエンジンなので、カーボン少な目。排気バルブのカーボン硬そう…。
バリ取り、外側のクリーニング等完了。
ヘッド捨て洗浄完了。
明日から . . . 本文を読む