国会議員の一番の責務は、国民の生命を守ることではなかったか 

2017年04月22日 07時13分39秒 | Weblog

第2次政権発足以降、安倍晋三首相が首相官邸で昼食をともにするなど、5度にわたり会談して世界情勢などについて意見交換している民間人がいる。大手シンクタンク、米戦略国際問題研究所(CSIS)の上級顧問、エドワード・ルトワック氏である。よほど馬が合うらしい

 ▼戦略家として高名な同氏の新著、『戦争にチャンスを与えよ』(文春新書)は、北朝鮮論に1章を割いている。それによると北には2つの特異点があるといい、まずはこう指摘する。一つは、リーダーのヘアスタイルがひどい、ということだ

  ▼特異点「軍事関連の技術力は侮れない」の方は深刻である。日本の選択肢としては「降伏」「先制攻撃」「抑止」「防衛」の4つを挙げるが、日本はどれも選択せず、  『まあ大丈夫だろう』という無責任な態度」を選んでいると手厳しい

 ▼25日の朝鮮人民軍創建記念日に向け、東アジア情勢の緊張は高まっている。北が核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を強行すれば、米国が武力行使に踏み切る可能性は低くない

  米国は、北のテロ支援国家再指定も検討している

 ▼わが国の「平和ボケ」の病は膏肓(こうこう)に入り、世界の現実を認識できなくなっている。病の原因は、存在しない「平和を愛する諸国民の公正と信義」を説く憲法の欺瞞(ぎまん)にある

 やはり、憲法改正は喫緊の課題だろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日のアクセス

2017年04月22日 01時08分54秒 | Weblog

訪問者    252

閲覧数    946

                                                                 順位:2,809/ 2,702,928

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北、戦争辞さずと声明 米国を非難 

2017年04月22日 00時32分45秒 | Weblog

北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会は21日、トランプ米政権が空母カール・ビンソンを朝鮮半島近海へ向かわせるなど対北朝鮮圧力を強めていることを非難し、「わが軍と人民はいかなる特段の選択もいとわない」として戦争も辞さないとする報道官声明を発表した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアが北方領土をとんでもない要塞に

2017年04月22日 00時23分27秒 | Weblog

 ロシアが北方領土をとんでもない要塞に https://youtu.be/7wqmIzmxp0s

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高性能新型護衛艦25DDが進水

2017年04月22日 00時16分05秒 | Weblog

高性能新型護衛艦25DDが進水  https://youtu.be/jrqKEGMhZkM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする