北朝鮮の核実験が迫る中
米海兵隊戦力が朝鮮半島周辺に続々と集結中!https://youtu.be/Ze7nafkEXfg
トランプ米政権がシリアに続き、北朝鮮への軍事的圧力を強めている。米海軍は8日、原子力空母カール・ビンソンを中心とする空母打撃群を朝鮮半島近くに向かわせたと公表。ミサイル駆逐艦などで構成する水上戦闘群も米西部サンディエゴから西太平洋へ航行しており、一部米メディアは9日、空母打撃群に合流すると報じた
空母打撃群の動きとは別に、米海軍第3艦隊によると、ミサイル駆逐艦2隻を含む水上戦闘群が3月末にサンディエゴを出港。一部米メディアは、現在ハワイ近くを航行しており、合流予定だとしている
空母打撃群はシンガポールから北上中。南下してオーストラリアへの寄港を予定していたが、ハリー・ハリス太平洋軍司令官が計画変更を命じた
モノの輸出から輸入を差し引いた「貿易収支」が1兆768億円の黒字となり、前年同月の2・7倍と大幅に増加したことが要因
米国向け自動車部品の輸出などが好調で、輸出額が前年同月比12・2%増の6兆3339億円と大幅に拡大したのに対し、輸入額は0・3%増の5兆2570億円とほぼ横ばいだった。中国の旧正月にあたる「春節」の休暇が今年は1月末に始まったため、中国製品を1月に前倒しで輸入するケースが増えたことが影響した
エジプト北部タンタとアレクサンドリアにあるキリスト教の一派、コプト教の教会で9日、相次いで爆発があり、ロイター通信などによると、少なくとも44人が死亡、120人以上が負傷した。イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)が事実上の犯行声明を出した。事態を重視したシーシー大統領は3カ月間の国家非常事態を宣言し、全土に軍隊を送って警察の支援に当たるよう命じた
AP通信などによると、ノルウェーの首都オスロの路上で8日夜、爆発物が見つかり、警察が爆破処理するとともに、爆発物を仕掛けた疑いでロシア国籍の少年(17)を拘束した。けが人は出ていない。テロ目的かどうか不明
現場はオスロ中心部の地下鉄駅近くで、レストランやバーが集まる一角。爆発物はポリ袋に入っていたといい、一帯は一時封鎖された。APによると、少年はロシアから2010年にノルウェーに来て難民申請をしていたという
エジプトで9日、キリスト教徒の一派、コプト教の教会で相次ぎ爆発事件が起きた。カイロの北方にあるタンタと、沿岸の主要都市アレクサンドリアの教会で爆弾が爆発し、多数の犠牲者が出た。同日、過激派組織「イスラム国」(IS)の系列ニュースサイトはISの兵士が実行したと伝えた
9日はキリスト教の祝日「聖枝祭」で、多くの信徒が教会で礼拝中だった。BBCなどによると、アレクサンドリアの教会では11人、タンタの教会では25人がそれぞれ死亡したもよう。負傷者も出ており、被害は拡大する可能性がある